• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月24日

モデナのオプションを漁ってみる その2

モデナのオプションを漁ってみる その2 6月は諸事情あり運転できませんでした。
テヘ。

でも、今週末から3週連続で、モデナでお出かけ予定。
わーい。

今日午後、東京は気持ちよく晴れました。
その1の記事に続いて、今日もオプションをいろいろ漁ってみました。

付いていたマニュアルは以下の通り。
 ・Owner's Manual:モデナの使い方全般。
 ・User's Manual:レーシングシート、スペアタイヤ、サンルーフ、電動シート、他、などなど、オプション装備のマニュアル。
 ・Alarm System:イモビライザーとかPINコードの使い方とか。
 ・Sales and Service Organization:サービス拠点一覧。日本はコーンズの他に板金屋も記載あり。東京町田の荒井鈑金とか。ちょっと意外。
 ・Owner's Warranty and Service Book:モデナ点検時のチェック項目、距離数や経過日数でまとめているもの。
 ・Hi-Fi System Warranty Card:ページ切り取りされており詳細不明。



※ ウチのは並行輸入車なので、Owner's Manualが英語です。
  ディーラー物だとこれだけ日本語版なのかな。

  ちなみに、ウチには
   ・印刷物の日本語版
   ・印刷物の英語版
   ・PDF版の英語版(ヤフオクで購入)
  があります。

町田の荒井鈑金、近いうちお世話になるかもしれません。
バンパーのヒビを見つけてしまいました(涙。
ブログ一覧 | 360モデナを触る | 日記
Posted at 2018/06/24 23:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

大和魂
バーバンさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年6月24日 23:48
こんばんは。。

自身の車を探ることは良いことですよね。

新たな発見に繋がりますからね。

当方の355は中古並行(本国仕様)
ですので、トリセツは英語版です。

ですので、日本語版コピーをヤフオクで
ゲットした次第です。。(笑)
コメントへの返答
2018年6月24日 23:54
夢・心・彩・純さん、コメントありがとうございます!

英語は得意ではないのですが、マニュアルをパラパラ読んでいるだけでも、新しい気付きがあるのは楽しいです(笑)。
私もオーナーズマニュアルはヤフオクでゲットしました。ちょっと気になることをすぐ調べられるので重宝しています。
文字検索ができるPDFの日本語版も欲しいな、と思います(笑)。
2018年6月25日 1:19
こんばんわ
PDF初期版と最終版?(ともに英語)持ってます。
タダでした。
コピペすれば日本語変換可能かと思います
コメントへの返答
2018年6月25日 22:44
鯉屋さん、コメントありがとうございます!

鯉屋さん入手のはタダでしたか、うらやましいです!(笑)。確か私ヤフオクでメディアに入ったものを買いました。その中、ギアボックスのマニュアル、ECUのエラーコードなど、普通には使いそうにないマニュアルまで入っていました^^;。

おっしゃるとおり、PDFからテキストがコピペできれば、そのまま翻訳できますね!。
2018年6月25日 2:28
いよいよシャバに戻られるんですね〜 (笑)
前回といい今回といい、モデナに対する愛情が伝わってきますね。ちなみに、タイベル交換はいつどこでするかはもう決めておられますか?
うちのモデナは今年タイベル交換予定ですが諭吉さんの人数が微妙です(号泣)
コメントへの返答
2018年6月25日 22:49
CARLOS.Mさん、コメントありがとうございます!

今週の金曜日にシャバいや道路に戻れます。運転できないのがこんなにつらいとは・・・家族からも毎週イヤミ言われますし(笑)。
タイベルは購入時(昨年の9月)に交換してもらいました。それから5000km以上は走っていますが、交換は当分先の予定です。
距離数的にもお値段的にもクラッチの方が心配です。・・・購入時クラッチも交換してほしかったなあ(ずうずうしいワタクシ笑)。
2018年6月25日 7:03
こんにちは♪

来月は暑いですが、モデナ出動なのですね!?

アライ板金、住宅街の一画ガレージみたいな場所でやっていますが、かなり腕が良いんですね!?

町田市は東京ですよね?
コメントへの返答
2018年6月25日 23:30
ハリガヤさん、コメントありがとうございます!

今週からモデナ出動です!!。今回の運転自粛(涙)で、1か月くらいは運転しなくてもバッテリー問題ないことが分かりました!。

町田市は東京都です。よく神奈川県とかに間違われたりするようですが、東京都です(笑)。
町田の荒井鈑金がモデナのマニュアルに載っているのは想定外でしたが、他に宮城や大阪のお店も載っていました。キット腕がいいんでしょうね。割れてるバンパーの見積もりとってみようと思います。
2018年6月25日 14:24
こんにちは、

バンパーのヒビって目立つのですか?
一枚塗って10諭吉はかかりますかね~
痛いですね。
コメントへの返答
2018年6月25日 23:01
おさもてっどさん、コメントありがとうございます!

フロントバンパー横のエアインテーク脇にヒビがはいっています。ぶつけた記憶もなく、なんで割れているのかわかりません。誰かに蹴られたとかかなあ・・・(涙。
あんまり目立たないのでそのままも考えたのですが、走っていてバンパーが落ちたりしたらシャレにならないので、見積もりもらって考えようと思います。
この前、税金や固定資産税とか払ってスッテンテンなので、本当にキツイです(笑)。
2018年6月25日 23:10
こんばんは!
モデナのバンパーは素材が厄介です。
FRP製なら、
ポリエステルかエポキシ樹脂で
修正できるのですが…
荒井板金さんはどの様に
修正するのか興味があります〜
コメントへの返答
2018年6月25日 23:31
ポッヂさん、コメントありがとうございます!

モデナのバンパー、素材何なんでしょうか。純正なのでFRP製だと思うのですが、確認できませんでした(汗。
私、昔ガンプラを作っていたころを思い出し、パテ埋めとかで治せるかなー、なんて思ったものの、バンパー外したことありませんし、そもそもバンパーを自分で外す勇気がありません、きっとつけれなくなります(笑)。

荒井鈑金さん、HP無いので、電話で問い合わせから始めようと思います。ということでまた諭吉がとんでいくー(笑)。
2018年7月7日 6:39
こんにちは!

ヤフオクはお宝だくさんですよね^^

当時のモデナのカタログを入手しましたが、当時の息吹が伝わってきて興奮しました^^! ルーツに帰るとより今が見えますね!
スーパーカー世代でらっしゃいますか^^/
僕もそうです、49です^^;; 同じぐらいでしょうか^^?
コメントへの返答
2018年7月7日 9:02
hiroshi!さん、コメントありがとうございます!

当時のモデナのカタログを入手ですか、私も欲しくなってきました(笑)。ヤフオク見たら…案外いい値段するのですね。でも私モデナにこだわっていろいろ集めたい、と思っているので、悩みますー。
私はそろそろ50歳、hiroshi!さんとほぼ同じ年のスーパーカー世代です。hiroshi!さんのガレージ、クロスボウやモデナ、スーパーカー世代には魅力的過ぎます!(笑)

プロフィール

「[整備] #2シリーズグランクーペ アイドリングストップのキャンセル https://minkara.carview.co.jp/userid/2841946/car/3407981/7319445/note.aspx
何シテル?   04/23 21:49
スーパーカー世代のわたくし、フェラーリ360モデナを買いました! また、モデナとは別に、気軽に運転を楽しめるBMW218iグランクーペも維持しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンサーバックシステムLOCK音Ver.2.0の取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:22:18
モデナの会、参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:11:38
AUTOCAR japanイベントレポート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 00:14:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
17年くらい乗った320iからの乗り換えです。 17年近くの技術の進化に戸惑いつつも、 ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
普通にバンバン使っていきます!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族で出かける時の車です。2006年から2023年まで乗っていました。大きなトラブルは全 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation