• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェミニWRXタイプRの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2021年4月2日

センターディスプレイ液晶抜け修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
液晶抜けについてはタイプRユーロのオーナーさんであればご存じと思いますので画像は割愛します。
液晶抜けの原因は基盤の半田クラックなので外して追い半田を行います。
このディスプレイを外すには先に手前のパネルと、スピードメーターを外す必要があります。
次にディスプレイを固定する2本のビスと3箇所のピンで止まっていますので、ビスを取って手前に引き抜きます。
2
ディスプレイ本体裏側です。3本の爪の位置です。
ディスプレイのビスで固定する足の部分はダッシュボードに圧入気味で嵌まっていて、引き抜くときに割ってしまいました。
ここは慎重な作業が必要です。
ディスプレイ裏側の蓋は数箇所の爪でスナップフィットになっているので簡単に外すことが出来ます。
3
ディスプレイの裏蓋を外したところです。
横一列に並んだこの半田にクラックが入っていることで接触不良を起こし、液晶抜けが発生しています。
4
半田の部分に線が入っていることがわかると思いますが、これが半田クラックで接触不良の原因です。
ここに半田を微量追加していきます。
5
余り上手くはないですが、先の細い半田こてに半田を乗せて、半田こてをクラック部に当てていく感じです。
隣と近接していますので、となりと半田で繋がらないように半田の供給量が多すぎないよう注意。
修理の結果、液晶抜けの症状は完全に解消しました。
ディスプレイを外して、基盤までたどり着ければ比較的修理は簡単です。
ディーラーではディスプレイごと交換になり4~5万円掛かるので、自分で出来れば実質タダで修理可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Sideway社のカーボン調 エアコン吹出口 取付

難易度:

リアアンダースポイラー割れ補修

難易度: ★★

ハイオク満タン & 添加剤 FCR-062注入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンフィルター交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月23日 22:48
素晴らしい!
早く見るんだった
液晶交換で6万円でした
(≧∀≦)

プロフィール

ジェミニWRXタイプRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 02:36:56
スピードメーターユニットの爪の位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 19:57:55
シビックタイプRユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 20:53:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2015年に中古2万キロで購入しました。
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 ダウンサスとホイール変更のみの仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation