• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cross2007の愛車 [ミニ MINI Paceman]

整備手帳

作業日:2019年4月20日

USフェンダーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前から入手はしていたフェンダー
車検も終わり暖かくなったので
交換に踏み切りました‼️
2
まずはフェンダー外し
アーチに沿って7個ある黒いピン
芯を押して中に入れてから抜くタイプ
最初は再利用を考え慎重に作業していましたが
途中で諦めました😅
3
Amazonで事前に購入していたコレ
最初は予備と思っていましたが
全てこちらに交換する事にして
芯が無くなろうとお構いなしで外しました。

後は中のピンですが
ビビリながらも力技で‼️
バツバツ外しました😅
4
配線は以前ヘッドライト周りに
LEDライトチューブを付けた時の物
ライトチューブは車検時に外したので
残していた配線を再利用です。

取り付けはパチパチはめるだけなので簡単😁
5
あえてLEDではなく電球にしました💡
そんなに光ってアピールする必要もないかなと…
ちょっと光るだけで良いアクセントになるだろう😆
完全なる自己満足😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 57,700km

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

PIT WORK F-ZERO投入

難易度:

フットランプ取り付け

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

マフラーカッターお手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月20日 20:45
USフェンダー、カッコイイですよねー(^o^)
私もお金に余裕があったら、交換できるんですけど(ToT) うらやましいです。

やっぱりフェンダーアーチ外す時は、ピンの再利用は考えちゃいけないんですね(^◇^;)
私もフェンダーアーチ外したいんですけど、ピン再利用できないなら外せませんねσ(^_^;)
コメントへの返答
2019年4月20日 23:20
こんばんわ
余裕なんて無いですよ💦
これはR60で使っていた物を譲って頂けたのです…なのでフロントのみです😅
こんな機会がなければ憧れてるだけでした

中の白いピンは2本欠けましたが
比較的再利用しやすいですよ

外の黒ピンが再利用を考慮してない構造で…
この際違う物に替えてしまった方が
今後の事を考えても良いと思いまして
途中からは気にせず外しました😁

フェンダーを割らないように
暖かい時期がお勧めの作業です。


プロフィール

「@ポキート さん
お疲れさまです
帰宅後に除雪作業しましたが💦
作業後数時間で先程見たら
15cm程の新たな積雪💦
明朝が楽しみでなりません😱」
何シテル?   12/22 21:44
CROSSROADからPACEMANに乗り換え 情報少ないですが色々DIY情報交換が 出来たらと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]NANKANG AW-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:10:46
[スズキ ハスラー]Shone SST DAYTONA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:10:18
K+BUILD/コメリ ピッタリ自己融着テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 14:11:52

愛車一覧

ミニ MINI Paceman ミニ MINI Paceman
スタイルお気に入り
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
中古車
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
新たなオーナーさんに嫁ぐ事になりました 20210726
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
クロスロード 2WD 20Xi オプション これと言って無し 付属品 フロアマット オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation