• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会

鈴鹿サーキット走行会会社の先輩が主催する鈴鹿サーキット走行会に、デミオで参加しました。
今までは、愛知県のミドルサーキットのスパ西浦で開催していましたが、今回初の国際サーキットでの開催ということで、盛り上げと賑やかしのために参加しました(笑)。

朝6時前、前泊した鈴鹿サーキット近くのホテルを出発し、10分ほどで鈴鹿サーキットへ到着。

受付、準備、ブリーフィングを経て、8時からペースカー先導での慣熟走行を実施。(慣熟走行なのに、ペースがかなり速い!)
私は後半走る枠にエントリーしていたので、8時35分にコースインしました。

今回はタイムや車種でのクラス分けはなかったので、レーシングカー顔負けのS15シルビアから、私のような嫁さんのATデミオまで同時に走っていたので、8割以上後を見ての走行になり、ほとんどまともに走ることはできませんでしたが、10年ぶりに走った鈴鹿サーキットは、それなりに楽しむことができました。

デミオは、時々近くのカートコースでの走行会に嫁さんの運転練習のために参加するために多少のカスタマイズをしていましたが、今回はコースの規模が全然違うので、ブレーキの強化と、水温/油温を常に把握できるように追加メーターも付けました。
そのおかげで、クーリングを入れながら走行し、トラブルなく走り切れたので良かった。嫁さんのクルマなので、壊してしまったら大変です・・・。

それにしても、デミオXDは遅い・・・。もうちょっと速く走ってくれると思っていましたが、鈴鹿クラスのコースだと全然ですね(笑)。
そこそこトルクはあるものの、ディーゼルは上が伸びないので、最高速も160キロ強しか出ず。
ミドルサーキット~カートコースくらいがちょうど良さそうです。

また、機会があれば走るぞ!
Posted at 2019/10/22 12:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年10月02日 イイね!

モータースポーツジャパン2010

モータースポーツジャパン2010今年もモータースポーツジャパンを見に行ってきました。
2006年から始まったこのイベントですが、2007年以外は毎年見に行ってきます。

今年はトヨタがF1から撤退したこともあり、いつも見たかったF1の走行がなかったので、走行イベントはほとんど見ず、車両展示とたまたまやっていたステージイベントだけ見てきました。

さすがに毎年見ていると、そう目新しいものもないですが、入場無料のイベントを人が集まる街中でやるということに意義があると思います。これが、少しでもモータースポーツファンの増加と普及につながればいいなぁ~~と思います。

写真はトヨタステージでやっていたスーパーGTドライバーのトークショーですね。相変わらず脇坂寿一が饒舌に話をしていました(笑)。
Posted at 2010/10/03 21:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2010年05月02日 イイね!

2010 スーパーGT第3戦 富士

タイトルの通り、GTの富士戦を見に行ってきました。

昔からいろいろな影響で(?)、トヨタを応援してますが、今回はまさにトヨタ(レクサス)祭りでしたね。
ただ、ここまでGT500がレクサス圧勝になっちゃうと、見ていて面白さに欠けちゃいますね。
(ハラハラしないという意味で)

GT500は統一レギュレーションになって、各車のキャラクターが薄まるかと思ってましたが、逆っぽいですね。
コース特性や季節によって、各車の勢力図が大きく変わりそう。

今年のGTは面白いですねぇ・・・・・。
Posted at 2010/05/04 00:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年11月22日 イイね!

トヨタモータースポーツフェスティバル2009

トヨタモータースポーツフェスティバル2009今年もTMSFに行ってきました。

今年は前述のトヨタF1撤退があり、寂しさを感じるフェスティバルになってしまいました。
冒頭の社長の挨拶を聞いていたら、余計に寂しさが込み上げてきた・・・・。本当に来年は出ないんだなぁって実感しちゃいました。

毎年車は大渋滞になるので、寒い中バイクで行きましたが、本当に寒かったぁ。

今年のフェスティバルはF1ラストランがメインイベントみたいなものだったとは思いますが、他はあまり見ていて面白いイベントはなかった感じが・・・・。多分、モータースポーツをレースが好きで見ているコアなファンからすると、昔のグループCとかTS020とか歴史的な車両を走らせてくれた方が楽しいかなと思います。まぁ、それはとてもお金がかかるので、コスト的な面からして難しいとは思いますが・・・・。その点はニスモフェスティバルの方が勝っている点だと思います。(あくまで自分の見解なので、TMSFのような内容の方が好きな方がたくさんいても良いと思います)

ただ、Gazooのサイトで募集していたサーキットタクシーに当選して、レーシングドライバーの助手席で運転を見られたのは良かったです。自分も時々サーキットを走るので、走りの方向性の違いとかはあるにせよ、いろいろな運転の仕方を見られるのは参考になります。(自分のは趣味のサーキットランではないので)
Posted at 2009/11/29 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年11月04日 イイね!

とうとうこの日が・・・・・。

これももう1ヶ月くらい前の話になりますが、トヨタのF1撤退・・・・・。(これをかいているのは11月29日)

以前から様々な噂は出ていたので、半分覚悟はしていましたが、とうとうこの時がやってきてしまいました。
参戦を表明した1999年から2002年の参戦開始以来、ずっとトヨタを応援してきて、ブログタイトルの画像にもあるとおり、カートもトヨタカラーにして、いつかは優勝する事を願っていましたが、世の中の流れには勝てなかったですね。

まぁ、企業である以上、本業を無視してモータースポーツに投資するわけにもいかないのは重々承知していますが、やっぱり寂しいですね。来年はもう出ないと思うと、興味も半減です。

ただ、トヨタは出なくてもF1は続くし、メーカーが相次いでいなくなっても、世界最高峰である事には変わりないし、小林可夢偉がシートを獲得して活躍してくれる事に期待して、来年も見続けようと思います。
Posted at 2009/11/29 22:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation