• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニ助のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

雪の三河湖・・・

雪の三河湖・・・今週末にかけて、各地で最強寒波お目見え^o^
高速道路も名古屋周辺は軒並み通行止め。
唯一、北上だけは開かれて・・・ましたが、流石に3週連続は、朝の用事で断念。

とはいえ、家でジッとするのも勿体無いので、意外に初見の三河湖へ〜

道すがらあちこち雪原になってましたね🎶

道間違え次いでにコチラの農道へ・・・進入!!

・・・いや〜、正解^o^
積雪は少ないものの、あまり踏まれてない雪。

止めてはパシャパシャ。止めてはパシャパシャして、写活も満喫( ´∀`)

思いの外、怖い挙動も無く、実地訓練も順調〜


農道も終わって小休止(*´꒳`*)

吹雪いてますなぁ〜🎶
そして、もう一つの目的地。熊野神社。

WRCで一躍有名になったコチラに来てみたかった🎶

お参りもさせて頂き〜

徘徊(*´∇`*)


そんなこんなで、三河湖&羽布ダムに到着。

ちょいと林道を抜け〜



見晴らしテラス、こりんに到着。

中は、案内板と近隣の食べ物屋さんの情報がありました。

外は雪景色(*´∀`*)

湖畔のボート係りの方々お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

で、タイムアップ。。お昼時。帰宅せねば(>人<;)

ちょいと寄り道、情報集めして〜

帰路に。

無事帰宅し〜、散々たる汚れ(≧∇≦)

速攻で洗ってあげました。。


最後に郡上八幡城に行った友人からのお裾分け。

いやぁ〜、凄い!!行ってみたい(*´∀`*)
Posted at 2025/02/08 19:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリ助
2025年02月01日 イイね!

高鷲スノーパークスキー場・・・

高鷲スノーパークスキー場・・・おはようございます^o^
朝の5時。2週連続、雪遊びにレッツゴーです🎶

外は、真っ暗。今週の降雪で、郡上八幡辺りから雪景色が始まり〜

白鳥ICで降り、国道158号で九頭竜湖方面へ少し寄り道を〜

ライブカメラで、雪が沢山積もってるようなんですよね〜(*´꒳`*)

・・・とある、チェーン脱着広場。
雪ふみふみ(^-^)/&スノーパウダーで少しテンション⤴︎⤴︎(≧∇≦)

湖は目星ものもなかったので、Uターンして一路スキー場を目指します。

綺麗な朝日を横目に〜

下道を北上。

・・・高鷲スノーパーク渋滞でカルガモ走行。

所々、雪道でしたね〜
無事8時半に到着。駐車場はかなり後方。みなさんは朝早くから元気ですナ(๑˃̵ᴗ˂̵)


コチラも、15年振りくらいか。。懐かしい。

割引チケットで、ゴンドラに乗り展望テラスへ直行(*´∀`*)

いやー、青空が見えてよかった🎶

青空と雪原に乾杯(ノ_<)


バックヤードには、登山客が徘徊してましたネ🎶

暫しテラスで小腹を満たし〜

いざ、下界の戦場へ(๑˃̵ᴗ˂̵)


子供達の遊び場、ユキノスへ。
ソリや、チューブソリで遊び、雪遊びスペースへ。朝早だったのか、スノーパウダーで、歩くのもままならないほどズボズボハマる(*≧∀≦*)

昼時の休憩スペースはカオスだったので、一階のテイクアウトを注文し、再び戦場へ・・・

午後は曇り模様で、少し肌寒い。


ユキノスも結構固められてましたねー。

そんなこんなで、15時過ぎにはスキー場を後に。湯の平温泉によって〜

リフレッシュ^o^
コチラ、ナトリウム系の湯泉で結構ヌルヌルが強かったです。露天では雪見風呂を堪能し〜

初めて見る、ケロリン桶(≧∀≦)

風呂上がりは、先週に続きひるがの高原牛乳で一杯!! 

満喫の1日でした。

翌日の朝は雨模様でしたが、汚れは落としたかったので、水洗いだけ実施〜

今回は雪道も走ったのでガードも役立ってました


ちなみに、キャンバスはリコール処置中で、代車生活。

タフト面白い車でした(^-^)
夜間、暗い裏道を走ってるときに、前走車においついても、オートハイビームが消えないと言う(´⊙ω⊙`)

パノラマルーフは開放感あって良かった🎶
2025年01月25日 イイね!

白川郷・牧歌の里巡り・・・

白川郷・牧歌の里巡り・・・いよいよ、スタッドレスを使用する時が来ました(^-^)
前々から、画策してたのですが、家族の体調が揃わず・・・。やっとこさです🎶

向かうは、約10年振りの白川郷と牧歌の里。
お子ちゃま達に沢山の雪見せたいですね〜(^o^)

朝5時に出発し〜、東海環状→東海北陸高速で北上します( ̄^ ̄)ゞ

郡上八幡市内を眼下に〜

雪山をめざします🎶
雪も、ぎふ大和辺りから見え始めましたね(^-^)

ひるがの高原辺り。積雪も増えきました^o^
朝焼けも綺麗。イイ1日になりますように。


荘川ICで降りて下道を北上します。

道路に雪は、全くありませんね〜
時折、吹雪があり雪をプチ堪能(°▽°)

御母衣ダムとご一緒に〜

道の駅/飛騨白山で小休止(*´꒳`*)

積雪の多い痕跡はあるものの、踏める雪がなく残念・・・。

ちなみに、下道で来た理由は対岸にあるキャンプ場を見たかったから🎶
ひらせ温泉キャンプ場。

場内で、この旅唯一デリ助で雪を踏みました(〃ω〃)・・・しかも、積雪で場内見渡せず迷路状態・・・


と、そんなこんなで、白川郷入り(^o^)
とりあえず、展望台にいこうとしたら、一般車乗り入れは禁止でした。

まぁ、合掌造りの家があったので、ご一緒に。

積雪量もイイ感じです🎶

で、舞い戻り村営駐車場に車を停めて〜

徒歩で白川郷散策へ^o^


やはり、しばらく天気が良かったので、雪はめっきり少なめ。

マンホール発見🎶

・・・シュールな犬発見(๑˃̵ᴗ˂̵)

氷柱も控えめ。。


所々に重機が。やっぱり住む人は大変なのかなぁ〜


おっ⁉︎綺麗な映り込み(^-^)🎶


素敵な建造物ですね〜

そして、そのまま展望台まで散策〜

30分弱で登頂( ´∀`)

糖分補給〜

第二弾(//∇//)

山頂も晴れ間がさしたり、吹雪たりの繰り返し。

色々な景色を見せてくれます🎶

で、下山し〜

次なる目的地へ(≧∇≦)


再びの御母衣湖を横目に来た道を戻ります。

すっかりの晴天。

ひるがの高原付近が1番積雪あった感じでした。

小一時間で到着。牧歌の里(´∀`)

15:30閉園なので遊び倒します(๑>◡<๑)
ソリとスノーチューブが楽しかった🎶


腹ごしらえも挟み〜

快晴と一面の雪で眩しい(>_<)

そして、プチ雪だるまを残し雪原をあとに。。


で、最後に隣接の温泉で、スッキ・サッパリ〜

風呂上がりの牛乳&コーヒー牛乳を頂き〜

いざ帰宅。

丁度、日没。

綺麗なトワイライトを正面に〜

2時間弱で帰宅。イイ距離感で満喫出来ました(o^^o)


・・・そして、翌日は朝一で洗車しました(^-^)

まぁ、汚れが気になってしょうがない(≧∇≦)

しっかり水洗いし〜、シャンプーかけて〜

洗い流し🎶

もちろん、タイヤ・ホイール・ホイールハウス内・フロアも洗い〜

最後にギラエッジ塗って完了( ̄^ ̄)ゞ

来週も降雪ありそう。。どこいこうかしら🎶
2025年01月18日 イイね!

幸せの黄色い新幹線・・・

幸せの黄色い新幹線・・・いよいよ今月で引退のドクターイエロー/T4編成(*´Д`*)
ちょうど運行が週末と被ったので、見納めして来ました(´∀`)

皆さんちゃんとチェックしてますね〜(*≧∀≦*)
三河安城手前の矢作川沿いの土手には沢山の人が・・・


予定通り13:20過ぎに通過🎶

しかも、汽笛付き( ̄^ ̄)ゞ
運行お疲れ様でした。

・・・翌朝、親父様からLINEが。

博多南の車両基地で一夜過ごしたようでした(´∀`)

引退車両は、名古屋のリニア鉄道館保管とか・・・。それも楽しみですな🎶

27年にはT5編成が引退。まだまだ時間はある!!
2025年01月12日 イイね!

 岡崎市消防出初め式&初洗い・・・

 岡崎市消防出初め式&amp;初洗い・・・正月から続いていた咳も良くなり、今週末はワークマン掛け回りから開始(^-^)

来るスノーアタックに備えスノーウエア&ブーツを支度に・・・

中々揃わずに、他店へ・・

その後、帰宅し火遊び&焼き芋🎶

今回はしっとり甘く出来、お子ちゃま達も取り合いに(*'▽'*)

その次は、ノルディスクケトルで湯沸かし(*´꒳`*)

で、〆の?餅焼き🎶

冬感じてる〜(´∀`)

翌日は、朝から他店のワークマンを徘徊し〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
10:30からは岡崎城前広場で、出初式を観覧。

去年は能登半島地震で、サラマンダーも居らずでしたが、今年は居ました(´∀`)


ポンプ車も準備完了のご様子(´⊙ω⊙`)

そして、曇天&みぞれ混じりのなか、一斉放水が開始(°▽°)

最近、国内外火事が多いですから、1年しっかり火の用心(^人^)

午後には寒中水泳されてました∑(゚Д゚)

お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ

そして、帰宅後は帰省で汚れたデリ助を簡易洗車する事に(*^^*)

いや〜寒い(¬_¬)

けど、綺麗が一番🎶

マダラ模様は許せませんからなぁ(´∀`)

・・・そして、夜・・・振り出しに戻る(〃ω〃)

Posted at 2025/01/12 22:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリ助

プロフィール

「下界の猛暑から、避暑地へ^o^」
何シテル?   07/26 16:04
ミニに変わる相棒として、デリカD:5に買い替えました。 昔、親父もデリカスターワゴンに乗ってたなぁ?なんて思い出し・・・前期型のコチラに。 旅行にキャンプにあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

autoflags X4Xリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:45:49
ottostyle 車中泊マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:50:48
福岡の鯛焼き⑲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 14:49:51

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリ助 (三菱 デリカD:5)
オデッセイからの乗り換えです。 キャンプ、車中泊が増えオデッセイでは手狭になって来た為、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス バス号 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん&街乗り専用車として購入。 ワーゲンバスも好きなので、その方向でのんびりいじって行 ...
ホンダ オデッセイ オデさん (ホンダ オデッセイ)
ファミリーカーをウィッシュから乗り換えました。 1ランク上の乗り心地に満足してま~す。 ...
ローバー ミニ ミニ助 (ローバー ミニ)
2代目ミニ助 滋賀の中古屋で見つけたけど・・・、色々ありました´д` ; クォーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation