• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン・アカバのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

岡山国際サーキット行ってきました!②

岡山国際サーキット行ってきました!②チェッカーまでではないのですが、模擬レースの映像もアップしました。
もっと左側が見たいですね。反省しております。

わがM135Iのスタートダッシュが思いのほか速くヘルメットの中で笑っちゃいました!

速さ優先だと今や手漕ぎの選択肢は無いか・・・
クラッチミートの緊張感もないし、ちょっと寂しいような・・

モスエスの次で元気のいい86さん2台がインをついてきそうだったので
どうぞどうぞと譲っても裏のストレートで余裕の追い抜きが気持ちいです。
BRZの時は逆の立場だったので

コーナーは遅いですね~
ボトムからの踏み込みでターボラグなのかレスポンスが悪く
離されます。
8速もあるシフトなのにパワーバンドに載せられないだけですかね
次回はこの癖を考慮して速く踏み込めば速くなるかな・・・

4週目が当日ベストの1分53秒8でした

Posted at 2019/11/28 23:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW M135I | クルマ
2019年11月27日 イイね!

岡山国際サーキット行ってきました!

約1年ぶりに岡山国際サーキットの走行会に行ってきました。
M135iでは初めてのサーキット走行ですが、タイヤを
NEXENのNFERA SUR4 Gに交換しただけで
ブレーキパッドを含めノーマルなので、無事に帰れることを最優先し
超チキンブレーキングです。
ATながらエンジンブレーキも良く効いてくれて助かりました。

いや~この車、ノーマルでここまで楽しませてくれるとは思いませんでした!
ストレートが速くて気持ちいい!

タイヤを変え、サイズもリヤだけ太くなったのでアンダー方向へバランスが崩れてないか心配してたのですが、アンダーどころか結構なオーバーでしたが、すごくコントロールしやすくて本当に楽しめました。

1回目の走行はDTC ONで走ったのですが最終2つ手前のWヘアピンでの失速がひどく、BRZのベストタイムに1秒ほどおよばず・・・
2回目はDSC OFFで走りました。多少流れてもこちらのほうがやはりタイムアップしBRZを約2秒上回りました。1分55秒0
3回目の模擬レースで1分53秒8まで更新できました。

やはりLSDがほしいが・・悩むなぁ

車載映像取ったのでよかったらご覧ください
2回目のベストラップだと思います


Posted at 2019/11/28 00:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW M135I | クルマ
2019年10月13日 イイね!

F1行ってきました!

*残っていた下書きを削除したら投稿したブログが削除されていましたので
再投稿しております。無知なもので申し訳ありません。*

台風の進路を見て、もしかしてと期待していたとおり予選が日曜日に変更になり、1日で予選・決勝が見れるラッキーな展開になりました。
そのかわり、ポルシェとF4レースが中止になりそちらの関係者の方々には残念な結果になってしまいました。

スプーンで見たのは初めてだったのですが、思いのほかオーバーテイクが多くてなかなか良いポイントだなぁと思いました。

alt
たぶん15年位ぶりに見たF1の速さに驚愕!
でも、音フェチの私としては、ほぼみんな同じ音なのが残念。いい音ではあるのですが、以前は同じV 12でも、ホンダとフェラーリでは、ハッキリした違いがあったもんです!

↓↓ 聞いてみてください ↓↓



ゴール直後みんなで旗振り!(^^)!
ほのぼのします。
ドライバーさんたちは喜んでくれたかなぁ
https://youtu.be/o-zS1yH3yJc

alt

レース後、渋滞緩和策なんでしょうか
西コースウォークがあり、行ってみたのですが、このデグナーのアウト側縁石。
赤白の外側の薄い緑のさらに外側の緑部分は、人工芝だったんですねー
知らなかった。
ここまで行っちゃうと、一気に滑っちゃいます。
気をつけないと^_^

これだけ歩いたの久しぶりだから絶対筋肉痛くるだろうなぁ
すでに足の裏にタコができたような軽い痛みが…
歳は取りたくないですね^_^


*ほっと8さん、コメント頂いてたのにすいませんでした。
写真はデグナー2です。
コメント頂いてから思い起こせば1はどうだったか?と考えたのですが
丁度ここで、そろそろ戻ろうかということになりUターンしてしまい
デグナー1は確認できてませんが、TV画像などを見る限り1も同じように見えますね。
中途半端な報告ですいませんでした!
Posted at 2019/10/14 14:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月07日 イイね!

もう一つの変態ツール

もう一つの変態ツールM135やM140を乗ってる人は変態だと言われたりしますが、私はもう一つ変態と言われそうなものを持ってるんです^_^

それがこれでございます。

プレステ4とグランツーリスモスポーツは良いとしても、このハンコンとフレームですね。GTS推奨のThrustmaster T-GT Racing Wheel
とハンドルとペダルのフレームです。

以前はPCゲームでGRAND PRIX LEGENDS 通称GPLというのにはまってました。
同じ人種の方がおられたら知ってる方もおられるかもしれませんが、ご覧のようにウイングもスリックタイヤも無い走る棺桶と言われた時代のマシンで1967年のF1です。


世界中で愛されていたレースシムなのでマシンやサーキットのMODが豊富でオリジナルからは凄まじいクオリティアップしました。
フェラーリのサウンドは素晴らしいし、よくもまぁハンドルだけでここまで表現できるものだと感心してしまいます。
タイヤ温度によるグリップの変化やブレーキング・アクセルオンのトラクションのかかりや踏みすぎて横方向に逃げてしまうような事をハンドルを通して感じることが出来ましたが、PCが壊れて仕事が忙しくなってしなくなったんですが
…いまでもできるのかなぁ

そして進化したGTとeスポーツを体験したくてプレステごと一式購入しました。
高いように思いますが、いくら走っても、クラッシュしてもお金はかからないし、体も傷めないし、これからも相当時間楽しめますから長い目で見れば安いでしょ

今年54歳にして初めてGTSで国体参加したんですよ!
全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI
まあ地区予選敗退しましたが…

残念なのは今のところBMWではM135・M140は収録されていないんですね。
なんとか追加車種として収録してほしいです。

なので今ある初代M3とE92M3とM4を鈴鹿で走ってみました。
当然速さはM4-E92M3-初代M3の順なんですが
楽しさ順にすると初代M3-E92M3-M4
となってしまいました。あくまで個人見解
やはり車は軽いのがいいなと初代M3を走らせてすぐ感じたのですが
感じさせるGTSの表現力も大したもんだと同時に思いました。




Posted at 2019/10/07 22:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2019年09月26日 イイね!

F1のチケットキタ〜




F1のチケットが本日届きました。
鈴鹿のF1は初開催の87年から数年間いってましたが、モントーヤのウィリアムズをヘアピンで見ていて、立ち上がりのトラクションコントロールの効いた汚いエキゾーストノートを聞いてから見る気がしなくなってしまいました。

今年娘がDAZNを見れるようにしてくれたので久しぶりにF1見てたら最近のF1はなかなか面白いなと思ってマイセン見ていました。

すると娘と娘の彼氏がF1連れてってほしいと…^_^かわいい事を言ってきたので、3人で行く事になりましたー!

久しぶりのF1が楽しみですが、こんなメンバーで行けるのも幸せだと思う今日この頃です^_^

娘よ!いい彼氏ゲットしたな

1番安いチケットだけどF1楽しもう🏁



Posted at 2019/09/26 21:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2842343/47992176/
何シテル?   09/25 22:43
兵庫県在住 若い頃FJ1600レースをやっていました。表彰台には上がれたけど優勝はできなかったなぁ~ポールは一度だけ取れました。 子供が高校・大学生の頃は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クーラント交換 154,900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:01:15
冷却水交換、エア抜き  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:21:08
Z33タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 14:25:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
BMW F20 M135iから乗り換えました。 実用性はめちゃめちゃ落ちますが、とにか ...
ミニ MINI ミニ MINI
子供が大学に行っていたので、経費節約でダイハツの軽自動車に乗って2台目!そろそろ走る車に ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター グレード不明(多分トレノの一つ下のやつ) 1986-1987年頃乗っていま ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1987-1989年位に乗ってました すいませんまともな写真が無いもので。 この車は経済 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation