
タイトルに平成最後の…
と、付けたの何回目でしょうか。
昨日、東京オートサロン2019に行ってきました。
今までは土日に行っていたのですが、人だかりが凄くて、
お目当てのクルマに近寄れない事がほとんど。
そこで一般特別公開日です。平日です。
去年、愚弟がこの日に行って空いていたという事で、
今年は私も休暇を取って行ってみる事にしました。
タイミングが悪く、夜勤明けでしたが…。
とりあえず2時間ほど仮眠をして出発!

余裕をもって海浜幕張駅に到着。戦い前のエネルギー補給です。
開場直後は並ぶらしいのですが、
「よーし!おじさんいっぱいクルマの写真撮っちゃうぞー♪」と、
幕張メッセに向かいまし…た。
が。入り口らしい場所は、なにやらすごい人だかりです。
10分ほどかかりましたが、中は空いているだろうと…。

えーこれで空いてるんですか?めちゃ人いっぺよ!
土日と変わらないような…。
まぁここまで来て今更引くことも出来ません。
時間も、そしてロクに休んでいないので、残り体力も限られています。
覚悟を決めてヤシャスィーン(突撃)しました!

これがTC2000で56秒をたたき出したランエボのエンジン積んだHKSスイフトですか。

K14Cでも57秒とか凄まじいですねぇ。

ルノーブースへ。今回もほぼ人がいなかったので、ゆっくり見られました。

メガーヌRSはDCTモデルと、今回初出展のMTモデル!
MTの試乗車を待つか否か。これはますます悩みますねぇ。

あまりゆっくり出来ないので、さくさく行きます。無限ロボを見つつ…

コペンクーペ。クーペ好きとしてはこっちの方が好みです。

オートサロン初出展のアストン!AMRブランドがメインとの事でした。

アルミでか過ぎ!こういうスーパーなクルマを見られるのもオートサロンの良い所ですね。

現行のピンククラウン。先日、2日連続でピンククラウンと遭遇。今年こそは良い事あるかな。

こちらはまっピンクハリアー。内装もバッチリピンクでした。

デビューしたばかりのレクサスUXも早速ローダウンされていました。

レース後のY's GT-R。左フロントの破損している所に目が行きますね。

クラウンにGRが出たら、また売れるんでしょうねぇ。

スイフト、86、ジムニーの出展は多かった気がします。

WRX STIラリーコンセプトに乗ってみました。
シフトもペダルのフィーリングが良かったので乗り易そう。今度試乗してみようと思います。

そう!こういうインパクトがあるものがないと!

ハチです。ベースはRX-8との事ですが、外装の面影はほぼありません(笑)。

シフトノブはハチの針です。この作品、よほど印象深かったのでしょう。
早速、幼少期に洗濯物に紛れていたハチに刺された夢を見ました(笑)。

今期のGSRのイラストは一発で絵師がわかりました。もちろん杏仁豆腐氏です。

GT-R勢もそうですが、GSRも頑張って欲しいです。
さてさて。
このオートサロンの注目度が高いであろう、車両も見てきました。

マツダ新型アクセラ。
北米仕様ですが、セダンは乗り込みOKという事で、すごい人だかりでした。

トヨタ・スープラ。ここもマツダ同様、人だかりが凄かったです。

やはりブレーキはローターごと交換になるのでしょうか。

そして来季からスーパーGTに、このスープラが帰ってくるそうです。
レクサスは有終の美を飾りたいところでしょうけど…それ以上にGT-Rは頑張って欲しい。
足早に撮ったら次!という感じではありましたが、
それでも3時間ほど歩き回り、時間よりも体力の方が僅かになったので、
名残惜しいですが退散しました。駅から自宅まで20km運転する分も温存しておかないと…。
企業関係者メインの日という事で、
テレビの中の人や有名ユーチューバーも見かけました。
IMPULブースでは星野監督と、私の隣で電話中の一樹選手にも会えました。
初めて平日に行ってきましたが…
確かに土日よりは「気持ち」空いていたかな、という感じで、
大人気のトヨタブース、マツダブースでも割とクルマに近づき易かったです。
もっとゆっくり色々なクルマを見たかったですが、地方民にはツライ所ですね。
途中、東京駅の駅舎を見て帰ろうと思っていましたが、
疲労と帰宅ラッシュ真っただ中で、そんな余裕もなく駅のホームから見て終わりました(笑)。
それにしても東京駅内は思わず買いたくなるお土産屋がいっぱい。誘惑だらけで困りますね…。
今回も長々とした内容に、最後までお付き合い下さって有難うございました。m(_ _)m
Posted at 2019/01/12 13:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記