• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

タイヤ交換

家族総出でタイヤ交換、年に2回の恒例行事。


ソリオデリカD:2は、先日M's garageさんで防錆塗装をして頂きました。



本当はM's Garageさんで車を購入した方への施工とのことでしたが、ご厚意で受けて下さりました。
クルマを大切にしたい、最高の状態を保ちたいと考えている方に、ぜひお勧めしたい店舗です。

1000km慣らし走行を終えたデリカD:2は、一緒にエンジン・ギアオイルも交換。
WAKO'sのオイルを使用し、エンジンにはプロステージS30。
ノックスドールの防音効果と相まって、さらに静かになりました。



夏タイヤにはシュアラスターのタイヤコートを使用していましたが、スタッドレスには別の製品を使用してみました。
シュアラスターと比べて、量単価がかなり安くなります。良い感じならラッキーです。
パーツレビューはしばらく様子をみてから投稿します。



タイヤを見ていて思うのは、カリーナは前輪の外側が減りやすい傾向にあります。
……言わずもがな、私の運転が荒いからです。もっと精進しなければ。

後輪の内外側も中心に比べて減っていますが、これは空気圧を低めにして快適性重視にしている弊害です。
空気圧を1.8kg/c㎡にしていると明らかに出てくる感じなので、偏磨耗を嫌うならあまり圧を落としすぎない方が良いですね。
当たり前か。

一方のジェイドは、すべてのタイヤで内側が減りやすい傾向にあります。
タイヤ中央ではプラットホームまでまだ少しありますが、内側の縁はスタッドレスとして使えるか怪しい状態。
外側を見る分にはまだまだ行けそうに見えるので、タイヤローテーションをしない方は内側の減りに注意した方がよさそうです。
ブログ一覧
Posted at 2019/12/01 18:35:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

【 台 風 】
ステッチ♪さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年12月1日 20:35
お疲れ様です。\(^o^)/
カリーナのタイヤの外側が減るのは運転ではなくトーインになっているからではないでしょうか?一度、アライメント調整してみては!?
コメントへの返答
2019年12月1日 20:48
ありがとうございます(m-∀-)m
左右輪で大きな差がなかったので、アライメントの狂いは考えていませんでした。
今は傷んだ足回りブッシュの総取っ替えの野望(笑)のためにお金を貯めているので、
お金ができるまでの辛抱です( ノ∀T)

プロフィール

「アルビス北安田店で開催されている、石川松任鉄道模型の会・鉄道模型運転会に行ってきました
今日・明日の開催ですが、明日は仕事なので行けずorz

次回は7/15~17、道の駅めぐみ白山で行われます
休みとれるといいなぁ」
何シテル?   06/17 22:17
サンちゃんと呼ばれています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:51:02
乗り心地改善:制振ワッシャー挟み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:47:06
トヨタ純正 ロアアーム関連パーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:57:01

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長距離通勤の足として増車! 2022.10.24~、購入時約20000km走行 202 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。 購入時6万km走行、平成29年の5月にやって来ました。 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
親の車で、ジェイドからの乗り換えになります。 令和元年11月16日にやってきました。
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
父親の車です。 家族で出かける際、私が運転していることもあります。 R1.10.27 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation