• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごまはの"ごまはのバレーノ" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

ボルテックスジェネレータ取り付け(リア回り編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
賛否両論ありますが
自分はリアゲートにボルテックスジェネレータを付ける派です
(ストリームにも付けてました)

なので、リアゲートのウイング手前に
8個付けました

透明のボルテックスジェネレータを使用
車の色が白なので透明しかないんですよね…
2
ちなみに、使用部品は
・星光産業 車外用品 プロテクター EXEA(エクセア) エアロフィンプロテクター クリア EW-133
を全部と
・サファイア プロテクター 車 用 エアロ フィンプロテクター
を2個

8個付けています。
両端だけサファイアのものです
正直、星光産業のほうが断然いいです
サファイヤのものは、柔らかすぎるのと両面テープが別になっているのでフィルムを剥がすのが凄く大変です

星光産業のはフィルムも硬いので剥がしやすいですし、最初から両面テープが付いていますのでお勧め
3
一緒に、エーモンの風切り音低減フィンセット (2642)も付けていますので

リア斜めからはこうなります
4
リアテールには、赤のボルテックスジェネレータを1つ付けました

個人的にはあと左右に1つ、計4つ付けたいのですが
今日は晴れて、気温がやばかったので
確実に付けられる箇所のみ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ KXM-E506W2の地図データ更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/2843692/car/3297774/7696845/note.aspx
何シテル?   03/03 17:21
ごまはです。よろしくお願いします。 過去車はインテグラDA5→スカイラインHCR32→プレリュードBB6+シビックEK3→アコードワゴンCM2→(5年未所持)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ ごまはのバレーノ (スズキ バレーノ)
ストリームの自動車税が13年超の重課税となったため ランニングコストを含めて乗り換え ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2022/07/31にWB42Sに乗り換えました 引き渡し時の走行距離は170,000㌔ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation