• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SK-Ⅲのブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

南会津を巡る~大内宿

南会津を巡る~大内宿引き続き、福島観光のブログになります。
塔のへつりをあとにしして、南会津を代表する大内宿へ。
江戸時代にタイムスリップ!と謳う、宿場町です。

奈良井宿は良かったですが、果たして―



駐車場に到着。向こうの山は綺麗に色づいていますね。


のどか。実にのどかです。


少し暖かくなってきましたが、それでも7℃…。


徒歩で大内宿に向かいます。早朝なので誰もいません。
時期によっては大混雑するので、静かな宿場町もアリですね。


大内宿を歩く―


干し大根を作ってました。


大根じゃなかった…。


ほおずきがありました。


え?ラムネが外に置きっぱなし??


大内宿の奥にある一番の人気スポットに向かいます。
幅という幅が狭いので、混雑時など行き来できるのでしょうか。


なんか木の陰からクマがこんにちは!的な雰囲気が…
と思ったら、近くにクマ出没注意の看板がありました。


大内宿が一望出来る人気の撮影スポットです。
そこだけ足跡で地面がぬかるんでいたので、場所がすぐわかりました。


引き返して、再び散策します。






例のネギで食べる蕎麦で有名な三澤屋さんです。


開店準備をしていた三澤屋のご主人に、混む時期、時間帯を教えて頂きました。
暖かくなったら、今度は食事をしにまた遊びに戻ってこようと思います。



大内宿を後にして、少し先にある大内ダムにやってきました。



ロックフィル式のダムは初訪問かな?



眺めが良かったので、ダムから風景と一枚。



そして次なる目的地へ北上を始めると…晴れてきました。
晴れた大内宿が見たかったのに、なんでこのタイミング!


次はかわいらしい、あの駅長に会いにとある駅へ向かいます。
Posted at 2020/11/01 16:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗りさん 今もちょいちょい見かけますけど、変わらずオーラがあるクルマですよね👍️
自分は一度も乗ったことないので、運転席座らせてもらおうかな。」
何シテル?   08/08 23:30
SK-Ⅲです。 みんカラは右も左もわからない初心者のうえ, かなりのアナログ人間なので,温かい目で見て頂ければなと思います。 ちなみに仕事柄,更新頻度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
RZ34型フェアレディZです。 今や希少な純国産大排気量FRスポーツ。 人生初となるター ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型のZ34です。 納車から14年6ヵ月、18万kmという距離と時間を共有しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation