• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

イナズマロックフェス2009 2日目

前回に引き続き、イナズマロックフェス2009の2日目です。

2日目も草津駅付近の駐車場に車をとめ、シャトルバスにて会場へ。

2日目のラインナップは以下の通りです。

・369(OPENING ACT)
-草津市長の開催宣言-
・リンドバーク
-世界のナベアツ-
・SEAMO
-有酸素運動マン(サバンナ八木)-
・tetsu
-世界のナベアツ(2回目)-
・BUCK TICK
-ダイアン-
・T.M.Revolution

草津市長の開催宣言ですが、市長が自己紹介しなかったため、途中まで誰だかわからず・・・(笑)。草津市の紹介をし始めて、「ああ~~、市長か」ってわかりました。緊張で忘れちゃったかな?

リンドバーグは言うまでもなく、超有名なアーティストなだけあり、自分も聞いたことある曲があって、懐かしかった。

SEAMOは最近聞いてなかったけど、「ルパン・ザ・ファイヤー」とか「また逢いましょう」は結構聞いていたので、生で聞けて良かったなぁ・・・。やっぱり、知っている曲を生で聞けるのは良い!!

ラルクも昔は聞いていたけど、tetsuのソロはあまり興味なし・・・・。ボーカルはちょっとイマイチ(汗)。

BUCK TICKも全然聞いたことなかったんだけど、結構好きな曲調で、なかなか良かった。見た目もカッコ良かったし。ちょっと興味沸いたので、CDレンタルしてみようかなぁ。

そしていよいよお目当てのT.M.Revolution!!昨日のa.b.sに引き続き、今回のフェスのメインとあって曲数も時間もそこそこ長くて、しっかり楽しめました。ここ最近は新曲もあまりないし、アルバムも出てないし、ツアーはあったけど、a.b.sメインに活動していて、主だった活動がなかったけど、やっぱり良いです(笑)。好きだなぁ・・・・。

で、T.M.Rのアンコールに、スペシャルゲストが!!芸能ニュースとかインターネットでもたくさん情報は流れたので、知っている方も多いとは思いますが、明石家さんまが登場!!会場は大盛りあがりでした。
なぜこのフェスのきっかけになった「あっぱれさんま!新教授」で一緒に番組をやったつながりで来てくれたそうです。はじめは「中継が繋がってます」なんて言ってましたが、すぐに会場に来ていることはわかっちゃいました(笑)。
最後に大きなサプライズがあって、良かったです。さんまさんは好きな芸人なんで、嬉しかったなぁ・・・。

フェスは20時に終演したんですが、ブロックごとの規制退場で、自分のいたブロックは最後になってしまい、退場が20時45分、バスに乗ったのが21時10分、バス乗降所に着いたのが21時40分、車に着いたのが終演2時間後の22時でした。まぁ、1万5千人が一気に帰路につくわけですから、仕方ないですが。

大満足の2日間でした。

ちなみに、帰りは翌日の21日だったんですが、朝9時に滋賀を出発、自宅に着いたのが夕方5時でした。連休で高速1000円は渋滞がキツイですね・・・・。


Posted at 2009/09/27 01:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月19日 イイね!

イナズマロックフェス2009 1日目

滋賀県草津市で開催された「イナズマロックフェス2009」へ行ってきました。
多分、ブログには書いた事ないですが、プロフィールにある通り、T.M.Revolutionとabingdon boys schoolが好きなので(要は西川貴教が好きなんですが)、彼が開催するフェスとあって、2日間参加してきました。

前日(18日)の午後10時に自宅を出発し、新名神の土山SAで3時間ほど車中泊。その後、草津駅近くの駐車場に車をとめて、シャトルバスにて会場へ行きました。

まず初日のラインナップは以下の通り。

・UNISON SQUARE GARDEN (OPENING ACT)
-滋賀県知事の開催宣言-
・175R
-ムーディー勝山-
・風味堂
-スマイル-
・HOME MADE 家族
-スマイル(2回目)-
・UVERworld
-シンクタンク-
・abingdon boys school
合間に滋賀出身芸人が登場して、場つなぎをする感じでした。

普段はT.M.Rとa.b.sのライブしか行かないですが、たまにはあまり知らないアーティストの曲を聞くのも良いですね。野外の開放的な雰囲気もまた良いもんです。
お目当てのa.b.sはメインとあって、普段のライブまでとは行かないですが、結構な曲数を聞く事ができ、またHOME MADE家族のMICROとUVERworldのTAKUYAがa.b.sの曲に参加したりと、大満足でした。

会場へのアクセスが開催3週間前くらいになって、「自家用車禁止」と発表されたので、元々車で行くつもりで計画していた自分たちには、ちょっと面食らった感じになりました・・・・。
宿を車で行く事を前提に考えて予約していたので、いきなり電車で行くのに切り替えるのも、ちょっと大変だし・・・・。その辺りをもう少し早めに発表するか、前売り券制にして駐車場を用意してくれると良かったなぁと思いました。

思いもよらないスペシャルゲストも登場した2日目も凄く良かったです!!これについてはまた後日書きたいと思います。
Posted at 2009/09/21 21:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月13日 イイね!

スーパーGT第7戦 富士

スーパーGT第7戦を観戦しに、FSWへ行ってきました。

今回はレクサスファンシートを購入したので、レクサス応援席にて観戦。

午前中は、バイクで箱根方面へ出かけていたので、決勝のみ観戦しました。

レースですが、予選はウェットで決勝はドライコンディションぶっつけ本番みたいなレースだったので、予選順位からの変動が結構ありましたね。

優勝したARTAは予選12番手からの優勝で、速さ的にはぶっちぎりでした。
ニスモが手堅く2位になり、チャンピオン争いはかなり有利になっちゃいました。
レクサス勢で一番チャンピオンに近いトムスですが、良いとこにはつけるものの、優勝できるだけの勢いがないですね・・・・。今年は特に寿一に良い所がないよなぁ・・・・って感じです。
また、今年もGT-Rで決まりですかね。

それにしても、GT500はせっかく統一レギュレーションでやろうって決めたのに、
いろいろ事情はあるにせよ、結局、レクサス以外の2メーカーはレギュレーションに合わない車両で特認だし、性能調整が入ってのレースなんで、イマイチ釈然としないですよね。
早くガチンコのレースが見たいです。(あまり行き過ぎるとコスト高騰で消滅するので、程々に・・・・。)
Posted at 2009/09/15 23:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年09月05日 イイね!

カスタム進行中Ⅱ

今回も画像がありませんが、バイクのカスタムを進めました。

今回はシートをノーマルからハイシートに変更。
ものは、スパイラル製のハイシートです。

ノーマルのシートとボルトオンで付け替えるだけなので、5分もあれば交換できます。

感想ですが、私は身長が高いので、ノーマルよりも断然ハイシートの方がライディングしやすいです!
表面も滑りにくい素材になっていて、シートもノーマルよりも程よい硬さがあり、長距離もこちらのシートの方が良さそうな感じです。(また少ししか走っていないので、あくまで、良さそうな感じがしているだけですが)

値段は定価でDAYTONA製のものとかよりも安く、それに加えて、ちょっと値引きのある通販専門店で購入したので、15000円程度となり、とても満足です。

いずれ、バイクの写真は掲載したいと思います。
Posted at 2009/09/05 18:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月21日 イイね!

GUNDAM BIG EXPO

GUNDAM BIG EXPOGUNDAM BIG EXPOを見に、東京ビッグサイトへ行ってきました。

朝7時半に出発し、順調に9時半ビッグサイト到着。
ビッグサイト北駐車場に駐車しましたが、半分ほどしか埋まっておらず、「おっ、意外と空いてる??」と、この時は思いました・・・・。

会場の東展示場へ近づいても、他のイベントの列しか見えず、「やっぱり空いてる??」なんて思って、順路を進んでいったら、とんでもなかったです。
東1展示場を丸々順番待ちに利用していただけで、既に凄い人数が開場を待っていました。

「甘かった・・・・。」

ただ、トークショーの整理券配布待ちに凄い人数がいたため、ただ入場を待つ人の列はそれ程長くなく、10分ほどの待ちで入場できました。

内容ですが、
・歴代ガンダムシリーズをパネルや映像、ジオラマを使用しての紹介
・来年春に公開される機動戦士ガンダムUCの情報
・ゲーム体験コーナー
・富野監督編集のショートフィルム作品公開シアター
・様々なステージイベント
・物販コーナー
といったところです。

ショートフィルムとステージイベントは、せっかく行ったなら多少待って、見てきた方が良かったかな?と少し思いましたが、自分は元々長時間待ったり、並んだりするのが嫌いなので・・・、さらっと一通り見て、すぐに帰ってきてしまいました。

特別販売コーナーも長蛇の列で、恐らく2~3時間は待たないと買えないだろうという状態でした。メタリック仕様のMGシャア専用ザクと特別仕様のMS・イン・アクションガンダムは欲しかったですが・・・・。
Posted at 2009/08/21 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation