• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーくのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

鈴鹿 南コース初挑戦

鈴鹿 南コース初挑戦1週間前にETCC耐久で鈴鹿本コースを走ったとこですが、、、鈴鹿南コースを走ってきました。

もともとnomatchさんのテンロク147のサーキットデビューを見学に行くつもりで予定を空けてたところ、走行前の整備が間に合ったのでnomatchさんと一緒に走りました。

MOKOZOさんが静かで快適な高級車で応援に来てくれて、エアーチェックしてもらったりピットインの合図出してくれたり色々手伝ってくれました。MOKOZOさんありがとネ。

1枠50分の走行を午前と午後1本ずつ計2本走りました。

最初はいつもの調子でガンガン走ってて、ベストタイム(1'05"22)が出ても走り方に問題がいっぱいある事を初めて知りました。ほんとムチャクチャな走り方がしみついてます。

南コース自体は、盛り沢山でとても楽しいし スピードもそれほど出ないので
安全に楽しく学べる いいコースで即、気に入りました。

今までの我流で悪い部分は簡単にカイゼンできるわけもないし、高速な 鈴鹿本コース や FSW はまだまだこわいなぁという気がしたので、当分はこの南コースでの練習に集中しようかなぁと思いました。
Posted at 2010/09/29 03:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

ETCC鈴鹿耐久

ETCC鈴鹿耐久ETCC鈴鹿耐久で、鈴鹿サーキットの本コースを走ってきました。 100分耐久を159のマサケンさんと2人で2回ずつ走りました。

クルマはそれぞれ自分の車で走って、交替の度に
トランスポンダとゼッケンを走ってきたクルマから取り外して
次走るクルマに貼りなおして走るというもので
チームスタッフの皆さんがスピーディーに貼り付けて下さいました。
みなさんありがとうございました。

普段あまりクルマのロールとか意識した事なかったんですが
S字で、自分のクルマは結構ロールするんだなぁと初めて気がつきました。

ベストタイムは2'55"212でしたが、
ちょっとミスすると3秒,4秒あっというまにロスして難しいコースだなぁと思いました。

ピット戦略でミスをしてピットイン回数が増えてタイムロスしましたが
ペアのマサケンさんが初走行ながら2分52秒台といういいタイムで走ってくれたので
TR1000クラス2位でした。

初めてのフルコースを走った感想は、
F1と同じ鈴鹿を走ってるという嬉しさ半分、
全体的にコーナーでもスピードが高いのでちょっとドキドキでした。
Posted at 2010/09/29 02:15:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月03日 イイね!

モーターランドSUZUKA(安い!)

フロントの車高をかなり上げて、いきなり9/20の鈴鹿ETCC耐久を走るのはちょっと心配だったので、モーターランドSUZUKAに行ってクルマのフィーリングを試してきました。
金曜日は半額なので50分2000円でお得!

のんびり出かけて、15:00~の枠を走りました。
サスガに暑いのでこの枠で走ったのは、僕のBreraとNAロードスターのたった2台でした。

久し振りに行くと、もともとニガテだった場所(ヘアピン後の右、右)が、
どう走ったらいいのか完全に分からなくなってました。

肝心のフロントの車高上げてのフィーリングは、
別にフロントが入りにくい事はないのでOK。
でも、今まで簡単におしりを出してクルッと曲がれて、それが気に入ってたけど、
おしりを出すのがやりにくくなりました。
その分、スピンしにくくなったので安全に乗り易いんだけど...

一応今日のタイムは、
前半30分は、ラップ計測がうまく働きませんでした。
マグネットはもともとカートで使うために埋めたそうで、クルマのマグネットセンサを低く付ける必要があるらしいです。
センサの位置を低い位置に付け直すとちゃんと計測できました。
終盤10分程走った時のタイムは、52秒9でした。
グリップがいいタイヤなのに、よくすべる純正タイヤの時と同じようなタイムでした。


走行後、
ドラシャブーツを確認してみると...オッケー!


フェデラルタイヤを確認してみると...アウトー!

タイヤは富士で亀裂が入った2本をリアに移動し
フロント2本は亀裂なしだったのですが、
またもや左フロントに横一文字の亀裂が入ってしまいました。


汗だくになったので帰りは、@ぎんたさんMOKOZOさんのマネをして
湯の山 片岡温泉に寄って帰りました。

加温ナシ、加水ナシ、塩素の添加もナシでエエお湯でした。
Posted at 2010/09/04 00:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月08日 イイね!

FSW走行会(3回目)

昨年7月と同じく2輪, 4輪 合同の走行会があり、
2輪に乗ってる同僚と富士スピードウェイに行ってきました。



30分×2本で、
1本目は午前中のくもり時々パラッと小雨、2本目は午後で晴れて暑すぎの中を走りました。

フェデラルのハイグリップラジアルで目標の2分20秒を出したいと思ってましたが、、、

結果は、1本目の 2'22"03 でベスト更新はできたものの目標の20秒には届きませんでした。

今回、確実にダメだったのは、
1コーナーとダンロップのブレーキングで、
ハイスピードからの急減速でビビって操作が毎回バラバラでした。

今回のイベントにはダンロップのタイヤサービスの方が来ていて
各参加車両のタイヤの情報収集をされていました。
その為(?)メーカー問わずタイヤサービスを無料で利用できるようになっていました。



せっかくなので、タイヤサービスの方に1本目走行後のタイヤを見てもらって
どんな走り方になってるか教えてもらいました。
オシリがよく出てるしその方が曲がりやすいでしょとか
2本目のエアー圧のアドバイスとかをしてもらいました。

ドライブシャフトのブーツのグリス漏れは完治して、
2本共思いっきり走れてとても気持ちよかったです。

が、、、(ここんとサーキット走る度に何かあるな、、、)
こんどは、走行後フロントタイヤの接地面の1ヶ所端から端まで横一文字の亀裂がありました。
しかも左右2本共。



ダンロップのタイヤサービスに行くと...
「あぁコレね」即答(スバラシイ)

「トレッドジョイントと言ってね、
タイヤにトレッド用の板状のゴムを巻きつけて作るんですが、その継ぎ目です。

斜めに重ねるので、めくれにくいようにしてあるんですが、
今回はブレーキングの時に出たんでしょうね。

ドリフトやスリックタイヤで出ることはあるけど、ラジアルのグリップ走行で普通は出ませんね。

次サーキット走る時は前後入れ替えて様子みてください。
待ち乗りは問題なくできますよ。」

と詳しく教えてくれました。

あとで、検索してみたら 595RS-R で 亀裂 が出てる人、チラホラおられるみたいですね。

1本目走行後にも言われたんですが、ニコッと笑顔で「もうちょっといいタイヤ履きましょうね」と言われてしまいました。


帰りは、夏休みの帰省でクルマが多すぎて渋滞が減るまで仮眠してから帰りました。
こんどこそFSW 20秒出したいデス。
Posted at 2010/08/10 00:56:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月04日 イイね!

ドラテク雑誌

ドラテク雑誌最近はおこづかいが減って、、、
以前は、TipoやCGなど見ていましたが、最近はたま~に見る程度です。
でも、ここんとこ毎月(26日) この雑誌だけは欠かさず買ってます。

内容は、サーキット向けのドラテク中心で、初めてサーキットに行くには何が必要?って感じの事もよく載っています。

Tipoや ALFA & ROMEOの記事を書いてた人もよく登場してますが
出てくるクルマは国産車が多いです。
が、チューニング本というよりは、ドラテク本として読めるので
あまり気にならないです。


DVDが付いていて、色んなタイヤの比較があったり
  (タイヤをフェデラルに決めたときは参考になりました。)
色んなサーキットの攻略方法があったりしてDVDを見るだけでも面白いです。
  (先日のアルチャレ 初岡山では参考になりました。)

内容はタイムアップの為のハナシがいっぱいですが、
僕のアタマには入りきらないので、あまり生かせてないかもしれないけど
けっこうお気に入りの雑誌です。
Posted at 2010/08/04 23:37:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーセブンに乗り換えました http://cvw.jp/b/284337/41907015/
何シテル?   09/02 23:59
欲しいクルマは ・ジネッタG12 ・モーガン3ホイラーのロッカーアームが見えてるやつ ・MINIストレートカットのミッションが付いたやつ ・3輪のイセッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗いうちからセブン そうだ!美味いもんを食べに行こう!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:55:19
シリコンホースは何故漏れるのか? その1(バンド構造編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 10:23:39
ミノルさんの岡山国際サーキット道場破り映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 23:57:11

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
とっても軽くて,キャブレターがついた生き物のような車で,めちゃ気持ちイイです!!
ボルボ V70 ボルボ V70
こどもの急成長にともない V70 ダイナミックエディション に乗り換えました。 MTの ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
サーキット遊び用に増車して、 人生初の超スムーズなロータリーエンジンに感動しました!! ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
ファミリーカーと趣味車を兼ねてALFAでRHDのMTを探してたら正規輸入のMTに出会いま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation