• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニ助のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

初御在所岳・・・

初御在所岳・・・最長寒波来襲の今日この頃、雪を求めて初御在所岳へ^o^
山頂にソリ専用ゲレンデがあるらしく、最寄りなので行ってみる事に🎶

一路、高速で西へ〜

菰野ICで降り、山を目指します(°▽°)

ほぼ1時間で到着。意外と入りくねった湯の山の街並み。

少し迷子しましたが、デリ助は急な坂&雪道もなんのその、しっかり走ってくれました(*´꒳`*)

で、無事ロープウェイ乗り場前の駐車場にインして〜、いざ!!・・・からのチケット購入までが長かった( ゚д゚)

購入に約1時間。。

お雛様を横目に〜

やっとこさの乗車。

山頂・・・-8℃⁉︎

今日は揺れもなく、安定のロープウェイ🎶

日本一の白鉄塔を横目に〜

もうすぐ、頂上駅。・・・横の斜面を雪中登山してますな∑(゚Д゚)
聞けば、ちゃんとした登山ルートらしい。

氷柱も巨大。。

無事12分の空中散歩を終え、お昼時だったので、腹ごしらえ(o^^o)

お子ちゃまはどこであっても、アイスは欠かせません🎶

スキー場というには少し狭いかなぁ。。
ソリゲレンデは牧歌の里と同じくらいかな?
・・・とりあえず、展望台へ。

早速、樹氷が( ´∀`)
風が吹けば寒いけど、無い分には-8℃には感じない。

やっぱり青空とのコントラストが映えますな🎶
・・・コスプレさんが見切れとる(^-^;

気を取り直し、ソリ遊びに、雪掘りに、樹氷撮影に雪を満喫(´∀`)




山頂は子供連れの家族で意外に大賑わい。

さーて、3時前。お風呂もあるし、そろそろ下界に帰りますかな。

下界と山頂の様子の違いに凄い違和感(^-^;

帰りも安定のロープウェイ。

最後にパネルで記念撮影して〜

駐車場前の、ホテル湯の本に滑り込みの日帰り入浴。

お客さん居なく、貸し切り〜🎶
イイお湯でした(*´꒳`*)

ロビーには立派なお雛様。湯の山界隈のホテルでお雛様飾ってるようですね。

さぁて、一路帰路へ。
今季の雪遊びは終わりかなぁ〜(´∀`)

今日の一枚はコチラ🎶

素敵な樹氷見れましたー。
2025年02月14日 イイね!

デリ助オイル交換・・・

デリ助オイル交換・・・今日は午後お休み頂いて〜定期オイル交換へ。
毎度のリフトアップ中、店内物色^o^

グランドチェロキー良いですね〜


X5 Mスポーツ
カーボンリップが随所に。

キャリパーも効きそう🎶

定番ラングラー

純正ホイールにワンポイント(´⊙ω⊙`)

かわいい🎶

さぁて、来週また最強寒波来襲^o^
滋賀方面に行ってみようかなぁ〜

デリ助もなに弄るかなぁ〜
Posted at 2025/03/09 11:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリ助
2025年02月08日 イイね!

雪の三河湖・・・

雪の三河湖・・・今週末にかけて、各地で最強寒波お目見え^o^
高速道路も名古屋周辺は軒並み通行止め。
唯一、北上だけは開かれて・・・ましたが、流石に3週連続は、朝の用事で断念。

とはいえ、家でジッとするのも勿体無いので、意外に初見の三河湖へ〜

道すがらあちこち雪原になってましたね🎶

道間違え次いでにコチラの農道へ・・・進入!!

・・・いや〜、正解^o^
積雪は少ないものの、あまり踏まれてない雪。

止めてはパシャパシャ。止めてはパシャパシャして、写活も満喫( ´∀`)

思いの外、怖い挙動も無く、実地訓練も順調〜


農道も終わって小休止(*´꒳`*)

吹雪いてますなぁ〜🎶
そして、もう一つの目的地。熊野神社。

WRCで一躍有名になったコチラに来てみたかった🎶

お参りもさせて頂き〜

徘徊(*´∇`*)


そんなこんなで、三河湖&羽布ダムに到着。

ちょいと林道を抜け〜



見晴らしテラス、こりんに到着。

中は、案内板と近隣の食べ物屋さんの情報がありました。

外は雪景色(*´∀`*)

湖畔のボート係りの方々お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

で、タイムアップ。。お昼時。帰宅せねば(>人<;)

ちょいと寄り道、情報集めして〜

帰路に。

無事帰宅し〜、散々たる汚れ(≧∇≦)

速攻で洗ってあげました。。


最後に郡上八幡城に行った友人からのお裾分け。

いやぁ〜、凄い!!行ってみたい(*´∀`*)
Posted at 2025/02/08 19:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリ助
2025年02月01日 イイね!

高鷲スノーパークスキー場・・・

高鷲スノーパークスキー場・・・おはようございます^o^
朝の5時。2週連続、雪遊びにレッツゴーです🎶

外は、真っ暗。今週の降雪で、郡上八幡辺りから雪景色が始まり〜

白鳥ICで降り、国道158号で九頭竜湖方面へ少し寄り道を〜

ライブカメラで、雪が沢山積もってるようなんですよね〜(*´꒳`*)

・・・とある、チェーン脱着広場。
雪ふみふみ(^-^)/&スノーパウダーで少しテンション⤴︎⤴︎(≧∇≦)

湖は目星ものもなかったので、Uターンして一路スキー場を目指します。

綺麗な朝日を横目に〜

下道を北上。

・・・高鷲スノーパーク渋滞でカルガモ走行。

所々、雪道でしたね〜
無事8時半に到着。駐車場はかなり後方。みなさんは朝早くから元気ですナ(๑˃̵ᴗ˂̵)


コチラも、15年振りくらいか。。懐かしい。

割引チケットで、ゴンドラに乗り展望テラスへ直行(*´∀`*)

いやー、青空が見えてよかった🎶

青空と雪原に乾杯(ノ_<)


バックヤードには、登山客が徘徊してましたネ🎶

暫しテラスで小腹を満たし〜

いざ、下界の戦場へ(๑˃̵ᴗ˂̵)


子供達の遊び場、ユキノスへ。
ソリや、チューブソリで遊び、雪遊びスペースへ。朝早だったのか、スノーパウダーで、歩くのもままならないほどズボズボハマる(*≧∀≦*)

昼時の休憩スペースはカオスだったので、一階のテイクアウトを注文し、再び戦場へ・・・

午後は曇り模様で、少し肌寒い。


ユキノスも結構固められてましたねー。

そんなこんなで、15時過ぎにはスキー場を後に。湯の平温泉によって〜

リフレッシュ^o^
コチラ、ナトリウム系の湯泉で結構ヌルヌルが強かったです。露天では雪見風呂を堪能し〜

初めて見る、ケロリン桶(≧∀≦)

風呂上がりは、先週に続きひるがの高原牛乳で一杯!! 

満喫の1日でした。

翌日の朝は雨模様でしたが、汚れは落としたかったので、水洗いだけ実施〜

今回は雪道も走ったのでガードも役立ってました


ちなみに、キャンバスはリコール処置中で、代車生活。

タフト面白い車でした(^-^)
夜間、暗い裏道を走ってるときに、前走車においついても、オートハイビームが消えないと言う(´⊙ω⊙`)

パノラマルーフは開放感あって良かった🎶

プロフィール

「黄昏時・・。久々に中総へ。
昨日今日は晴れましたがまた、週末は雨模様・・と思いきや、来週は35度の真夏日∑(゚Д゚)」
何シテル?   06/13 22:10
ミニに変わる相棒として、デリカD:5に買い替えました。 昔、親父もデリカスターワゴンに乗ってたなぁ?なんて思い出し・・・前期型のコチラに。 旅行にキャンプにあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

ottostyle 車中泊マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:50:48
福岡の鯛焼き⑲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:49:51
10年ぶりの金印ドッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 11:44:58

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
オデッセイからの乗り換えです。 キャンプ、車中泊が増えオデッセイでは手狭になって来た為、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん&街乗り専用車として購入。 ワーゲンバスも好きなので、その方向でのんびりいじって行 ...
ホンダ オデッセイ オデさん (ホンダ オデッセイ)
ファミリーカーをウィッシュから乗り換えました。 1ランク上の乗り心地に満足してま~す。 ...
ローバー ミニ ミニ助 (ローバー ミニ)
2代目ミニ助 滋賀の中古屋で見つけたけど・・・、色々ありました´д` ; クォーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation