
久しぶりのお出かけです。
台風の影響で天気は宜しくはなかったのですが…
今年も福島県の紅葉の時期でしたので、強行です。
今回は見頃を迎えているらしい浄土平。
そして更に天狗の庭も目指して紅葉ドライブ!
という計画と、東北地方限定の白桃シェイク♪
天気は回復する事はないと思っていたのですが、
甘いもののためだけでも行く価値があるというものです(笑)。
しかし、毎週末が雨続きで洗車出来ずにいたため、Zが汚い…。
天気も天気だけに我慢しようと思ったのですが。
「いいや!限界だ!洗うね!」

キーパーラボ郡山店で手洗い洗車してもらいました。
やっぱり折角のドライブですし、出来れば綺麗な愛車で走りたいですから。
という訳で、見せてもらおうか。キーパーラボの手洗い洗車の仕上がりとやらを。

とりあえず綺麗にはなったので、モスバーガーに寄って白桃シェイクを注文。
ストローが普通のタイプのため、吸い上げるにはそれなりの吸引力が必要でした(笑)。

お子様セット(ワイワイセット)をおもちゃ目当てで注文するおっさんです。
見た目は大人。頭脳はこども!と言われても何も言えません(笑)。

そして磐梯吾妻スカイラインを目指します!
トンネルを抜けると、そこは晴れた猪苗代でした。
これは、ひょっとしてひょっとするのでは!と115号を北上しました。

そして無情にも雨。
高速上で行き先の山々に雲がかかっていたので、わかってはいましたが…
雨風が強くなってきたので、次々と車が引き返していき、私もここで断念しました。
ただ、見頃というのは本当で、霧の奥には綺麗な紅葉が薄っすら見えていました。残念!

福島土産といえば天ぷらまんじゅうです。

今回も勿論、中ノ沢温泉街にある日乃出屋さんに寄りました。
ここの天ぷらまんじゅうが美味しいんですよ。是非お立ち寄り下さい。
駐車場が狭く、停めにくいのが最大にして唯一の難点ですが。

母成峠は流石に色づき始めという所でしょうか。

帰路につく磐越道で目の前に現れたのが、黒いクラウン…もう雰囲気が違います。

一応、確認してみましょう。
やっぱり黒いアイツでした(笑)。
煽られず、ゆっくり走れるので私には有難い存在です。

おっと、営業バンさん。そんなに飛ばして大丈夫か?ここ80km/hですよ。
「大丈夫だ、問題ない」

そして後方から無音で営業バンに急接近する、黒い影が。
気付かれて確保ならずでしたが、暫く黒い影に守られるようにのんびり帰りました。

安積PAで小休憩です。

やっぱり喜多方ラーメン食べないとね!
道の駅猪苗代に喜一指導のお店があると知ったのは、その後でした。
目の前通ったのに…寄れば良かったです。

福島はどんより、栃木は晴れて日差しが強かったです。
そういえば最近、台風一過ってない気がするのですが。

おや。これがMX-30ですか。試乗車ですかね。

山道や、高速飛ばしても、今回は燃費が良かったです。
高速降りた直後だったら1.000km超えていたでしょう。
12年経って若干悪くはなりましたが、VQ37はまだまだ走れるようです。
紅葉は見られませんでしたが、久しぶりに出かけられて少しスッキリしました。
また福島に出かける予定ですが、その時は良い天気であって欲しいです。が。
磐梯山の上が随分色づいていたので、来週にはゴールドラインは見頃を迎えそうな。
今年の紅葉は時期が早いですね。
果たして次回遠征時には、どうなっているのか…。
ちなみにトップ画像は、10年前の浄土平で撮ったものです(笑)。
私のZの11年仕様です(笑)。あの時は3.11震災の影響で人が少なかったのを覚えています。
来年こそは、あの時のような綺麗な紅葉が見られるといいなと思いますね。
Posted at 2020/10/12 03:38:18 | |
トラックバック(0) | 日記