• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せい1974の"Z君" [カワサキ Z900RS]

整備手帳

作業日:2023年1月16日

OVER RACING エンジンスライダー&サブフレーム取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Z900RSにはド定番になってるOVER RACINGさんのエンジンスライダー&サブフレームを取付けます。
 エンジンスライダー写真撮って無かった😅
これを取付けるのですが、純正エンジンスライダー取り外しと同時進行でしたのであまり詳しくない整備手帳になると思います(笑)
 ⬇純正エンジンスライダー取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/2842201/car/3321844/7205294/note.aspx
2
まずは左右の黄色○のキャップを外します。
 次何したかなぁ⤵️😓
3
この過程に行くまではホボ純正スライダー取り外しだった気が…😅
 前輪側の黄色○のキャップを取ると中にボルトがいます。
1 左上ディープソケットじゃないと届かないです。
2 右上かなり硬いです(笑) 油圧ジャッキのハンドルにラチェットの持ち手を突っ込んで外しました(笑)😅
3 左下ボルトが出てきました〜😆
4 右下ボルト外した後の中です(笑) 
4
上 さっき抜いたボルトの所に、付属のエンジンスライダーを取付けるヤツを取付けます。
 写真無いですが、反対側はボルトになってます。
下 台は頭がいちお六角形になってるので締め込んでいきますが… 直接工具を当てると色がハゲるので雑巾を被して締めました。
 締付けトルク…知りません😆
説明書にも記載なかったと思います(笑) 
5
前輪側はさっきの台にエンジンスライダー&サブフレームの前側を共締め。
黄色○のキャップを外したらただ貫通してるだけなので、 付属のボルトとナットでサブフレームを共締めして終了〜😄
6
黄色○がエンジンスライダー
 黒くてOVERRACINGのエンブレムが着いてる所がサブフレームです。
 左側はエンブレムが逆になってますが、僕が間違えた訳ではないですよ〜😆
 とりあえず、カッコよくなりました⤴️✌️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーシャンビートルMTX メッキモール取り付け

難易度:

DuplexShooter音質改善実地テスト

難易度:

41,667㎞ クーラント液交換

難易度:

オーバー製バーエンドのパイプ内固定

難易度:

ロングテールカウル

難易度:

エアブリーダーボルト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です。
 2024/4/8 今年も無事に🌸と愛車の写真が撮れました😆
 てか、🌸と愛車の写真は毎年撮ってますが、UPするのは久しぶりかも😄」
何シテル?   04/09 19:41
せい1974です。よろしくお願いします。 cx-5(kf)からコペンGRに乗り換えました。   80ヴォクシーGRは嫁さんの車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤーリフレクターを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 16:08:31

愛車一覧

トヨタ コペン コペG (トヨタ コペン)
R5.2月末に5年半乗ったcx-5を手放して、コペンGRを同2月末に注文。  R5.7/ ...
カワサキ Z900RS Z君 (カワサキ Z900RS)
Z900の火の玉カラーにずっと乗りたくて、大型二輪免許を取得したと言っても過言ではない。 ...
ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
PCX(JF56)乗ってます。 納車日 2016/10/24
ハーレーダビッドソン スポーツスター883 883 (ハーレーダビッドソン スポーツスター883)
大型二輪免許の教習所へ通ってる(終わり頃)途中に先輩からいきなり電話が掛かって来て、安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation