• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

2度目の正直、ガンダムカフェ。

2度目の正直、ガンダムカフェ。前述のモータースポーツジャパンの後に、秋葉原へ移動して、いろいろ見てきました。
目的は買い物とガンダムカフェ。

買い物の方は、レアもののミニカーとかガンプラを探しに行きましたが、欲しいのはあったものの、値段が高くて手が出ず・・・・。(エクストラフィニッシュバージョンのMGシャア専用ザクver.2とシャア専用スゴックが欲しかった・・・・)

あとはヨドバシカメラに欲しい時計を見に行ったんですが、おもちゃ売り場を見に行ったら、MGジ・Oがセールで半額に。思わず買ってしまいました(笑)。

本題のガンダムカフェですが、18時半に行ったら店の入り口に20人ほど、列を作っていました。まだまだ土日だと行列できてますね。1時間くらい並べば入れるかと思ったんですが、1時間半かかり、入店は20時になっちゃいました。

前にも書きましたが、店内はそれ程ガンダムガンダムしていなくて、歴代のRX-78-2ガンダムのガンプラと、いろいろなプロモーション映像がスクリーンに流れているくらい。

けど、メニューはガンダムファンじゃないとわからないものばっかりでした(笑)。

写真は、「連邦の白いやつ」で、パスタとハンバーグにホワイトソースがかかっています。ハンバーグにかかっているチーズは+50円でつけられる「マグネットコーティング」です(笑)。
Posted at 2010/10/03 21:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年08月14日 イイね!

MG MSN-00100 百式 HDカラー

MG MSN-00100 百式 HDカラータイトルにあるガンプラを製作しました。

ガンダム好きな人には説明がいらないモビルスーツだと思いますが(Zを知らない人にはわからないかな・・・?)、クワトロ・バジーナ大尉ことシャア・アズナブルがZガンダムの中盤以降に搭乗したモビルスーツです。

対ビームコーティングのために、機体が宇宙空間ではかなり目立つ金色になっています。

グロスインジェクション仕様で、初めから塗装したような色になっているHDカラーは塗装しない自分にとっては、良いキットですね~~。
百式は金メッキのようなキラキラしたやつか黄色の成形色が多いですが、このHDカラーの色が一番百式らしい色かと思います。

次はZガンダムVer.2のHDカラーを作りたいと思います。
Posted at 2010/08/15 00:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年08月13日 イイね!

夜のガンダム。

夜のガンダム。夜のライトアップされたガンダムを見てきました。

とはいっても、ガンダムを見るために静岡市へ行ったのではなく、静岡駅前にて学生時代の同窓会があったので、ついでに見てきました(笑)。
(静岡で同窓会をやった理由が、「ガンダムが見られるから」なんですが・・・・)
もう3回目ですね・・・・。夏休みに入ってからも2回目です。

夜は夜でライトアップされていると、また違った雰囲気を醸し出していて、良かったです。

ただやっぱり、ビームサーベルは・・・・・。やっぱり、ライフルとシールドを装備して欲しかったなぁと思います。

あと、前から思っていたんですが、あのガンダムの演出に「SEED」と「00」と「UC」の曲を使うのは、何か違う気がしてなりません。同じ宇宙世紀もののUCはまだ許せますが。
やっぱり、ファーストなら「哀 戦士」かと思います(笑)。
Posted at 2010/08/15 00:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年08月10日 イイね!

GUNDAM SUPER EXPO

GUNDAM SUPER EXPO東京ドームプリズムホールで開催されている「GUNDAM SUPER EXPO」を見に行ってきました。
開催期間は8月10日から19日までで、入場は無料です。

本当は初日ではなく、他の日に行こうと思っていましたが、相方の都合があり行ける日が10日しかなく、初日に行くことになりました。

朝10時開場なんですが、道路の混雑等もあり、11時半に会場に到着。
すでに、特別販売には長蛇の列が。去年のBIG EXPO同様に、今回も特別販売の方は諦めかなぁと思っていました。

展示内容はというと、今までのガンプラEXPOとそう大差はなく、最近のUCと劇場版00関連のものが多かったように思います。
特別企画としては、ガンダム好き(?)の有名人がガンプラサポーターズとして、それぞれがデザインしたガンプラが展示されていました。
私の好きなT.M.Revolutionの西川貴教はガンプラ30周年公式テーマソングを歌っていることもあり、一番最初に展示されていました。デザインモチーフは今年も開催される「イナズマロックフェス2010」になっていました。
それと、T.M.Revolutionプロデューサーの浅倉大介デザインのガンプラも2番目に。
他にはUVERworldやGackt、SEAMOやゆず、川崎フロンターレの選手等、全部で30体ほど展示されていました。

最後は、特別販売の他に、市販のプラモデルや先行販売グッズ等のコーナーもあり、そちらで買い物を済ませ、会場から出ました。(会計までに30分ほどかかりました)

会場から出ると、特別販売の列が半減しており、時間は50分とのこと。せっかく来たので、並んで購入することにしました。購入したものは、「HG RX-78-3 G-3 GUNDAM Ver.30th」と「HG ダブルオーライザー+GNソードⅢ メタリックバージョン」のふたつです。

ガンダムの後は、昼食を食べ、東京ドームシティ内を散策しました。
それからガンダムの会場の前を通って、駐車場に向かいましたが、その時には特別販売の列が0になっていました。夕方以降にいけば、特別販売は待ち時間なしで買えそうです。
Posted at 2010/08/11 10:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2010年08月08日 イイね!

またまたガンダム。

またまたガンダム。またガンダムを見に行ってきました。
主目的は静岡駅周辺に用があったからなんですが、近いのでついでに見てきました。

夏休みの日曜日なんで混んでるかと思いましたが、やっぱり初日(7月24日)よりも空いていました。
お土産コーナーもあまり待ち時間がなさそうだったので、並んで買ってきました。
(45分待ちと表記されていましたが、実際には20分くらいでした)

駐車場は専用のはないんですが、東静岡駅を挟んで会場と反対側に新設のタイムスの駐車場があり、そこは結構余裕があったので、そこへ駐車しました。
期間が長いので、お台場よりもだいぶ余裕がありますね。
ガラガラはさみしいですが、それなりに人はいるので、混雑しているよりもイイですね!!
Posted at 2010/08/09 10:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation