• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK-Ⅲのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

フクロウのいる神社

フクロウのいる神社世間では後半戦のようですが、
今日から私もGWの連休です(笑)。
休出でガッポリ(でもない)稼ぎました…。


まず初日は汚すぎるZを洗車です。
内外装ともに前々日から少しずつ進めたので、
ほぼ予定通りに作業完了しました。

快晴の下、ピカピカになったZ…を置いて(笑)、
シビックに揺すられて去年も訪れた野木神社へ!


今年も来ていました!野生のふくろうです。
適当に撮った訳ではなく、ちゃんと写ってます。


既に大砲レンズを持った猛者が大勢いました。(^^;
早朝から夕方まで、ひたすら待機しているかたが殆どだそうで、
自然相手の写真の難しさを再認識させられます。

そんな中で、今年も数少ない望遠レンズ所持者として頑張りました。


今年は去年よりも高く、そして奥にいました。


枝と新緑が被らない、抜ける場所を探し求めて…
シャッターチャンスでミスる素人丸出しのSK-Ⅲさんは今年も健在でした(苦笑)。


高いとはいえ、殆ど動かないので撮るのは簡単です。





しかし、なんといっても目玉といえるのがふくろうのヒナです。
去年来た時は親鳥の撮影中に巣から顔を出してくれたのですが…
今年はまだ巣から顔を出していないそう。皆さん早朝からその瞬間を、
毎日待っているのですが、未だに姿を見せてくれません。

弟によると…
例年は連休後に顔を出すのが普通。
去年は暖かかった事もあってか、早かった。
という事らしいです。しかし折角来たのだからと1時間半待ってみましたが、
まぁ近場でまた来られるからという事で、撤収しました。


また今年もこの白いもこもこ姿を見てみたいですねぇ。



明日はいよいよZミ!天気も良いとの事で楽しみですね。
参加される皆様、当日は宜しくお願いします。私はそろそろ寝ます(笑)。
Posted at 2019/05/04 16:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

佐野のどまんなかへ

佐野のどまんなかへGW真っただ中です。
そして今日で平成が終わります。
昭和に生まれ、平成で育ち、令和へ―

そんな本日は一日中雨でした…。
一日中自宅を警備しようかとも思いましたが…
折角の休日!雨にも負けず、佐野まで行ってきました。



平成最後のグミを食べて元気に出発!
(※決して真似をせず、朝食はしっかり食べましょう(笑)。)


混んでそうな道を避け、無事に道の駅どまんなかたぬまに到着です。


平成最後の愛車撮影かな(笑)。


路面に映る下回り。この排気レイアウト、実はけっこうお気に入りです。


さてさて。早速お買い物タイム。現在、北海道物産展が開催中です。


実はいつもイルミ撮影でしか訪れた事がなく、明るい時に来るのは初めてです。


イルミネーション点灯時の様子です。



ちなみに、ここに来た理由は―



これです!北海道物産展のロイズです!
チョコといえばロイズ!と即答するくらい大好きです。
ロイズのチョコは世界一チィィィィィィィィィッ!!


他にもカキ小屋が期間限定で開催中。


最近OPENした美味しい食パン屋。
即完売になるという噂通り、数時間先の販売枠はすぐに完売していました。
高級食パン「乃が美」と食べ比べしてみたいですねぇ。


せっかくなのでお昼です。すぐ向かいにある匠屋さんへ。
佐野ラーメンの人気店で、開店前から20人ほどの行列が出来ていました。


あっさりチャーシューラーメン♪
なんとかギリギリ最初に案内されて良かったです。


その後もどんどん人が増え、30人以上の行列になっていました…。
それにしても、やっぱり美味しかった!また来たいですね。


そのあとはロイズで大人買い(笑)。
Zの車内は二人分の傘と買った物でパンパン状態。
こういう時は2シーターの不便さを思い知らされますねぇ(笑)。


早速、ロイズ自慢の生チョコ♪柔らかくてなめらか♪







そんないつもと変わらぬ日常で平成最後の日を過ごしました。
明日からは令和が始まります。思えば、平成の1/3をZと過ごした事になります。
本当にまさかここまで乗り続けているとは(笑)。明日からも共に走る訳ですけど、
明日からはまた仕事です。令和初日くらいは休みたかったです(笑)。


ありがとう平成。
元号が変わっても変わらぬ日常でありますように。
Posted at 2019/04/30 17:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月26日 イイね!

明日からGW

明日からGWいよいよ明日からGW!
既にお休みモードの方もいらっしゃるかも?
超大型連休も、10連休とか楽しみだと思います。

私はバッチリ仕事ですが(笑)。
2交替から3交替に勤務形態が変わり、
休日は単なる切り替え日。出かける気力もありません…。


しかし!
連休の最後には今年もZ meeting 2019が開催されますね!
どうも今年のGWは天気が良くないらしく、当日の天気が心配ですが…
今のところ参加予定ですので参加される皆様、5月5日に富士スピードウェイでお会いしましょう!

明日から連休の方は今日一日頑張って、良い連休をお過ごし下さい!






さて、今年はどの変なTシャツを着て行こうか、悩みますね(笑)。
Posted at 2019/04/26 08:58:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

桜吹雪撮影に挑む

桜吹雪撮影に挑む今回も桜ネタです。
何回連続か自分でもわかりません(笑)。

我が茨城でも桜が散り始め、
ずいぶん葉桜が目立ってきました。
そこでたまには散る姿も撮ってみようと思い、
難しいらしい桜吹雪撮影に挑戦する事にしました。



その前に近くの川で桜と菜の花と一緒に記念撮影(笑)。



そして決戦の地である、「道の駅にのみや」に到着です。


知る人ぞ知る桜と菜の花の名所です。


満開だった桜も早くも散り始めていました。


試合開始です。やはり建物側しか映りません。(^^;


遠方は映るのですが、周辺が明るいだけに確かに難しい…。


幻想的な一枚に期待したのですが…。


諦めたらそこで試合終了なので、撮り続けたベストがこれでした。


撮ってみてですが、焦点距離が長いレンズだと違った撮り方が出来そうです。


ここに来たらとちひめジェラートは外せません(笑)。


桜もそろそろ終わり、次は新緑の時期ですね。
寂しいですが、桜はまた来年。今年も快晴で満開の桜が見られて良かったです。
Posted at 2019/04/13 14:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

桜とZ 2019

桜とZ 2019先日、撮っておいた桜と愛車!
これが平成最後の桜になるので、
撮りまくってきました(笑)。


快晴の下、満開の桜の下で良い記念になりました。






車体に桜を映しこむ(笑)。

リヤガラスは凄いですね。鏡のようです。


分かりづらいですが…桜吹雪に吹かれて。




車体に映り込む、散った花びら。


大切な思い出になりました。
Posted at 2019/04/09 17:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あっちブラックさん
こんばんは!
ありがとうございます!
幸い時々咳が出るくらいで元気になってきました💪
ただ仰るように長引くのは嫌なので、明日は定時で帰ろうと思います😉」
何シテル?   08/30 20:19
SK-Ⅲです。 みんカラは右も左もわからない初心者のうえ, かなりのアナログ人間なので,温かい目で見て頂ければなと思います。 ちなみに仕事柄,更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34型フェアレディZです。 今や希少な純国産大排気量FRスポーツ。 人生初となるター ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型のZ34です。 納車から14年6ヵ月、18万kmという距離と時間を共有しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation