• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいごう@みなみかんのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

弘法筆を選ばず、バカとハサミはなんちゃらとか、そんな感じなのかな。スマホ運用どうすっか?

スマホ契約のお話です。長文の独り言・・・


私に限らず固定費下げたい人は一回は考えているかもしれないお話。楽天モバイルの存在です。現在楽天モバイルの通話品質や電波状況など知りたくて、サブsimにて運用中です。2ヶ月位たったかな~。色々良いところ悪いところがわかってきました。

私は電話回線の通話ってプライベートでは全くかけません。年に1~2回かかって来るかなぁ。
君ボッチ?w m9プギャー 、
って訳ではなくて、メールとかで事足りるし通話するならディスコとかスカイプとLINEとか色々あるもんね。

仕事で使うから”仕方なく”通話sim契約しています。

会社は通話代出してくれないからいつも悶々としていたし、通話代を気にしていたんですが、楽天モバイルなら通話は無料。ですので、今サブsimに楽天モバイル入れてDSDV運用テスト中です。使っているスマホがDSDV対応でよかった~。(AQUOS SENSE4Plus)
しかし私の個体は基地局切り替わるときによくコケて電波ロストする病を持ってる。発症するとsim再読み込みorスマホ再起動しかない。私はもう二度とシャープ製は買わないかな。シャープ良いかも(ハート)ってのは過去の考えです。過去の栄光は忘れた方が良いかもですね。次はzenphoneにもどるかPixelシリーズにするか・・・

でsim運用なのですが、確かに楽天Linkは通話代無料、データ1Gまで無料なので、サブ運用ならば実質無料運用が可能ですごく魅力です。しかし通話品質がすこぶる悪い。さんざん言われていたから知っていたけど確かに結構厳しいです。ただ、いつも悪いって訳ではなくて状況によって超悪い時があるって事で全く問題無い時もあります。

昔に試した通話代が安いけど遅延アリ+途切れて音質が悪い「050_IP電話」よりは比較したら失礼なほど良いけど、会話中ブチブチ音が飛んで大事な仕事の話だと結構きびしい時があります。厳しい時があるだけでいつも悪いわけではないんです。
いつも悪いなら楽天回線は選ばないけど、悪い時があるだけなんだよな・・・、なので悩むわけです。

回線エリアですが、コレもわかっていましたが建物の中は厳しい、細かなところに手が届いていない、地方はダメな時がある、って感じです。例えば都内なら地下鉄乗ったり家に入ったりすると電波状況悪くなるのがわかりやすいです。電波表示2コあるので、あぁ今楽天死んだとかすぐわかります。仕事で地方よく行きますが、こちらもたまにパートナーエリアに入りますので今後ローミング終わると圏外に・・・。
まぁ会社違いでsimを2枚挿す予定なので、エリアはぶっちゃけどうでもいいんですが、プラチナバンドあれば室内通話品質ちょっとはあがるかも。なんて考えちゃいます。



今後・・・
ちなみに、私はデータ容量的に(5G/月)程度ですね。家での固定PCネット回線もbiglobe光コラボなのでスマホもbiglobe_simな訳です。


案1
「メインは現在のbiglobe通話sim、サブに楽天モバイル通話sim」
通話できるsim分価格は案2よりスマホ代高いけど、お客さんからかかってくる電話はbiglobeの通常電話回線(電話受信なんでもとより無料)、こちらからかける通話は楽天Linkだから無料。楽天Linkで通話状況が悪い場合はbiglobe通話simにて通常電話もできる(biglobe通話アプリで割引あるし)

案2
「メインを楽天モバイルにMNP、サブにbiglobeデータsim」
通話は全部楽天Linkで突き進むスタイル、仕事の大事な電話が聞き取れないのは知らん!仕事の電話代を俺が払わないといけないのはおかしい!、話できるだけありがたく思え!ってスタイル。てか俺が仕事の携帯電話通話料を払ってるのマジおかしくね?、月1500位だからガタガタ言うなってのもあるけど、でも年間2万弱だからね。年利5%で2万弱だったら幾ら廻してるのと一緒だよ!って話



でもpovo2.0も気になる。トッピング課金必須だが価格と品質はめっちゃバランス良さそう。

さて、どうすっか・・・
楽天はMNPで移ったあとすぐ見限っても解約金不要だから、一回MNPで楽天にしようかなぁ。迷うなぁ・・・、楽天にプラチナバンド入ったら変わると思うんだけどな。




Posted at 2021/12/12 01:51:30 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2019年05月17日 イイね!

5月17日は健康診断デー

今年も健康診断の時期がやってきました。
バリウムをまた飲まないといけない・・・

毎年のことですが、診断を5月17日に設定しています。よく書類で健康診断をいつ受けたかと書く欄があるので(たまに出る現場作業の書類にあるんですよね)できる限りこの日を設定しています。かれこれ4~5年この日でやれているかな。


ってことで、自分用検診いつやりましたよメモ。





ここの鶯谷検診センター、超キレイだし素敵だよね~。
Posted at 2019/05/22 14:01:44 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年12月11日 イイね!

自分用メモ

時間外110upだけど、約100H分代休になった。
代休なんて取れるわけ無いでしょ。いそがしいから時間外に働いているのですよ。

そんな代休も60日くらいたまった。コレどうすんの?泣き寝入り??
有給とかも毎年全数余って期限切れ。




この時期いつもこんなメモばかりになるなぁ。
また今年も時間外200とかになるのか・・・
Posted at 2018/12/11 23:58:06 | トラックバック(0) | 仕事 | その他
2018年05月17日 イイね!

自分用メモ、毎年の事、健診でバリウム飲んだけど慣れないな。

今年の健康診断、今年も5月17日。去年も一昨年も確かあわせた気がする。現場に出す書類でたまに書くんだよね、健康診断の受けた日。

そして、いまだにバリウム慣れません。

Posted at 2018/05/18 12:42:19 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年03月20日 イイね!

過労死したらその後の証拠になればいいな~的なチラ裏。

過労死したらその後の証拠になればいいな~的なチラ裏。
2018年02月16日~2018年03月15マデ



Posted at 2018/03/20 18:35:10 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation