2013年10月30日
最近ついてないな~運悪いな~なんて思っているのですが、昨日から喉の調子が悪いんですね。今朝から風引いて熱出てます。
今週の予定は、
1、木曜日夜勤
2、土曜日サバゲー
体力的にもつのかなぁ。しかも未だにパーツ届かないので銃も直せてないし体調と時間の両方無くなってキビシくなってきたぞ。
そうそう、びっくりしたのは今週の土曜日、1ヶ月位上前から予定を立てていたサバゲーの日が仕事になる可能性もあった。全力で阻止したけどさ。
うーむ・・・この流れを止めないとまずいぞ。
Posted at 2013/10/30 09:20:06 |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2013年10月27日
ここの所どうもおかしな感じがします。
先週前々から準備を進めてきたサバゲーは台風で流れた。このへんからだな。
土曜日の夜。今日(日曜日)にツーリングに行くためにイロイロ準備をしました。
・昨晩からナビとカメラ用のエネループをひたすら充電。
・ナビとして使うPSPも充電。
・ヘルメットのバイザーもキレイにしてくもり止め。
(表面もスコールにそなえて撥水加工)
・PSP用の電源アダプタージャック(L型)を制作
・新調したバイク用カッパ。(前に買ってあって初使用)
・新調したツーリングマップル。(前に買ってあって初使用)
すべて今日の為ってことは無いけど結果的にはこんな感じです。
本当は今、この時間、
・銚子鉄道に乗ってきた~
・千葉の銚子に行って美味しいご飯食べてきました~(なめろう食べたかった)
・銚子鉄道の本銚子→銚子行き(上り調子)とか縁起物キップ買ってきました~
・ぬれ煎餅かってきました~
って、内容のブログを書く予定だったんですよね~~。
現実は違う・・・
家を出るときにバイクのキャブがおかしい。まぁあまり乗ってないのでコレはいつもの事。
今日は天気が良くて気持ちが良かった。それで結構な人が表に出てきたんだと思う。道が結構混んでいる。首都高だけケチって一時間半もかかってようやく湾岸市川から高速in。そのまま湾岸習志野の料金所です。
料金所のバーが開かねぇ
料金所突破しちまったぜぇ!ETCカードは期限など問題なし。データ読み取りできるグリーンのランプも確認済み。これ車だったら事故ってたぜ。バイクだから隙間から突破しちゃったけどさ・・・。
まぁ、このままだとただの犯罪者なのですぐ近くの湾岸幕張PAに緊急PITin!
ここでNEXCO東日本に電話。状況説明と今後の動きを教えてもらいました。結果は湾岸習志野は東関東道の始点なので、状況を出口の一般ゲートでETCカードを掲示して説明。支払い対応してもらってくれとの事でした。
ここで無駄に30分~60分取られる。
なによりモチベーションがかなり下がりました。
この後富里ICで降りる。ガソリンが心もとないので入れておこうってことでガソリンを入れる。そうしたらさ、
こんどはエンジンかからねぇ
セルモーターが回らない。セル回そうとするとカチッって聞こえるだけ。ヒューズは生きてる見たいなのでこれはバッテリーが死んだと・・・
ちょうどガソリンスタンドだったのでブースターケーブルとか有る??バッテリーがおかしいみたいって聞いたら車用のデカイハサミだから無理って言われた。使えねぇスタンドだ!(場所は伏せるが・・・)
スタンドなら他にどうにでもやりようがあるだろって。面倒くさいことはスルーかよ。ガソリン入れてなかったらソレでいいけどさ~、一応タンクすっからかん付近から満タンまでしたのになぁ。
仕方がないから、押しがけだよ。
エンジンかかった。
もう時間も只々無駄に使い、モチベーションもガタ落ち。バイクもバッテリー変えないと今後ずっと押しがけw
もうそのまま帰りました。
無駄に高速代と時間かけて、俺は酒々井まで何し出かけたんだ??
その足で地元の2りんかんへ直行。その場でバッテリーを購入。駐車場でバッテリー交換。
折角なのでオイル交換って聞いたら2時間待ち・・・
まだこの現実の落ちっぷりが続く見たい。今日は散々でした。
来週はサバゲーなんだけど、コレも前々カラ準備を進めてるもの。
コスタのレッグリグ(レプリカ)を買ってみたらり、次世代のM4直したりしてます。これもこの調子で空回りするとこまるんだよな~・・・
Posted at 2013/10/27 23:56:38 |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ
2013年10月11日
実家で自分の部屋で探しものをしていた時です。ものすごく昔におみやげで貰ったキーホルダーが出来てました。超ボロくなってます。
コレです。
分かる人いるのかなぁ。
こいつの名前が「コスモ」かと思っていたのですがググったら「コスモ星丸」のようでした。残念w
よく筑波か大阪かで年齢がわかると言いますよね。
Posted at 2013/10/11 00:32:41 |
トラックバック(0) |
家 | その他
2013年10月10日
電池交換のいらないはずのGーSHOCKの電池が切れました。光に当てると数時間は動きますがすぐ撃沈。充電電池が極度に弱ってしまって、各機能が正常に動かないんですよね。
ってな訳で、このG-SHOCKを修理に出すことにしました。修理はアキバにセンターがありましたのでそこまで行ってきました。当時4万円位したG-SHOCKを安月給ですが気張って買っていたので、今回の修理と一緒に分解清掃などメンテもお願いするつもりでした。購入から時間経ってますからね。
結論から言うと修理は無理でした・・・
このG-SHOCKはモジュール交換しかできないらしいです。
ってことは分解清掃は無理です。壊れたらモジュールごと交換するだけです。でも購入より時間が立っているのでモジュールが無いらしいです。電気的に調べる事はできるみたいですが、実作動作を見ながら何処が壊れたかもチェックも出来ないみたいです。
もう調子悪かったらモジュール交換するだけでどう壊れてるかは問題ないんですね。
今回調べてもらったらバッテリー以外にも消費電力が以上に大きくなっているので、どっかが壊れてるとの診断でした。
詰んだ・・・
使い捨ての時計だったのかよ!
時計って分解清掃しながら大事に使っていくのかとばっかり思ったのでなんだかショックでした。
(G-SHOCKだけにな・・・ orz)
店員さんやお店の対応はしっかりしていて嫌な気分にはなりませんでしたが残念過ぎです。
今って時計の修理って無いのですかね??
精密機械からの進化と、電卓からの進化の違いでしょうか??
現場出る時、現場でぶつけて壊れる前提のやっちいG-SHOCK以外は二度と買う事は無いでしょう。
Posted at 2013/10/10 23:59:54 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年10月02日
今仕事で名古屋です。すっごく天気がイイです。
ニュース見ていたら家の辺りは台風で雨見たいです。(東京)
こちらはかなりスッキリ晴れていて台風?おいしいの?っていう感じです。
今は名古屋・大阪なんて東京から新幹線ですぐですが、地球は大きいですね。昔は何日もかけて歩いたはずですから。
これからココやって岐阜やって帰ります。車だから作業時間1時間、あとは移動時間かな…

Posted at 2013/10/02 09:24:01 |
トラックバック(0) | モブログ