• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-ZONEのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022年も無事に生き抜けました。皆様ありがとうございます😊

2022年も、もう少しで終わります。

今年からお世話になりだした、会もありました。
関係者の御方には、大変お世話になりました。
また来年以降もよろしくお願い致します。

また関西組のお仲間と、暑い熱いカーオーディオのオフ会も開きたいですね😊

夢は見るモノと実現させるモノと二通りあります。

自分は後者でありたいです。ぶきようですが😅

さて、今年最後の投資は〜




アマゾンより取り寄せた、カーオーディオ用、ハイレゾ対応チューンアップツィーターです。しかも2Wey構造です!ツイーターとスーパーツイーター構造で50kHZ位まで伸びます!




うへぁ、ストロボでホワイトフィニッシュ仕上げのDYNAUDIO SP25が黄ばんだw

2002年モデルのこのスピーカーも車用追加チューンアップツィーターを繋ぐだけで、今どきのハイレゾ対応になります!

活かせよ名機ですね😊

これで、カーオーディオとホームオーディオも完全ハイレゾ対応です!

では来年もよろしくお願い致します😀

Posted at 2022/12/31 22:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月29日 イイね!

リアドアスピーカーの防音

リアドアスピーカーの防音お疲れ様です😅

リアドアにスピーカーの防振を〜と思って買ったエーモンの防音テープ。

リアドアトリムを外していて、途中覗き込んだら嫌な予感が・・・😅

防音テープしてありましたー😓

無駄に投資してしまったorz

暑くなったらリアドアにオトナシートでデットニング追加するので、交換用にとっておきましょう😅

セッティングは現状でやります😓
Posted at 2022/12/29 15:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

KENWOOD KFC−XS1700(中古)馴らしながらセッティング中

KENWOOD KFC−XS1700(中古)馴らしながらセッティング中お疲れ様です😅

年末で仕事納めの所が多かったんではないでしょうか?

自分のとこも今日が仕事納めでした。

さて、取り付けから1日経ったKFC-XS1700のウーハーですが、どこまで低音伸びるのよ?と言わんばかりの暴れっぷりです😅

トップ画像の通り低域は絞りに絞ってます😓
それでも十分な鳴りっぷりです😅

電源キャパシタは全て外して、アンプ電源もノーマルです。
やってあるのは、手前味噌ですが、お手軽?アーシング「極」だけです。

バスバス鳴るBassのコントロールが肝かな?と思ってます。

ついでに、ホームオーディオでも使っていたアルパインのツイーターも外しました😓
外したらあら不思議、気持ちいい低音復活です\(^o^)/

DYNAUDIOはノーマルが一番バランスが良いのかも?

今夜も音楽漬けです👂
Posted at 2022/12/28 20:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月25日 イイね!

アルパイン DDL−R170Sの逆相の検証

アルパイン DDL−R170Sの逆相の検証お疲れ様です😅

とあるオクで落札したセパレートスピーカーセットの追加工したツイーターだけ入れ替え出来たので。

アルパインスピーカーのツイーターユニットを検証しました。

ついでに言うと配線は合ってました。

トップ画像の通り、ツイーター開けたらびっくり!配線が逆!

これはメーカー製造不良です😅


アルパインさん。

当時のフラッグシップモデルの逆配線不良ですよ?
ちょっと情けなくないですか?

もう次のアルパイン製品買わないです。
Posted at 2022/12/25 19:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

11月度アングラ行って来ました

お疲れ様です。

11月度のアングラに行って来ました。

今回も中身が濃い内容のアングラになりました。

今回は、前回のアングラのサウンドチョイスでの指摘事項のおさらい目的で行きました。

まず、つねサンさんの指摘事項から再度つねサンさんに聴いてもらい、確認して頂き、結果右ツイーターの位相がおかしいとのこと。

取り急ぎ、ツイーターのネットワーク上の位相ジャンパーピンの設定を逆相にしてみて、右が正相になり、左が逆相になったので、右のみ逆相設定にして位相を整えました。

再度つねサンさんに確認を取ってもらい、おーこれこれこれだよー!とこれなら定位が出ると言って頂きまして、音も良いとも言って頂きました。

後は後日の情報で、ツイーターの向きを整えた方が良いとも。

で、ツイーターの向きを運転席側に振りました。




向きを変えて試聴。
右が強くなりました。
バランスを更に左に振り定位出ししました。

つねサンさんアドバイスありがとうございます。

アングラでの終盤、ONAさんが帰られる前に聴いてもらいました。

ONAさんよりは、以前のアングラサウンドチョイスでのアドバイスで、まず、スタジオモニターヘッドホンを買って聴いてみて、それから音の調整をするのが良いと教わりました。

その設定の確認をしてもらいました。
ONAさんに聴いてもらい、微調整してもらい、OK出ました\(^o^)/

巨匠の御二方からのありがたいアドバイスはホント貴重ですね。

DIYですから、当人が気づかないミスもあります。

恥ずかしがらずに当たって砕けろの精神が必要かと思います。

今日の追い込み後の設定。





DAPのゲイン上げたので、更に低域高域絞ってます。

あと、デミオの場合もオートレベルコントローラー(ALC)は切った方が良い音が出るとつねサンさんと確認しました。


あと、印象に残ったのはMr.PさんのPEUGEOT206?だったかな?

音が以前より格段に良くなってました。驚きました。
相模原のABのチューナーさん良い腕してます!

あと、灰さんのもうすぐ箱替え?のシエンタの音は良かったです。
灰さんはまだ納得してない音の様子でしたが、十分通用する音でした。今後に期待したいですね。

あと、no nameさんのプレオ(懐かしい!)
サブウーハー無しで量感ある音を出していて驚きました。


いつも思うんですが、アングラに来ると、時間が足りない程です。

皆さんいつもありがとうございます。

また次回お世話になります\(^o^)/
Posted at 2022/11/22 12:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年03月16日08:43 - 11:22、
156.23km 2時間38分、
3ハイタッチ、バッジ37個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   03/16 11:22
K-ZONEです。よろしくお願いします。 様々な角度から視感し、研究し性能を100%に近づける事を 目標に活動しています。 派手な改造は好みません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF DSP PC-Toolによる自動TA設定とRTA測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 21:16:02
[ポルシェ マカン]AUDIOTEC HELIX MATCH MTK-1 RTA測定ツールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 07:05:54
デッドニング第2段? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:36:04

愛車一覧

マツダ デミオ KーZONE (マツダ デミオ)
2世代目DJデミオXDtouring AT乗りです。 お安目チューンで効果は大きくをモ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation