
夜勤の中休みで,しかも雪。
3時間ほど寝たのでスッキリしましたが,
出かける事もなくヒマを持て余しているSK-Ⅲです。
やる事がなくて写真整理をしていたら,
2回目となる石川旅行の能登半島の写真が出てきまして。
ちょっぴりですが,アップしてみます。
画像多いです。すみません。
長いです。すみません。
のんびり旅の気分でご覧になって頂ければな,と思います。

早朝に茨城県を出発し,道の駅高松にて休憩。

千里浜ドライブウェイへ!前回は強風で立ち入り禁止でしたが今回は大丈夫!

絶景に感動するも,FRなので,おっかなびっくり(笑)。

愛車プロフィールに採用した一枚です(笑)。

日本海が,すぐそこです。

徐々に海岸が波に削られてしまっているそう。また行きたいな。

レストハウスでお買い物♪

更に北上して…

能登空港へ。道の駅がありましたが,道の駅コーナーという感じ。

更に更に北上して輪島市へ。初日の宿泊先はここでした。

輪島市内を散策し,翌朝に輪島朝市を見学してみたり。

初日終わり~二日目は,やや天気が怪しかったです。

白米千枚田へ。ちょうど田植えの時期でした。

夕日が沈む時も,綺麗なんでしょうねぇ。

すぐそばの道の駅にて…

お米ソフトクリーム!私の中でトップ3に入るソフトクリームです。

海沿いを走り続けて…

能登半島の最北端らしい珠洲岬へ!

この辺りから天気も回復して絶景が拝めました。

怖い思いをしたテラス(笑)。人数制限ありとか書かれると…

ここは日本三大パワースポットの一つなのだとか。

綺麗な海を堪能して,ついパワーストーンを購入。

お次は見附島,通称「軍艦島」へ。

岩場が軍艦のように見えるので,こう呼ばれているそうです。

もう4年も経つのか…最近時間の流れが早く感じます。

恋人の聖地で,おっさんが一人寂しく写真撮影です(笑)。

徐々に南下して能登島へ。

道の駅のとへ。

何も言ってないのに遅くなったからと,ドリンクをサービスしてくれました。

能登大橋を渡り,七尾市へ。橋の両側は海!
角島とまではいきませんが,天気も良くて気分もサイコーでした。

夕日を見るために,再び千里浜へ!

ガーン!またしても進入禁止…。

仕方がないので,千里浜レストハウスにて。

海に太陽が沈む光景は,茨城では見られませんから。

千里浜に入れなかったのは残念でしたが,良い光景を見られました。
この日も満足して宿泊先である七尾市にとんぼ帰り。

翌日も快晴!富山湾に抜けたところに待っていたのは更なる絶景!

目の前には雪の残る立山連峰!
思わず車内で叫んでしまいました。それくらい感動しました。
今でも人生で一番綺麗だと思えた光景でしたねぇ。

この時はそのまま氷見市を通過して,雨晴海岸へ。
こういう風景はたまりません。来て良かった!

高岡市を抜けて帰路へ。
ドラえもんトラム,まだ走ってるのかなぁ。

ここも好きな光景の一つ!妙高SA付近。
最後までご覧下さって有難うございました。
とっちらかった内容でしたが,如何でしたか。
私はこうしてみてまた行きたくなってしまいました(笑)。
ちなみに一泊二日の弾丸で行った時は兼六園と金沢城で,たっぷり癒されました。
その時の写真は,また機会がありましたらいずれ。
とりあえず今日は,もうちょっと寝ようかな(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/03/21 14:37:06