• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいごう@みなみかんのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

続々・続、カーナビ取付

日曜日、今日も暑かったですね。灼熱の車内でカーナビ取付を、未だにやっていました・・・


今日の作業

 ・カーナビ連動ETC2.0車載器取付
 ・同、セットアップ以外の動作確認
 ・カーナビ拡張機器、クルーズコントロールユニット取付
 ・同、動作確認
 ・全部ひっくるめの動作確認。


一応ここまで終了。これで一応形になりました。化粧関連をやらないと酷い有様ですが、これでナビ使ってドライブ行けます。
ETCはセットアップしていないのでニコニコ現金払い状態です><


スキマにぶっこんだだけだけど、ちゃんと動いたよ
前から見ると結構イケてますが・・・


横から見るとコレは無いわ・・・



ちょっと疲れたの追々化粧絡みをやっていこうと思います。



そして、今日取り付けたETC車載器とナビ拡張ユニット(クルーズコントロールユニット)



この機器の電源周りはクルーズコントロールはアクセサリー+とアース、ETC車載器はバッテリー+とアースでしたので、各装置へ配線。配線出しっぱなしのオーディオ裏より配線しました。あとは装置間の配線です。



見栄え悪いけど一応中締め!


今後やりたいこと

 ・ナビ初期設定の見直し。
 ・ディスプレイ部分取付をちゃんと金物使って固定する。エーモン先生でいいかw
  (今スキマに刺さってるだけなんだよねー)
 ・装置の鉄板モロ見えなので、カーボン調とかのシートで化粧する。
 ・ナビ本体を助手席下に置いているだけなので金物で固定する。
 

長かった。今度何使ったかとか何処から配線回したかとかまとめてみようかな。

Posted at 2016/07/03 19:23:18 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2016年07月02日 イイね!

続々、カーナビの取付

土曜日、今日も暑いですが引き続きカーナビ取付です。
あんまり暑く、触るものが熱いので外側に銀銀ラメラメの日除けを置いてます。超快適!



今日の作業
 ・スピーカー線、FL・FR・RL・RRのギボシ圧着での接続
 ・GPSアンテナ設置と引き回し
 ・地デジ、フィルムアンテナの貼付けと配線、取り回し

一応作業が終わり一応カーナビとしては機械的に接続終了。
ここで一回電源を上げてアンテナ関連、FM(VICSはここかな)、AM、地デジ、GPS関連の状況を確認。前回はスピーカー取り付けてなかったから、音出るかも不明でしたからね。


問題なし。
これで一応化粧的な部分を除けば取り付けたし動いたので、問題なさそうですね。


結構大変かなーと思ってた、フィルムアンテナの貼付けは思ったより問題有りませんでした。汚くなるのがイヤだったのでネットで調べたら意外とオオゴトだったので構えていたんですけどね。でも予備知識持ってるのは良かったです。
そして、久々にカバー類を戻しました。ケーブルが隠れて一気にスッキリしました。見てくれがよくなった。


明日の作業は基礎部分が問題なく終わったので、拡張機器のクルーズスカウターユニットとETCユニットの取付を行う予定。


フィルムアンテナ貼ってる途中


Aピラーのカバーを外した。
クリップ?が超固くてカバー壊すかと思った・・・
Posted at 2016/07/02 20:24:55 | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2016年06月26日 イイね!

トランクでは・・・ダメだ><

カーナビの取付作業です。ほんと次から次にイロイロと・・・

ドア開け放って、内張り剥がしてトランク~フロントパネルって感じでイロイロ配線を転がしていましたが、うまくいかないものです。買った延長ケーブルは6mもあったのに本体=ディスプレイ間がそれ以上あり延長ケーブルが届きませんでした。本体設置位置の変更が必要です。

って事でしたので、本体設置場所の選定からやりなおし。
結局の助手席下にしました。(ここに地図置くつもりだったのに)


助手席側の内張り(下側)を結構イイ勢いで外していたのですが、後部座席側はいじらないので内張りをもどします。後部座席座面戻して、扉下カバー戻して、Bピラー下戻して・・・

ホント後戻り作業ばっかりです。作業慣れてないからなぁ。
で、アンテナ線を延長しないといけないので(すっかり抜けてた)明日カー用品店で買うか、売ってなかったらアキバにでも言ってジャックと同軸ケーブル買って自作ですかねー。
今日オートバックス逝ったけど、売ってなかった。
店員曰く、「あー、昔は結構つかったんですけどねーーー・・・」

そりゃそうだろうな、昔トランクに本体設置するスタイル多かったから。今は2din全盛ですからねー。


何時も写真無くてつまらないから適当な写真を・・・
Posted at 2016/06/26 00:39:55 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2016年06月22日 イイね!

発注しておいたブツ到着

注文しておいたブツが届きました。

あと一本ケーブル使って延長する作業あるけど、これはまぁどうにでもなるっしょ。


屋根付きの「ガレージ」超うらやましぃ。雨降っても、隣にハイエースいたりも無い。



届いたケーブルとかコネクタとか
Posted at 2016/06/22 02:20:53 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

手際が悪い2

19日日曜日


昨日の作業で熱中症というか脱水症状というか、頭痛がハンパ無く結局それが今日になってもあんまり拔けなかったので、朝一からの作業ができなかった。鎮痛剤飲んで昼過ぎから動き始めました。

昼過ぎ、まだ頭痛が厳しかったが今日も作業をば・・・
今日は隣にハイエース止まってないから作業がはかどる!と思ったら雨降ってきた。
結果論だが雨はずっとパラ?程度で作業はできたけど、作業時はここで振られると面倒くさいなーって感じだったので作業切り上げた。体調も悪く気乗りもしなかったしね。


結局今日は
・リヤシート座面取り外し
・フロントスカッフプレート外し
・リヤスカッフプレート外し

何もするまもなくここで雨降りはじめ。結局何も出来ないのと変わらず。この作業手際わかってれば1~2分じゃねぇかよ><
結局は延長ケーブルで足りないものが結構あったのでアレでしたが、まぁ体調悪かったし今日はしょうがないか。

という訳で何も出来ずに終了。また作業はまた来週~とか、これナビ何時付くんだよ。
来週は発注した延長ケーブルなど届いてるし、メーター裏とかオーディオパネル裏のコネクタのぶん期作業とか配線関連かな。システムの仮UPいくかな。1ヶ月点検までに全部つけてETCのセットアップして欲しいケド間に合うかな?


足りなかった延長ケーブルとか楽しようと買ったパーツ
・CD-RGB630 RGB延長ケーブル(本体とディスプレイの映像関連延長たぶん)
・RD-G34 GPSアンテナ延長コード
・RD-DTV130E TVアンテナ延長コード
・C900V601 アンテナ変換ケーブル
Posted at 2016/06/20 00:52:25 | トラックバック(0) | 実車 | クルマ

プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation