• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいごう@みなみかんのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

ダム巡りしてきました

今日は溜まりに溜まった代休を使っていたので、家族でダム巡りドライブに行ってきました。娘も夏休みですからね。


今日は群馬県にあるダムへ行ってきました。今日は平日ですのでダムカード配布が平日ONLYのダム中心で行ってきました。
今日は天気も大崩しなかったのでたまーに太陽が隠れる程度でイイダムめぐり日和!


しかし、道平川ダムに伺った時に中の人に教えてもらったのですが、市野萱川取水ダムはがけ崩れで行けません。屋敷川取水ダムはスズメバチの巣がありオススメしない、というか行かないで欲しい、とのことでした。
なので近所の取水ダム3つは次回行くことにしてほかを廻りました。


今日は取水ダムに行かなかった分時間に余裕があり「めがね橋」を見に行ったり、横川駅にあるドライブインで峠の釜めし食べたり、ものすごく旅行してきました。
何時もはダムを時間内に回るラリーですから・・・



今日の行程

自宅

東松山付近で道路舗装工事の渋滞にハマる

道平川ダム

相沢川取水ダム(次回に延期)

市野萱川取水ダム(行けず)

屋敷川取水ダム(行けず)

霧積ダム

坂本ダム

碓氷第三橋梁
(めがね橋)

横川ドライブインで昼ごはん

中木ダム

自宅



めがね橋、カッコ良かったですよ。もっと時間あれば遊歩道になっているので歩いても良さそうですが、今日はそこまで時間がなかったので下から写真だけです。



めがね橋



道平川ダムでもらった節水バージョンのカードが貰えました!
知らなかった。(薗原ダム)



今日頂いたカード
(取水ダムは行けなかったけどカード頂いちゃいました。俺は前回行ってるけど、次また行かないとね)

Posted at 2016/08/26 23:33:43 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

軽油ですか~??(ニッコリ)

悪気がないのはわかる。普通に考えたらそうだ。俺も乗り換える前そうだったし。
何の話かというと、うちの車の燃料の話。

私の乗っているDJ系デミオはクリーンディーゼルが超有名で大半の人がディーゼル車(軽油)を乗っています。その状態で大分少数派のガソリン車。私はその中でも更に超超希少なハイオク指定車です。マツダはデミオ「15MB」売る気ないのだろうか??と思うほど宣伝しない。

で、
私は距離がそんなに走っていないのでスタンドにまだ3回しか行っていませんが3回とも店員に

「軽油ですか~?(スマイル)」

と言われています。
一応給油キャップ開けると小さな純正ステッカー「プレミアム無鉛ガソリン」と貼ってありましたが、大きめのステッカーを作って貼ったほうがいいかな?

「ハイオク指定」

って目立つように。
流石にこっちがハイオクと伝えているから軽油突っ込まれる事は無いと思うけどね。
一応・・・ね
そう思えるほどディーゼル車が売れているわけです。

現在「軽油」と声をかけられる率100%です。
一発目の給油で、「ハイオク指定のデミオ初めて見た」とスタンドのお兄さんにも言われたし。うちの車種月間何台生産されているんだろうか??
Posted at 2016/08/14 20:49:18 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2016年07月12日 イイね!

ドアエッジモール、好みじゃないけど・・・付ける?でも付けたく無いな。

タイトルのままです。


ドアエッジモール、個人的には好みでは無いので現在付けない方向なのですが、どうしたもんかなーと。ドアが当たる相手はフェンスの金網。この金網の番線がドアの端を攻撃してくる訳です。

Keiに乗っている時は取付なし。
シルビアの時は買った時に付いててそのまま。
インテグラの時は取付なし。

付けるならキズが無い今だな。(と言ってもナビつけてる時にすでに多少キズ入っちゃったんだが)

さて、どうしたもんか。




あ、隣との境界フェンス取っ払えばイイネ!(良くねぇよ)
Posted at 2016/07/12 17:16:23 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2016年07月10日 イイね!

脚が当たる

カーナビを付けて、一ヶ月点検へ昨日嫁と娘を連れてでかけてわけですが、助手席の下にあるナビ本体にかかとが当るみたいです。当たると蓋が開いちゃって、そこへかかとが当たると蓋外れるし・・・

ほっといたらプラのヒンジ部分が折れるのが目に見めるので、何かで補強です。


お決まりの100均へGO!
イロイロ物色しましたが、やはり行き着くところはブックエンドみたいです。ブックエンド最強説が囁かれます。


で、また折々してペタペタしました。





これで当たったくらいではなんともないでしょう。SDカード入れる時に蓋をあけるので、ピッタリ補強が来なかったので、ちょと出張ってますがまぁこんなもんでしょう。
Posted at 2016/07/10 17:59:28 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2016年07月07日 イイね!

流用品を探して100均へ、専用品なんて袋に入ってなかったよw

この間ナビを取り付けたわけです。

が、アレは本当に「繋いだ」「置いた」「突っ込んだ」というレベルで、固定もなにもしていません。カーナビ本体も例に漏れず床に置いてあるだけです。ジャイロセンサーとかで加減速の補正してると思いますし、置いてあるだけではズレて現在地の制度が落ちそうです。この設置方法も間に合わせで中途半端ですし気に入らないので、どうにかして床に固定することとします。

本当はナビ延長ケーブルにカーナビ本体取付金物がついて来て、それを使用すれば全ては終わるのですが、何故か私は持ってません・・・延長ケーブル買ったのにね。
と言うのは、自分が買った商品(延長ケーブル)は、その金物が抜かれた跡のあまりもので、特売扱いにしてもらった物です!!オートバックスありがとう。お店も売れるとは思わなかっただろうな。
超やすかったんよ。金物無いけど・・・
orz



で、私は金物を持っていません。しかたがないので、無いものは作ることにします。

大した金額では無いのでアルミ材とか買って切ってもよかったんですけど、そこまでやることでもないと思うし、ほしいものの割に金額掛かりそうでしたので、代わりに流用品を探すべく100均へ行って見ました。100均でイイの見つかれば超安く上がるしね。

イロイロ物色してみました。初めはプラスチック製品コーナー見てみましたがあまり使えそうなのが有りません。そのまま店をぐるぐるしていると、イイの有りました。

ブックエンドです。

いい感じの平板加工品です。大きさも超小型2コセットなんて使いやすそうなものも有りましたので、コレで決定。購入、持ち帰り加工します。2コセット×2。前後2コずつ使えばよさそうね。



まず万力で挟んでぎゅーと曲げました。ナビ本体設置側には両面テープを貼付け、車内内装側には内装(絨毯質)にくっつくようにマジックテープ(オス)を貼り付けました。
これで動いちゃうようだったら、適当な金属板切って内装ごとボルトで挟んで止めればいいかな。



ちょうどいい小型、しかも初めから都合のいい黒色
ベルクロはミリタリー趣味があるので元々持っていたのだ

Posted at 2016/07/08 01:32:46 | トラックバック(0) | 実車 | 日記

プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation