• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

山梨バイクフェスティバル

山梨バイクフェスティバル山梨県甲斐市の日本航空学園で行われた「山梨バイクフェスティバル」へ行ってきました。

内容はフリーマーケット、ガレージセール、フードコート、ショップ・メーカーの出展、デモラン、試乗会等でした。試乗会も含めて完全に無料でしたが、バイク普及のために頑張ってくれているなぁって思えるイベントでした。

前々からずっと乗りたいと思っていたハスクバーナのモタートバイク「SM250R」にも乗ることができて、良かったです。
自分の愛車であるDトラッカーの約2倍(!)の価格だけあって、ブレーキもエンジンも車体も含めて、すべてがしっかりできている感じでしたが、やっぱり100万円は高くて手が出ません!!
Posted at 2010/07/11 23:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月19日 イイね!

あああ・・・・。モトGP日本グランプリ開催延期。

今週末に予定されていたモトGP日本グランプリがアイスランドの火山噴火による航空機関欠航の影響で延期に・・・・。見に行く予定でしたので、残念です・・・。

まぁ、中止ではなく10月1~3日に延期なので、秋に見られるわけですが、お台場で開催のモータースポーツジャパンと重なっています。

今年はモータースポーツジャパンはお台場開催が最後なので、見に行っておきたいなぁと思っていましたが、MSJは諦めかな?(土曜日にMSJ→日曜日にもてぎという手があるが)

ただ、仕事の都合とか、何かと重なるといけなくなる可能性もあるので、残念は残念ですね(涙)。

チケットを払い戻しするか、そのまま持っているか、どちらにしようかな・・・・。
Posted at 2010/04/19 21:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年04月11日 イイね!

Moto1オールスターズ第1戦

Moto1オールスターズ第1戦愛知県の美浜サーキットへMoto1オールスターズの開幕戦を見に行ってきました。
Moto1オールスターズとはモタードの全日本選手権のことです。

まだ歴史が浅いバイクレースのカテゴリーなので、あまり一般的には認知されていないので、知らない人は多いと思いますが、簡単に言うとモタードとはモトクロスにロードタイヤを履かせて、ロードとオフの両方を走る競技です。

確か発祥はヨーロッパで、様々なカテゴリーのバイクライダーを集めて、誰が一番か?みたいなノリで始まったと記憶しています。

パッと見の見所はやっぱりコーナー進入の際のドリフト(?)になるのかな?私もモタード車乗りなので、いずれはテールスライドしながらのブレーキングができればなぁなんて思ってますが(笑)、オフならともかくオンロードでは、かなり難しそうなイメージがあります。
(昔、モトクロスをやっていたので、オフでは普通にブレーキングでテールスライドはしてました)

全日本とはいえ、ほとんどがカートコース規模のサーキットで開催されるので、とても近くで見る事ができるのと、今回は入場料が無料でだったので、安上がりで楽しめました。
(高速代とガソリン代はかかってますが・・・)
Posted at 2010/04/11 23:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年01月09日 イイね!

ヤマハコミュニケーションプラザ

ヤマハコミュニケーションプラザ静岡県袋井市にあるヤマハ発動機の「ヤマハコミュニケーションプラザ」に行ってきました。

今日まで、「頂点を目指して YAMAHA Motorcycle Racing History」という企画展をやっていたので、見てきました。

1955年以降のヤマハのグランプリ、8耐、モトクロス、トライアル、ラリーの主なバイクが約40台展示されていました。
他にもヤマハの製品や昔のレースバイク、エンジン供給していたF1マシン等も展示していて、入場無料でありながら、見応えのある内容でした。

ツインリンクもてぎにもホンダの博物館がありますが、やっぱりメーカーとして、過去の歴史をしっかり保存しておくのって大切だよなぁって思いました。

Posted at 2010/01/09 22:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年09月05日 イイね!

カスタム進行中Ⅱ

今回も画像がありませんが、バイクのカスタムを進めました。

今回はシートをノーマルからハイシートに変更。
ものは、スパイラル製のハイシートです。

ノーマルのシートとボルトオンで付け替えるだけなので、5分もあれば交換できます。

感想ですが、私は身長が高いので、ノーマルよりも断然ハイシートの方がライディングしやすいです!
表面も滑りにくい素材になっていて、シートもノーマルよりも程よい硬さがあり、長距離もこちらのシートの方が良さそうな感じです。(また少ししか走っていないので、あくまで、良さそうな感じがしているだけですが)

値段は定価でDAYTONA製のものとかよりも安く、それに加えて、ちょっと値引きのある通販専門店で購入したので、15000円程度となり、とても満足です。

いずれ、バイクの写真は掲載したいと思います。
Posted at 2009/09/05 18:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation