• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu1119のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:ハンドリングの向上等、走りのレベルアップ

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:ブレースフルセット(一部だけでは効果が薄いと思うので)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/29 12:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っていました。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とコントロール性。ペダル操作に対し、リニアに制動Gが変化して欲しい。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 14:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月29日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!1月28日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■愛車のイイね!数(2019年01月29日時点)
201イイね!

■これからいじりたいところは・・・
○ちょこっとローダウン
○リップスポイラー
○内装にスウェード入れたい


■愛車に一言
既に5万6千キロ突破!最低20万キロは走るよ!よろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/29 07:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
  ミシュラン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
  はい。(昨シーズンまで4シーズン使用)

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
  雪が降るのは年に3~5回程度なので、アイス性能も大事ですが、ドライ性能を重視してミシュランのX-ICE2を購入しました。ドライ性能は非常に満足のいくもので、ふらつきもなく、ブレーキ時のグリップも良好で、安心して高速道路も走行できました。また、普段使用しているサマータイヤよりもロードノイズも静かです。
  2月の大雪では車の性能と4シーズン目の劣化が影響しているとは思いますが、発進時のトラクションの掛かりに若干不安がありました。もう少ししっかりとトラクションが掛かると安心できます。停止性能と横方向のグリップは問題ありませんでした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:トヨタ/ウィッシュ/2009年式
タイヤサイズ(前):195/60R16
タイヤサイズ(後):195/60R16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
週に5~6回通勤、月1回の高速道路走行、1シーズン3回程度スキーに行きます。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
1:9
※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 22:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年03月02日 イイね!

最近目につくこと。

イイね!を読むと、みなさんいろいろと書かれていますね。

最近、一般道でよく見る気になることをちょっと書いてみました。

「赤信号なのに、平気で交差点へ侵入してくる車」
もうとっくに赤信号になっていて、反対側が青になっているのに、まだ平気で侵入してくる車がなんと多いことか・・・・。
免許取ったばかりの時って、こんな車はあまり見掛けなかった気がするんだけどなぁ。
そんなちょっとした信号待ちの時間を削るために危険を冒す(他人を危険に巻き込む)必要がどこにあるんでしょう?

「交差点の角にある店舗(コンビニが多い)をショートカットして信号をパスしていく車」
これも、非常に危険ですね。こういうことをするドライバーは少しでも時間を短縮することしか考えていないから、大概運転も荒っぽく、前しか見ていないし、一旦停止などは必要ないと思っているような人が多いので、交差する歩行者や自転車、店舗を利用してる車両をとても危険な状態にしていますよね。
そもそも店を利用しないのにここを通過するのは、不法侵入に当たると聞いたこともあります。

他にも山ほど気になることはありますが、とりあえずこのくらいで。

ルールだからやるのではなく、そもそも車を走らせるということ自体、命に関わる行為であることを、本当によく考えて運転してもらいたいと思います。
人間が運転している限り、ミスはなくならないから、事故も0にはならないと思いますが、運転者の意識が少しでも高くなれば0に近づくことはできると思うので、せめて決められたルールや、最低限のマナーは守ってもらいたいですね。
Posted at 2011/03/02 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「8年7カ月、20万8千キロ一緒に走ってきたC-HRと本日をもってお別れしてきました。
奥さんと一緒に住み始めた半年後に購入し、いろいろな所に行きました。
また、子どもが産まれる時の病院への急行や、退院時に奥さんと子どもを迎えに行ったのもこのクルマでした。
C-HR、ありがとう!」
何シテル?   08/10 21:42
車関係の仕事をしていますが、趣味も車が一番です。 クルマを変えたので、腕が落ちないように年に数回ミニサーキットを走りたいです。バーチャルではグランツーリスモに勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
このクルマとご縁があり、私が引き継いで乗ることになりました。 以前から、GRモデルに乗り ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
子供が産まれたので、スライドドアが欲しくて奥さんのクルマをデミオ→シエンタに変えました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さん用のクルマです。試乗車落ちの中古です。2018年11月24日に納車されました。マツ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR G(ハイブリッド)です。 2016年9月に先行予約、11月13日契約、2017 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation