• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンクノイズの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2017年9月3日

GE8 フィット オイルパン外して御開帳

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アンダーカバーなどを外したのは省いています
とりあえず19mmでオートテンショナー広げてベルト外します
2
これが問題、クランクプーリー外すのですがカタイんです (´・ω・`)
50mmのプーリーホルダーと19mmのソケットがいります、あと50cm位の12.7のラチェットが2本はいります
正ネジなので力の限り左回しで外れます
3
とれた画像がこれですね、プーリーが外れないときはプラハンゴムハンでどついて下さいな
キーが入ってるから無くさないで
4
コンプレッサーを外すんですがねぇ上のネジ2本が取りにくいんで頑張って下さい、4本外したらフリーになりますから上からいい感じに吊って下さいな、取れませんので
コネクターがありますから安全のために外して下さいな
5
何か分からんがこれもオイルパンについていて邪魔なので撤去、ネジ3本でとまってます
6
後ろ側に何のセンサーか分からないけど、コネクターがあるんですがご丁寧にカバーが付いてます (。・ω・。)
下のネジ取って上のを緩めたらカバーがヌルッと落ちてきます
取れたらコネクター抜いてあげて下さい優しくね
7
初心者にありがちなムキになって作業して写真を忘れるということは無いように気をつけてたのに~
やはり凡人には限界があるらしい…忘れた。
もう外れてますが、実はエンジンマウントのステーが邪魔でどうやっても外れませんでした、仕方ないのでステーを外します、やれば分かりますが、17mmの頭のボルト3本ですがコレもかてーんです・゜゜(p>д<q)゜゜・
外れたらオイルパンの各部ボルトを外して取れます
8
中に入ってるのが今回本命のオイルチェンジャーのホース!!コレを取るために頑張ったんです…ふぅ。

あとはOリングと半円のシール変えて液ガス掃除をして新しい液ガス(私はスリーエムの赤)塗って復旧するだけです

初ブログですが、結構疲れますね…

忘れてましたが、ジャッキのみであげて作業しないでウマをかけて作業しましょう、ちょくちょくジャッキが下がって怪我したなどの話を聞くので。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントクランクシール交換

難易度: ★★

フィットRS GE8 チャコールキャニスター交換 17300-TF0-013

難易度: ★★

バッテリー&オイルチェック

難易度:

タペットカバー交換

難易度: ★★

フィットRS GE8(6MT)エンジン&MTマウント交換 50850-TF0- ...

難易度: ★★★

予備整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ピンクノイズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&Nエアフィルター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 14:40:32
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation