• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2008年01月12日 イイね!

東京オートサロン2008

東京オートサロン2008オートサロンに行ってきました。

天気予報では「雪」なんてこともあったので、例年より空いているかな?なんて思っていきましたが、全然違いました・・・・(笑)。10時前に東関東道の湾岸習志野ICに到着しましたが、例年通り(だと思いますが)既に3キロほど渋滞していました。駐車場はいつもの通り、県営の地下駐車場に駐車。ここは、このくらいの時間に行けば、まだ十分駐車できるだけの枠が残っています。

さて、さて早速入場しましたが、内容的には「GT-R」「エボX」「インプレッサ」が大半で、あまり「おっ、これは!」と言うものはなかったですね。(あくまで自分的にですが)
自分の乗っているMR-Sも2台だけありましたが、以前に見たことあるものでしたし。なんで3時間ほどかけて、端から端まで一通りだけ見て帰ってきました。

道路の渋滞とか、内容考えたら、来年行くとしたら午後2時頃入場する感じで行けば、十文かも。と、少し思いました。チャンチャン!
Posted at 2008/01/13 12:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年08月28日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

日曜日の夕方、MR-Sのエンジンをかけたところ、エンジンチェックランプが点灯してしまいました。

とりあえず、エンジンルームを目視で見てみましたが、何か外れていそうなものはなく、バッテリーを外してから再度つなぎ直し、もう一度エンジンをかけてみました。しかし、再びチェックランプは点灯します。

いろいろネットで調べてみましたが、どうもO2センサが怪しそうです。とりあえずは正常に車も走ってるのですが、原因がわからないのは嫌なので、ネッツへ行って見てもらいました。

ダイアグで診断した結果、案の定、O2センサが死んでいました。見積もりをもらいましたが、センサ2個と作業工賃で約62000円也。(←高っ・・・・。)
O2センサは2個ついているのですが、メカニックが言うには2個変えないといけないらしいんですが、「壊れた方だけではダメなのか?」と聞いたところ、「同時に2個交換しておかないと、また壊れる可能性大」と言ってました。果たして本当か??
とりあえず、かなり金額が高いし、安く済む方法とかないか探したいのもあるし、本当にそうなのか疑い深いので、「すぐに返事できないので、ちょっと検討します」と言って帰って来ました。ネットで調べると壊れた1個だけ交換している人、結構いますよね・・・・。

とはいえ、壊れたまま走り続けるわけにはいかないので、絶対に交換が必要なんですが、とりあえず1個だけ部品共販で購入して、自分で交換してみようかな。
Posted at 2007/08/28 22:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年07月09日 イイね!

だまされてる・・・?

先月、自分のMR-Sはネッツで車検を受けたんですが、その後からエンジンフードが開かなくなってしまっていました。

車検の後に開かなくなったので、ネッツにその旨を伝えに行ったのですが、「入庫時から開かなくなっていた」と、「ワイヤーが伸びてしまっているので、関係部品一式交換が必要」とのことでした。入庫前は確実に開いていたので、「???」と思いつつ、とりあえずその場は引き下がり、しばらくそのままになっていました。

今日、時間があったので、自分でいろいろバラして点検し、組み直してみましたが、問題なくエンジンフードは開くようになりました。とりあえず、修理するなら1万5千円程度かかると言っていたので、無駄な出費がなくなって良かった(ホッ)。

別にワイヤーも伸びてなかった感じでした。これって、だまされてる???と思っちゃいましたが、どうなんでしょうね。だいたい、エンジンフード開閉用のワイヤなんて普通に引っ張っただけで伸びるのかい??という感じですが・・・・。

そこのネッツは今までオイル交換とかでちょこちょこ利用していたのですが、なんかあまり信用できないですね・・・・。店を変えたほうが良いかなぁと思いました。
Posted at 2007/07/09 23:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年06月16日 イイね!

なかなかいいよね。

金曜日、前職の同僚と食事に行った後、その元同僚がロードスター(NB)に乗っているので、ちょっと試乗させてもらいました。
そのロードスター、以前にほんの少しだけ乗らせてもらった事はありますが、今回乗ってみて、改めてなかなか良い車だなぁと思いました。

MR-Sというライバル車(?)が愛車なんで、いろいろ比較してみましたが、ゆっくり走っただけでも、(ゆっくりって街乗り速度)やっぱりFRなのでMR-Sに比べるとフロントの接地感は高いですよね。
動きもとても素直だし、パワーとシャシーのバランスも最適だと思います。初めて車買う人とか、これから走りを練習したいって人にはロードスターだなぁと思いました。

ドラポジも身長184センチの自分でも普通に取れたし、何よりヒール&トゥがしやすいペダルレイアウトも好感が持てました。

今度はちゃんとした場所で走らせてみたいな。
Posted at 2007/06/17 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年06月02日 イイね!

車検完了。

MR-Sの車検が11日に切れるので、今日はネッツへ車検に出しました。

普段はディーラーで車検は受けないのですが、トヨタのディーラーで車検を受けると会社から半額補助が受けられるので、ネッツでやる事に。

なんの問題もなく無事に終わりましたが、点検・整備が多い分、多少高めですね。最低次の車検までは乗ると思うので、その分の前整備だと思えば、納得ですが。
12ヶ月点検と車検の検査に加えて、以下の項目を実施してもらいました。
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・ブレーキ分解洗浄
・フルード交換
・LLC交換
・ミッションオイル交換
・ファンベルト交換
これで、しばらくはオイルとエレメント交換のみでいけるかな。
Posted at 2007/06/03 00:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation