
オリンピック絡みの7月4連休。
その中日23日に三条市内で行われた、5ナンバーミーティングにお邪魔して来ました。
みん友の6677さん経由でイベントを知りまして、
久々だし暇だし…という事で、午前から行ってみました。

参加車両は40台ちょっと…かな?
6677さんの所属する、長岡クラッシックカークラブ経由の参加車と、
イベントの主催者(免許取得前の高校生らしいです!)経由の参加車でした。
特に主催者経由はツイッター繋がりが多いそうで、
結構遠方からのんびり下道経由で来た方も多かった様です。
個人的に気になった車だけピックアップします。

イチオシのST162カリーナED。
3Sエンジン搭載の最上グレード、Gリミテッドです。
もはや絶滅寸前、あんなに売れたのに…。

70のカローラバンと一緒に写るのは、
AE92カローラGT。ハイオク仕様の後期型です。
オーナーさんは他にZ31後期型等もお持ちですが、
今回10年振りにカローラを公道復帰させたそうです。
ブレーキランプが点き放しになってしまい、
帰りにはバッテリー上がってました(^_^;)

参加台数が多かったコンフォート軍団。
実は、奥から、
元教習車のコンフォート、
元タクシーのクラウンコンフォート、
1番手前はクラウンセダンです。今でも個人タクシーで見かけますね。
コンフォートは、ほんの数年前まで新車で買えたらしいですよ。

これも元タクシーのセドリックが2台と…、
あからさまに元タクシーな140系コロナw
元教習車&元タクシー軍団は、エントリー以外にも沢山来てました( ̄▽ ̄)

非エントリー車から、B12サニー。
この頃の日産は良かったなぁ…( ´ ▽ ` )

これは軽ですが、スバルのビストロ。これも見なくなりました。

2代目のカッコインテグラ。エンブレム無かったのでグレードは不明。
車高低めでも格好良く決まってますね(^_^)

新旧ビガー。新ビガーは3ナンバーですね。
旧ビガーの兄弟車、アコードインスパイアは従兄弟が乗ってたなぁ…。

ローレルは型式よく分からなくて調べましたw
C32でした。スカイラインだとR31の頃ですね。

スーチャー搭載のコンフォートGT-Z。
いつの間にか来てましたが、
オーナーさんには会えませんでした。残念(^_^;)

みん友の彼方推しライバーさん
(箱根のミーティングの頃はランクスでした)も見に来てました。
現愛車のフィールダーとツーショットです。
コンフォートのオーナーさんとツイッターで繋がっており、
前日にプチオフしてたそうです。
ツイッター繋がりって…楽しそう( ̄▽ ̄)
2000年頃までの5ナンバー限定と言うイベントでしたが、とても楽しかったです。
自分のも可能なので、次回があればエントリーしてみようと思います。
まずはツイッターのID作成です…ね( ̄▽ ̄)
オマケ

セリカリフトバックTA27
(画像は結構前のイベント時のモノw)
オーナーの従兄弟に誘われ、お宅に一泊しました。
そして翌日、柏崎市のとあるお店までドライブ。
目的地はNEWOLDと言うミニカーのお店(スイマセン画像ありませんw)。
大小ミニカーが所狭しと並ぶ店内。
買う予定は無かったのですが、
ジャンクコーナー(1円/1g)で見つけたあるものをまとめ買い。

ディーラーとかで貰えるプルバックのオモチャですね。これで数百円でしたw
Posted at 2021/08/02 17:26:31 | |
トラックバック(1)