• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

カロッツエリアカーナビ、再起動関連自分用メモ:AVIC-VH0999

カーナビが再起動を繰り返す状況をまとめてみる。
困り果てて検索をかけている人の思い当たる節にでもなれば幸いなので公開&自分用メモ




使用しているナビ:
サイバーナビAVIC-VH0999

状況:
カーナビ再起動

いつおこるか:
リバースに入れて車速が無く、電動パワステが動いてるんだろうな?みたいな時や、パワーウインドウを室内一斉に動かしてみたりして電気をいっきに使い一時的に電圧が下がるとよく再起動する。スマホ充電中はただ走っているだけでも再起動を何十分でも延々くりかえす時もある。



かってな考察:
原因はバッテリーの出力不足と、なんとなくだけどデミオのオルタネーターの出力不足な気もする。スマホなど充電が続き走っている時の電圧が11V後半になってくると再起動を繰り返すようになる。逆に電圧に余裕があるときは(12V後半)はおちない。アイドリングストップの復帰時も落ちない時があるくらい。スマホ充電しないと電圧が上がってくるのでそのように判断した。(まぁスマホの充電は結構パワー食うからそんなもんかもしれない)
「バッテリー=カーナビ」間の電圧降下も原因かもしれない。



メモ①:
AVIC-VH0999はスマホ充電用のUSB出力がある。デミオのシガーソケットからの充電より、カーナビのUSB電源出力口から充電をするとカーナビ再起動の確率が少ない気がする。
デミオのアクセサリー電源出力が貧弱??この辺はわからん。シガーソケットに付ける12Vから5Vの変換アダプタ(汎用品)がクソなのかもしれない。別件だがそれを使うとラジオにノイズがよく乗る。

メモ②:
AVIC-VH0999はアクセサリー電源の入力電圧にて自身の電源オンオフ制御をしていると思われる。バッテリー自体の電圧も重要だがアクセサリー電圧の低下も再起動の原因かもしれない。アイドリングストップからの復帰(セル起動)によるバッテリー電圧とアクセサリー電圧は計っていないので不明。ネットで言われていたエーモン残光ユニットを試してみるつもり。これだとアクセサリー電圧だけは落ちない。試してみる価値はあると思われる。(自分で数秒間もつ蓄電ユニットを組んでもいいけど買ったほうが楽)

メモ③:
対策なしにバッテリーだけパワフルなものにしても、そのうち同じ状況になりそう。その場しのぎにはなりそう。ただ対策をした上でのBATT交換は有用と思われる。パナのカオス(ケイオス?)がよさそう。

メモ④:
とりあえず「カーナビ=バッテリー」間のアース線はバッ直にするべき。そんなにぶっといケーブルは不要。エンジンルームにはぶっとくてカラフルなケーブルが超カッコイイ!!←重要w
+のバッ直も有用かもしれんがあまりやりたくない。まずアースの配線とアクセサリ電源の残光ユニット設置をしてから状況を確認するべき。

メモ⑤
ナビ再起動が頻繁に起こっている状況は非常に良くない。それが原因で壊れたら目も当てられない放置はよくないので時間を見つけてアース強化だけでもするべき。
ブログ一覧 | 実車 | 日記
Posted at 2017/12/02 18:37:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

御礼参り
ヒロシ改さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation