• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1195のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

運転席側ロービームバナーの取替え

今日は写真なしですが、運転席側のロービームバナーの取替えです。
取替方法は、みんカラ内で先人がアップされているので参考にしてください。

fclさんから昼前にD4Sの55wバナーが届いたので、早速取り付けました😁。

取付に際しては、エアクリBOXをハズす訳ですが、エアフローセンサーのコードがBOXから外れず、エアクリBOXをズラして対処。
これが間違いのモト。

このあと順調に推移しましたが、エアクリBOXの蓋を閉めてエンジンフードカバーを被せようとしたところ、施工前よりも若干エアクリの位置が高くなり、うまくカバーできません💦。

これは施工ミスったかと思い、一から組み直そうと再度エアクリBOXの下を覗き込むと・・・。
やはり「エアクリBOX下部が案山子の足の様に突起」しており、これを「BODY本体の穴に突き刺す」必要がありました。

この辺は、先人の取付方法には省略されてます❗️

まあ、エアクリBOXを完全に取り外せば難なくわかる事ですが、私は中途半端にズラしただけなので、気付きませんでした〜😭。

何だかんだで無事取替え終了‼️

日が暮れてから試し運転のため走りましたが、難なく作動しており一安心‼️

それにしても、21世紀に入ってからの車両は、DIYしにくいですねー。
たかがバナー1本取り替えるだけで、これだけ手間が掛かるとは・・・。

そりゃあ〜手間賃が高く付くハズやねー😤。
Posted at 2020/11/23 18:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

プチtravel❗️




三連休初日ということで、岡山&倉敷まで小旅行❗️



まずは、牛窓オリーブ園ヘ❗️



山頂は、土産物屋さん一軒と外での果物販売のみ。
隣に「幸福の鐘」が設置してあり、長閑な感じでした😁。

その後、本来の目的地である岡山市内の後楽園ヘ❗️


 
初めて訪れましたが、全体的にはこんな感じ・・・。
市内にある庭園としては、かなり広く優雅な佇まいでした。
庭園内で結婚式を挙げている方もいらっしゃいました🎉。



入口の桟橋からの眺め。



桟橋から見たの岡山城。



庭園内1



庭園内2



庭園内3



庭園内4



庭園内5

庭園を出て向かいの岡山城ヘ❗️



裏側から見た岡山城❗️
他の城とあまり変わった感は無いようですが・・・。



正面から見た岡山城❗️
正面から見ると、平城からか、かなり防御力満載❗️
荘厳ですね〜。



周りは公園の様になってますが、一角に築城当時の石垣の一部が残されてました😵。

その後、第二の目的地倉敷へ‼️



美観地区は綺麗に整備されており、風情豊かです。



倉敷市の公民館もこんな感じ…。



川では、🚣‍♀️が出ており。



花嫁さんに遭遇。
これぞ瀬戸の花嫁‼️
年齢バレバレですねー😅‼️

最後に、星野仙一記念館ヘ❗️


入口では、星野さんの銅像がお出迎え。



同時に、ご案内。



館内は、倉敷商業時代から野球殿堂入りされるまでの功績&歴史が、その時々の写真やグッズと共に展示されてました。
展示物の写真撮りはOKですが、著作権&肖像権等の問題でSNS等へのアップは当然NG‼️

コロナ禍でしたが、リフレッシュできた1泊2日でした😁。


















Posted at 2020/11/23 09:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「羊の皮を被った狼かな❓ http://cvw.jp/b/2843746/48114419/
何シテル?   11/30 13:08
yasu1195です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リヤサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:01:13
SKIPPER CLEARANCE LAMP control system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 22:01:11

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド yasu1195 (レクサス GSハイブリッド)
GSE20 IS version Sから乗り替えました。 今回は、ハイブリッド車であり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation