• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せいごう@みなみかんのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

水門を閉めている岩淵水門へ行ってきました

今日は息抜きで岩淵水門へ行ってきました。

昨日の台風で水面が超上がっています。水門が閉まっている姿はあまり見れませんので水門を見に行きました。

今日なんとなく夕焼けに照らされた水門を見てて思ったけど、仕事詰めで気づいたら半年位過ぎちゃってて、久々にゆっくりしたなと。気を抜いたときに見た夕焼一発で一息つくとか余裕ないよなぁ。俺。




川の水位が超高い。
避難判断水位の上に水跡が残っている。




話題の狩野川台風とかカリスーンとかの文字が見える。
今回もそういう大御所に並んだ台風ってことですね。




----↓前に来たときの水位↓----
前に来た時の水位参考。桜の季節だった。

-----↑前に来たときの水位↑-----



写真左側が上流で右側が下流。
水門挟んで左側の水位が高いのわかる?




----↓前に来たときのゲートが空いている水門↓----
青い門が上に上がっている

-----↑前に来たときのゲートが空いている水門↑-----
Posted at 2019/10/14 00:08:52 | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月07日 イイね!

ストレスマッハ

肉体超酷使とスーパーストレスで、顔面麻痺になりました。
といっても病院では「おそらく」ってだけで正式には原因不明ですがね。


顔の右半分がまともにうごかねぇよ。40過ぎたし、もう容姿は人並みでどうでもいいけど、流石に生きていくのに苦労しそうだ。
食べ物はすんなり食えないし、まばたきで瞼が落ちきらないから目は乾いて痛いし。
そもそもラーメンすすって食えなかったのがツライ。つゆ残す以前の問題。汁がほぼない冷やしたぬきそばで超苦労したもん。ラーメン食いづらいのが一番つらい。

これはストレスマッハですわ。


ひどいときでご飯食べれず睡眠1時間で夜勤続きとかあったから、まぁ体は壊すよね。寝てる以外仕事ってか、寝れないんだもん。腰も荷物運ぶときにやっちまったし。もう会社に殺されるんじゃないかと思ってる。

お金は下がるけどイラレの図面描き請け負ってフリーランスで働くかなぁ。奴隷がほしい企業だけだもんね、40過ぎのおっさん雇う会社なんて。ロクなとこじゃねぇよ。



しかし、グチはいいんだけどコレ治るのか???
ちなみに医者いったら「右末梢性顔面神経麻痺」って言われたよ。とりあえず病名がわかっているだけマシか。病名不明よりはね。

とりあえず声帯は動いてるし喋れるのが救い。
Posted at 2019/10/07 18:47:26 | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2019年05月22日 イイね!

健康診断の結果(一部分だけなのに・・・)もう死にそうなレベルなんじゃねぇかな。俺は。

健康診断、全部ではないけど一部分はその場で結果が出ますのですが、その結果が・・・

わかってはいましたがもう死ぬレベルです。



これではイミフですが、体重が多いので肝胆に負担、尿酸値があるからいつでも痛風凸カモン凸、尿蛋白が・・・、コレステロールがぁ、血圧がぁ、といった具合にあちこちガタが来ています。

超いいのは視力だけさw、あの機械1.5以上測ってくれないもんねぇ。昔の紙ベースは2.0まであったけど。


超長生きしたいとかは今はあまり思わないけど、でも早死にはしたくないし~。この世で美味しいものずーっと食べたいし。薬漬けの味がない食料食べるだけになる事より、体重を真面目に落とすことにしました。俺の場合体重変わるだけで負担が減るので大分変わるそうです。

現在約0.1トンです。



落とすのはいつも結構いけるんだけど、リバウンドでもどるんだよな~。うまくやるために今度は超スローペースで落としていく予定。

うまくいくかねぇ。
Posted at 2019/05/22 14:20:18 | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月08日 イイね!

八ッ場ダム建設地に行ってきました。

日曜日、昨日ですが八ッ場ダムの建設地へ行ってきました。現在本体コンクリート打設中です。前回(去年)行ったときは崖を発破かけてました。



10/8の八ッ場ダム





着々と工事が進んでいますね。
今回は大渋滞にまかれ、八ッ場ダム周辺以外どこも行けそうになかったので、一日ダム周辺を回ることにしました。ソレはソレで楽しいからいいか。


やんば見放題

なるほどやんば館

パンフレットにあったダム見どころ④

情報コーナーやんば館(道の駅八ッ場ふるさと館)


もう少し時間があればパンフにあったダム見どころ④にて中の人主催のダム工事現場見学ツアーがあったんですよ。私達は昼ごはんも食べてないし、時間押していたので行けなかった。全ては渋滞のせいだ。



やはり今年も道の駅でダムカレーも食べました。ここのダムカレーは米でカレーをせき止めているのでは無く、ダム型のセトモノでせき止めてます。ちょっとよそと違うよね。カレーは美味しいです。大盛り食べちゃいました。そして毎年のようにアイスクリームを食べて、野菜などの即売所を見て、イロイロゆっくりしていると夜になります。



道の駅八ッ場ふるさと館には足湯があります。そこの足湯は温泉の源泉かけ流しなのですが、源泉が超熱くてまったくゆっくり出来ません。足使っている人同士熱い!と騒いでいたら中の人が水入れてくれました。(でも数十分でまた熱々かな)
中の人曰く、「もう少し扱ったらゆで卵出来たのにね、ちょっと温度足りなくてゆで卵にならなかった」
なんて言っていましたね。源泉75とかその辺って言っていた気がしましたが、福島の飯坂温泉にあるラジウム卵みたいに半熟で出せばいいのになぁ。



ダムカードとダムカレー食べた時の道の駅八ッ場ふるさと館のカード





いつもはココで帰るのですが、次の日も休みなので、ダム建設現場の夜景を撮影することにしました。三脚ないから一脚で頑張ったよ。夜のダム工事現場、光と影が超強烈ですごく印象的な感じです。光源が太陽のみたいな面じゃないからこうなるんでしょうが独特ですね。
夜、といっても7時とかで遅くはないですが、やんば見放題にまだ人が来るんですね。夜で暗い中ダムに来るんですね。物好きですね。俺もその物好きですが。



夜のやんば見放題





夜間工事中の八ッ場ダム





夜写真取るなら三脚持っていくんだったな。次は多分毎年恒例秩父の紅葉まつりに合わせた二瀬ダムライトアップの夜景撮りでのダム納めかな。今年は盆とか天気悪くてあまりダムいかなかったな。
小河内とかも記念行事中だったよな。行かねばならぬな。これは。
Posted at 2017/10/09 23:15:20 | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月17日 イイね!

今年はダム納めのあとも結局ダムへ行ってきました。

現在、城山ダムでは水をゲートから吐いています。
水を吐くダムはあまり見れないので、城山ダムまで行ってきました。ダムって冬凍結するところに多くあるのですが、まだ城山ダムのあたりなら問題なさそうです。関東で行きやすい群馬の標高高いダムとかは雪景色ですから・・・

今年は11月にダム納めしたけど、収まってなかったなw




城山ダム

三保ダム




三保ダムから家は時間があったので下道、やはり246は混んでた。長津田あたりから走れたかな。松田・渋沢とか厚木とかきつかったな。(まぁいつものこと)


城山ダム50週年カード、まだ配布してました。てっきり配り終わっていたかと思ったよ。記念カードだから増刷はしないと思うけど、あまりカード貰う人いないのかな・・・。



今回のカード
城山ダム・城山ダム50th・三保ダム



吐いてた城山ダム
Posted at 2016/12/18 23:12:52 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「運動したくてジムに入会しました。 http://cvw.jp/b/284297/46185599/
何シテル?   06/18 03:29
有用な情報載せていると思われるのでこのページは残しておきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

嫁様のブログ 
カテゴリ:嫁様のブログ
2009/11/27 21:42:32
 
ニコニコ動画 UPリンク 
カテゴリ:UP動画リンク(ニコ動)
2009/09/18 02:47:59
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2008/04/22 03:00:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
良くも悪くも「車高が低いという事がどういうことか」と言うことを教えてくれた車です。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許を取って初めての車。これで走る楽しさを知り車をいじろうとしたらマフラー設定すら無いこ ...
マツダ デミオ デミオ15MB (マツダ デミオ)
15MBはマツコネがありません。カーナビの対応表にも乗っていませんが、純正オーディオパネ ...
ヤマハ FZ400 4YR FZ400 (ヤマハ FZ400 4YR)
平成11年11月11日に自動二輪の免許を取得、そこからずーと付き合いのあるバイク。まだま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation