
GWのど真ん中5月4日に開催された、
カローラ&スプリンターのミーティングに参加してきました。
場所は箱根大観山展望台がある、アネスト岩田スカイラウンジのF駐車場、
コロナ禍で2度の中止を経て、今回3年振りの開催となりました。
自分は前日にメーター取り付け作業を完了させてから21時頃に自宅を出発、
前半は一般道で、途中仮眠とりつつ、

3月19日に開通したばかりの国道17号新三国トンネルを抜け、渋川伊香保ICから高速道へ。
関越道〜圏央道〜小田原厚木道路を経由して、ターンパイクを駆け上がり9時前に現地着。

少々風が強めでしたが、前回開催時と同様の良い天気。
10時頃になっても台数は少なめ。
「やっぱり前回みたいには集まらないか…」と思ってましたが、
120系のランアレフィールダー軍団が続々と現れ、
なんやかんやで今回も60台超の集まりとなりました。

…こんな感じでした。
(スイマセン、全体写真撮り忘れました。これは3年前のですw)
110系は自分のを含めカローラが多め。

スプリンター 、カリブ、ロッソも来ました。

レビトレは皆さんガチ勢w
100系は少なめですが、主催お二人の愛車と、
4A-G移植の前期四駆カロゴン

相変わらずピカピカのワンオーナーTRD2000!

クーペはNAとスーチャのレビンが参戦。
やっぱりガチ仕様が似合いますw
そしてキレイなハチロクが3台。

トレノは頭文字D仕様。エンジンルーム内もメチャキレイ。
120系はほぼランアレ&フィールダー。参加台数の4割位居たかなぁ…w
前回と同様、駐車場奥にズラリ!

セダンは1台だけ。新車から20年以上乗り、
塗装に劣化が見られますが、そこはリフレッシュを兼ねて、
後期顔化の計画が進行中だそうです。次回に期待(⌒▽⌒)
140〜160系は以前に比べると少なかったかな…。

フィールダー多めでした。
カロスプ以外でも、ヤリスが2台と、

アクセラ…とアルトワークス…かな?
それと、前半で帰られた為写真は撮ってませんでしたが、
オレンジのTE27トレノが来てました。
あっ、そう言えば90系が一台も来てませんでした。
元92乗りとしてはとても残念です。
大切に乗られてる方の次回参加に期待します!
3年振りの開催にもかかわらず結構な台数が集まり、あっという間に夕方。
十國峠レストハウスの駐車場まで揃って移動し、
(ここも全体写真撮ってませんでした〜)
〆の後は各自で自由に解散。
自分は友人のクルマが到着したのでお先に失礼しましたが、
日が暮れるまで残っていた方もいた様です。
箱根のミーティングは毎回参加してますが、
大切に乗ってる方達と話が出来ると、
また次回会えるまで維持&弄りを頑張ろうって気になりますね。
久し振りに有意義な1日を過ごせました( ´ ▽ ` )
Posted at 2022/05/15 16:51:20 | |
トラックバック(0)