9月23日はくにみの日と言う事で地元主催のイベントがあります。(花火大会まであります)
その中のイベントとしてオールドカーミーティングが開催されていました。
台風一過で良い天気。
一時間遅れで開催されたようです。

フリーマーケットや屋台が出店されていたり、ステージでは若者たちがダンスをしていました。

ちびっ子達のユンボの操作体験や消防車、はしご車の体験試乗もありました。
その隣には会場です。

に、しても良い天気ですね。

長崎、佐世保の地元ナンバーが多いです。さすが地元密着です。
長崎は旧車愛好家が多いのでしょうか?

ブルーバードです。
シックなカラーですが、純正色でしょうか?

カローラな方々も。

ソアラのエアロキャビンです。
珍しいです。初めて現車を見ました。
確か500台ぐらいしか生産されなかったのでは?

ピカピカのミラターボにサニトラ。

カラフルなクラッシックミニの皆さん
オーナーの方はピクニックの様な感じです。
車だけでなくバイクも参加されていました。

カロダンはお泊り保育の為、今回は代車のカローラアクシオさんで出かけました。
いろいろ乗り回して見てとのお言葉に甘え…

道の駅から干潟を眺めたり。

途中のバス停で写真を撮ったり

バス停と車の配置を探りながら、

スイカなバス停を取り忘れる。
くにみの日の会場で部品を販売されている方がみんカラをされているとの事でフォロー頂いたり、最近のカローラもやっぱりカローラなんだなと感じたり、オール下道で楽しい一日になりました。
今度はカロダンとフルーツバス停の写真撮影したいですね(*´∀`)
Posted at 2019/09/26 23:52:57 | |
トラックバック(0)