• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいごう@みなみかんのブログ一覧

2024年01月16日 イイね!

任意保険の中断手続き忘れてた

久々に自分のブログを見返したんだけど、車売った跡の任意保険「中断証明」だっけ?、あれをまだもらってないことを思い出した。20等級だからもらっておかないともったいない。

けど、車乗れる頃は中断期間も過ぎて自分の歳も上がりきってて、すでに「免許返納!」とか言われている未来しか見えないな。
Posted at 2024/01/16 15:26:19 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2023年10月01日 イイね!

車売りました

今までありがとう。
乗り換えではなく降ります。

ビックモーター 65万、即決70万
ネクステージ  55万
ラビット    65万

ラビットに売りました。
個々の場所は有用な資料かと思いたいので残しておきます。



任意保険の中断証明書忘れずに貰わなきゃなー
Posted at 2023/10/01 16:41:15 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2022年05月05日 イイね!

ハンドル革巻きキットでDIY

整備手帳やインプレにupしましたが、ハンドルの革巻きDIYを行いました。
近くで見ると結構アラが見えてどうかと思うけど、ハンドルの触り心地とか悪くないし、結構良いんでないか??
仕上がり気になるならハンドルカッコイイのに交換しなされ。って感じ。

しかし、一部分革採寸が絶対足りていない箇所があって、微妙~ってところがあった。ココは頂けない。プラスチック部分とハンドルの隙間に余った革を挟み込んでキレイに仕上げるのに、革が余らなかったからね。仕方がないので短く切って両面テープ止め・・・
触った感じは気にならないし後ろ側だからまぁいいけど。
購入から数年。重たい腰を上げてようやく施工です。革が縮んだのかな・・・

Posted at 2022/05/06 02:13:47 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2021年06月27日 イイね!

H4バルブ6000Kの「暗い!見えない!自損した!」で牛乳吹いた!

昨日夜車出すときに片側のヘットライトの弾が切れたので予備と交換。で、アマゾンでH4の弾をみてたんですが・・・

コントのようなインプレ多数で牛乳吹くかと思いました。


インプレ商品は6000ケルビンとかの蒼バルブ系で、「暗い!見えない!」が多数。

で、それが原因で

「自損」

とか

「暗すぎて使えない、純正に戻した!」

とかを結構見ました。無知を晒しながらの★1インプレばっかで草生える。いやマジで酷いな。しかし見えなくて自損しました★1評価とか大草原。物損でよかったね。ソレはお前の無知が原因であってバルブ悪く無いから。メーカーに同情するよ。

ただケルビン数で見え方が変わるのは誰も教えてくれないし、経験で初めて知る事が多いから危ないのも確かかもね。俺も昔S13シルビアのただでさえ暗いライトに蒼い弾入れて更に暗くなったこと思い出しました・・・
結局あの時は4500k付近の白さアピール品に買い直した気がする。


俺はヘットライトマニアではなく切れたら交換ってだけなんで、何十本も試していないけど、経験上、実用は4000K。こんなところでしょうか。霧・雪の地域はもっと低いほうがいいかもね。
しかし、確かに蒼い閃光はかっこいい。ソコに異論はない。
でも色味が「蒼」だと車検通らないから気をつけよう。(試験官が蒼と言ったら黄色いものも蒼くなるんだぞ)
Posted at 2021/06/27 14:16:57 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2019年05月03日 イイね!

ボンネットにカーボンフィルムラッピングをやりましたよ

今日ボンネットにカーボンフィルムのラッピング処理を行いました。
素人DIYだからちょっと微妙な部分もあるけど、大きな気泡などはないのでまぁいいでしょう。業者に頼めばもっとキレイなのはわかるけど、金額かかっちゃうからね。余ったシートで細かなパーツも今後ラッピングしていくぞ。

剥離紙剥がす時などにできる軽い折り目などが結構残っちゃっててびっくり。作業前は気泡のあととか張ったときのシワなどが目立つかと思ったんだけどね。剥離紙めくるときは盲点だった。今度はもっとキレイにできると思う。次があるかわからんが。

離れて見ればいい感じだよ。

角が一部折返しが少なくなっちゃった。そこから剥がれたらイヤだなぁ、そうなったらかっこ悪いけど、見えない部分でボンド塗るか?


こんな感じになりました。
結構いい感じでしょ・・・
まぁ、仕上がりもアレだけど自分でやるからいいのだよ。







自分用今後メモとか、自分でやりたい人向けのメモ。

・剥離紙剥がす時のシートのシワは結構残る、注意しよう
・ボンネット結構でかい。シート幅1500を横幅での使用はカツカツだぞ。
 (シートに余裕があると作業しやすい)
・スキージーあまり使わなかった。手袋タイプ持っていたらそっちがいい
・冬以外は朝にやれ、日が昇るとボンネット熱くて触れないぞ
・3M1080はやり直しがやりやすいけど、やりすぎは厳しい。
Posted at 2019/05/03 15:28:02 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ

プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation