• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

修理完了?

5月13日に再び壊れていたカートエンジンのセルモーターですが、今回は部品を交換して修理が完了しました。

自分のエンジンはイタリアのVortex社製のRokというエンジンなんですが、実はこのエンジンのセルモーター用の補修部品は売ってません。
ですが、同じイタリアのROTAX社製のMAXというエンジンが同じセルモーターを使っているような感じで、こちらはモーターの補修部品が売っています。
ということで、「使えそう」という予想だけで部品を買ってみましたが(笑)、予想通り同じものでした。

ちゃんと部品交換したので、しばらくは大丈夫だと思いますが、またダメになったらショックだなぁ・・・・。最近、走りに行く度に何かしら壊れてるので(汗)。

6月10日がレースなので、今回こそ出たい!!タイヤ買ってあるし。
Posted at 2007/05/31 21:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2007年05月27日 イイね!

D1GPも。

D1GPも。カートのワールドカップを観に行ったのは前項の通りですが、同時開催されていたD1GPも見てきました。

こちらはたまたま同時にやっていたので見てきた感じですが、チケットが完売する恐れがあったので、ちゃんと前売り券買っておきました(笑)。

追走トーナメントの準々決勝まで観てきましたが、最終的には雨宮の末長選手が優勝したようですね。

富士でも数回観戦してますが、富士よりは鈴鹿の方が面白いかも。富士はハイスピード過ぎてリスキーというか、コントロールがギリギリ過ぎる感じがしますが、鈴鹿は接戦が多かったように思います。自分的にはお台場のD1が一番好きだったんですが。

またお台場、やらないかな~~~。

そういえば、意外な人物、ヤシオファクトリーの「岡ちゃん」がとんでもなく善戦してましたね。あれには驚いた(笑)。
Posted at 2007/05/28 10:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

ワールドカップ

ワールドカップ鈴鹿サーキットへカートのワールドカップを観に行ってきました。

去年も行ったのですが、今年から大きくレギュレーションが変わっており、KFカテゴリーで行われる最初の世界タイトルでもあります。

結果はトニーワークスのアルディゴが余裕の勝利でしたが、2位になった服部君も頑張りましたね。
時間の都合でプレファイナルは見れなかったのですが、2周でやめてしまったのを聞いて、タイヤ温存の作戦なのかと思っていたら、エンジントラブルだったようで・・・・(汗)。
けど、うまくタイヤの優位を生かして、ポジションアップしてました。
去年は日本人選手が全く歯が立たない状況でしたが、今年は何とか対抗してました。(去年とレギュレーション等が変わってるから、何とも言えませんが)

日本でのレースでは好成績を残せたから、あとはヨーロッパでも良い結果を残して欲しいですね。

そういえば、エンジントラブルが多発してましたね。確か5台くらい止まったような。野尻君も止まってたし。
KFエンジンの初年度だから、まだトラブルが多発するのかな?

やっぱり世界最高峰の戦いを見ると、大きな刺激になります。今年のレース活動は縮小してますが、レースはやっぱりいいよね(笑)。
Posted at 2007/05/28 10:18:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2007年05月26日 イイね!

F1モナコGP予選

今年のモナコGP予選が終わりましたね。
ずっと応援しているトヨタですが、今回はダメでした。

ラルフは20位って・・・・。トラフィックに引っ掛かったにしても悪すぎです。
スパイカーのスーティルよりも遅いのは、ちょっと考え物かもしれません。
いよいよ、今年いっぱいの契約が現実味を帯びてきそうな感じです。

トゥルーリは元々モナコが得意な方だから期待してましたが、今回ばかりは失敗でしたね。
初日の午後が4番手だったので、ちょい期待しましたがダメでした。
全然映像に写らないから、車の様子もわからなかったし。

モナコは予選が命だから、今回は運が良くてギリギリ入賞かなぁ。

そうそう、ライコネンの接触。ラスカスを曲がりきれない映像が写ったときに左右のタイヤが変な方向を向いていたから、「あっ、車壊れた」とすぐに気づいたのですが、解説陣はなかなか気づいてませんでしたね(笑)。
Posted at 2007/05/26 22:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年05月20日 イイね!

静岡ホビーショー

静岡ホビーショー今日は静岡ホビーショーを見に、静岡市のツインメッセ静岡へ行ってきました。
ちょこちょこ見に行ける時は行っていて、昔ほどのワクワク感はなくなってますが、やっぱりまだまだ楽しい事には変わりないですね(笑)。
そこで一番気になったのは写真のモデルです。
スーパーGTに参戦中の「レクサス・SC430」の2007年仕様でスケールは1/12です。
このスケールのGTミニカーは初めてではないかな?
出展していたのは「RECKLESS」と言うメーカーで、GT300のMR-Sなんかをスポンサードしていた会社ですね。
10月発売予定みたいですが、予価が6万~8万とのことで、ちょっと手は出せなそうです・・・・。
それにしても、スーパーGT関連の商品、多いですね。バンダイも1/43スケールの組み立てキットを発売するみたいだし、関連商品の売れ行きでGT-A(名前変わりましたっけ?)の赤字も解消されれば良いですね~~~。
Posted at 2007/05/20 22:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation