• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Numackyのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!5月31日で愛車と出会って4年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
何も付けてません!


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換と洗車だけです!


■愛車のイイね!数(2023年05月31日時点)
74イイね!
まあ、ノーマルですから…w


■これからいじりたいところは・・・
最近、ラジエーターファンが回りだすと、いつまで経っても止まりません。
水温が高いと言う訳でもなさそうなので、原因がわからなくて困っています。


■愛車に一言
今年は6ゾロ目を通過しそうです。まだまだ頑張ってもらいます!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/05/31 11:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

愛車と出会って18年!

愛車と出会って18年!5月28日で愛車と出会って18年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!

サーキットデビュー前に、中古のキャリパーを手に入れ、
フロントブレーキをオーバーホール。
同時にブレーキパッドを前後共、効きの良いモノに交換しました。


■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換と洗車くらい…かな?


■愛車のイイね!数(2023年05月30日時点)
245イイね!

ありがとうございます!


■これからいじりたいところは・・・

BZ-RのヘリカルLSDがまだ出るなら、ミッションのOHついでに組みたいです。
(そもそも、C160ミッションの部品が出るか怪しいですが…)

それと今更ですが、欠品しつつある純正部品を集めておきたいです。


■愛車に一言

目標の222222kmは未だ数年かかりますが、
コロナ禍を抜け、イベントも増えてきましたので、
あちこちと走り回りたいと思います。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/05/30 08:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

2023年度、ようやく動き始めましたw

2023年度、ようやく動き始めましたw久し振りにブログ投稿させて頂きます。


昨年11月のサーキットデビュー後から、急激にモチベーションが下がり、
4ヶ月程みんカラもろくに開いておりませんでした。

単にオッサン度が進み、寒いし仕事忙しいしでクルマ弄れず、
ネタが無かったと言うのもありますが…( ̄▽ ̄)



準備っぽい事は一応してました。


昨年サイズダウンしたB19バッテリー用の、トレイとステー。
(ステーは同じ形状な気がしますが、別品番だったので一緒に購入)


端子を外さずにバッテリーをカット出来る、アストロPのパーツ。
(B24時代に購入してましたが、取り付けスペースが無く断念w)



それに、純正ウォッシャータンクと…、


パワステオイルのリザーバータンクも購入しました。

リザーバータンク交換時、ウォッシャータンクが邪魔になりそうなので、
セットでショップに交換作業をお任せする予定です。



4月も半ばを過ぎた天気の良い休日、
カローラの洗車を…と思いましたが、風が強かったので、


ジムニーのエンジンオイル&フィルター交換…、


…と並行して、カローラの分も交換!



ジムニーは前回から10ヶ月程で2700km弱走行。
半年交換の予定でしたが、12月はメチャ雪降っててサボりましたw


カローラは昨年11月交換後にサーキットデビューしてますので、
1000km走ってませんが迷わず交換!



んでもって先日、


ようやくカローラを念入りに洗車&ワックスがけ!!



後は、箱根ミーティングで今年度のモチベーション上げて来ようと思います。
楽しみだなぁ…( ´ ▽ ` )
Posted at 2023/05/02 21:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

ブレーキの微強化を行いました!

ブレーキの微強化を行いました!リンクサーキットデビューまであと少し。
年初に目標としていた最後の項目、ブレーキの微強化を先日行いました。


メニューの内容は、
前ブレーキキャリパーのOHと、前後パッドの交換、ブレーキオイルの交換です。
作業は、いつもお世話になっている、ガレージサムライさんにお願いしました。




前ブレーキキャリパーはヤ◯オクで程度の良い中古品をゲットしOH。
ピストンは交換してもらいました。

後キャリパーは数年前に新品交換しているので、そのまま使用しました。




前後ブレーキパッドはアクレのフォーミュラ700Cをチョイス。
以前からアクレの赤いパッドを使ってるのでその流れですね。とにかく安いですw

エンドレスとか勧めていたサムライの社長は、ちょっと心配してました…( ̄▽ ̄)




ブレーキオイルはDOT4へ交換。
比較的湿気を吸いにくい、お勧め品を入れて頂きました。

スリットローター入れただけでも効きがアップしてましたが、パッド交換でさらにアップです。



ブレーキに不安が無くなれば、アクセルもガンガン踏んでいけます。
リンクサーキットデビューの準備は完了です!





おまけ:


入庫してすぐ、右ドラシャのインナーブーツ破損が発覚しました。



折角なので、左右ブーツを交換して頂きました。


その時知ったのですが、最近のアウターブーツは半永久的に使えるそうですね。
中々破れないなと思ってましたが、造りが良くなったんですね〜( ´ ▽ ` )
Posted at 2022/11/03 08:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

ボッシュホーン再取り付けしました!

ボッシュホーン再取り付けしました!グリルから覗く赤いボッシュのホーンがお気に入りだったのですが…、



オイルクーラー取り付けでスペースが無くなってしまいました。



純正ホーンが辛うじて入るくらい。
バッテリー脇に移設する方も多いですが、
自分はグリル奥側に頑張って取り付けたい!



と言う訳で、エーモンの汎用ステーを購入。



右側が1号機。適当に曲げたら失敗しましたw
それを元に2号機を作製。なかなかの完成度ですww



ホーン側のステーも曲げて2つ縦に配置。
一応他との干渉はありませんが、手が入らなくて固定に一苦労(⌒-⌒; )



外からほとんど見えませんねww
まあ、純正は音がショボイので、取り敢えずこの出来栄えで納得です( ´ ▽ ` )



おまけ:
作業の為ナンバーを外しましたが、そう言えばこれがボロボロでした。




2個で160円(+消費税)



ナンバー付ければ見えないので、ずっと放置してました( ̄▽ ̄)

Posted at 2022/07/31 16:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンOH後、初めてプラグ交換しました。

OHを機にサーキット走行も始めたからか、
プラグがちょっと焼け過ぎて白い気がしますw

取り敢えずは同じモノに替えましたが、
電極もかなり減っていたので、次回は少し早めにチェックしてみます。」
何シテル?   08/22 14:21
Numacky(ぬまっきー)です。 平仮名が入らず、何故か横文字登録です(^_^;) 乗り換え時、パーツが流用し易い等の理由で、 20年以上カローラに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラバン掃除洗車キイロビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:27:27

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE92カローラからの乗り換えです。 雪国新潟県で年間通して乗り続ける為に、 下廻りの状 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AE111カローラもついに20年選手、 冬季間お休みさせる為、セカンドカー購入を決意。 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
黒ヘッド4A-G、6速MT載せ替えも計画があったクルマ。 錆により助手席足元に穴が開いた ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation