
今週末は華の三連休・・・と思って、久々の富士山キャンプを予約(^-^)
だったけど、月曜は仕事になり通常週末に。。
まぁ、お子ちゃま達は祝日なので、行って来ました🎶
しかも、デリ助2号の納車後初遠征が富士山キャンプとな(*´꒳`*)
先ずは荷詰めから〜

前から持っていた荷崩れ防止ネット、初使用🎶
この時期の富士山周辺は夜の冷え込みが気温以上に感じるので防寒必須です。

前日の雨は止んだものの、キャンプ場はどのくらい乾いてるかなぁ〜

ではでは、高速で一路東を目指します🎶

曇り空にも関わらず、富士山はくっきり(^o^)
幸先良さそうです🎶

新富士ICでおり〜

北上〜。富士山も雲で見え隠れしてましたが、時折晴れ間も見え、良いキャンプになりそう(*´꒳`*)

ちなみに、入り口は朝霧ヴィーナスガーデンゴルフ場の受付を過ぎた左手の脇道。

舗装路を進むと真新しい看板があり、右手に道沿いに行くと、臨時管理棟に続きます。

コチラのマップで右手が富士山です。

コチラは、管理棟前のIサイトからの富士山。
サイトによっては、木々で富士山が見えない場所もある感じ。

管理棟前には、ど冷えもんが。

で、目指すは富士山がよく見えるLサイト奥の広場。12時前に着きましたが、コチラのキャンプ場は8:30からチェックイン可能なので、ある程度いい所は埋まってました。

で、恒例の設置後の一杯🎶身に沁みる〜(≧∀≦)

広場は土手で囲われてるので、見晴らしは◎。

とりあえず、のんびり富士山を眺めながら、写活(*´∀`*)

やっぱり、富士山は雪化粧が似合う🎶

麓は紅葉中か、グラデーションが一際綺麗(*´∇`*)

いやぁ〜、見飽きませんね〜^o^

夕暮れに差し掛かかってきました。

今日は天気も良さそうなので、赤富士見えるかなぁ〜

おっ⁉︎

お〜(*≧∀≦*)

この麓が少し陰った位が1番赤かったです(*´꒳`*)
ではでは、暗くなる前に暖&夜ご飯の準備。

今回、1年越しのキャンプ初導入。アルパカストーブ( ̄^ ̄)ゞ
・・・いやぁ〜暖かい(。-_-。)
夜は、寒い日定番のシチューです(´∀`)

で、冬先取り、ストーブonやかん。

18時には真っ暗。時間バグります( ̄◇ ̄;)
そして、夜は気温以上に冷え込みを想定して、ポダ電&電気毛布も初参加🎶

・・・夜の快眠具合が全く違いました( ´∀`)
一晩中使用して、ポタ電残留は20%強。
考えて使用すれば良い感じですな。
翌朝。雲多めの空。

とりあえず、ホットコーヒーが身に沁みる。

雲の隙間から、束の間の朝日(=人=)

のんびり、定番のホットサンドと残りのシチューを平らげ〜

撤収&帰路へ。
と言っても、12時チェックアウトなので、いつもよりゆっくり。

今回、三連休なので、連泊組もちらほらいましたね〜。
で、お昼はキャンプ場でもらったおすすめチラシにあったコチラで、富士宮焼きそば&お好み焼きを頂きました。

広島風お好み焼きと・・・

富士宮焼きそば。イカ、豚、半熟目玉焼き。
美味しかったです🎶(*≧∀≦*)🎶
帰り道、浜名湖ミニデイ帰りのミニ達に遭遇。
変わらず可愛らしい小振り感。

頑張って走ってました(^-^)/〜

帰宅後、汚れた足回りを速攻で洗い流してあげましたとさ( ̄Д ̄)ノ

Posted at 2025/11/03 21:27:55 | |
トラックバック(0) |
デリ助