• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おまえさん。の愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2022年9月16日

carlinkit設定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
設定方法は至って簡単です。
本体に付属のUSBケーブルを挿して、普段使用しているCarPlay用のUSBポートに挿し込むだけで、起動します。約30秒~1分

※イグニッションONの状態でUSBポートに挿し込んで下さい。
私はUSBポートに挿し込んだ状態でイグニッションONにしたのですが、全く起動しませんでした。
2
起動するとこのような画面になります。
各種設定を行います。

基本的には言語とWiFi設定です。
3
設定のアイコン▶︎ネットワークとインターネット▶︎WiFi
私は自分のスマホからテザリングで繋ぎました。
4
設定▶システム▶︎言語と入力▶︎言語

日本語の横にあるバー?を長押ししながら
1番上にスライドして下さい。
タップで変わると思っていましたが、違いました。
5
基本設定が終わったらgoogleplayで入れたいアプリをインストールしていきます。

youtube、Netflixは入っていました。
Netflix等はもちろんアカウント連携する必要があります。
6
各種アプリをインストールして、整理しました。
背景もタータンチェックの壁紙を設定して、
GTIっぽくしました。
7
carlinkit本体の置き場所ですが、私はコンソールボックスが埋まっているので、このように両面テープで固定しました。
8
邪魔にもならないですね。
今まで、スマホホルダーに携帯を置くかつ、CarPlayの為にUSBケーブルを挿していました。

今回carlinkit導入でケーブルを挿さなくてもよくなったので楽チンです!
なんといっても、車内でも楽しい環境ができました。

走っても、止まっていても楽しいクルマになりましたね☺️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントカメラノイズ対策

難易度:

maniacs Bonnet Insulator Retaining

難易度:

三角表示板EU規格

難易度:

下廻り塗装

難易度:

【POLO】パンク修理前日の考察

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アリ徘徊していたら新しいデザインタイプのアイライン見つけました。

デイライト上のラインも見えるし、ヘッドライト全体に貼り付けるタイプなのでいい感じでは?と思います。

今のアイラインは外側の浮きが気になるので購入。

画像は商品画像から拝借。」
何シテル?   04/01 23:02
おまえです。よろしくお願いします。 元 BL前期アクセラ15C乗り。 現在 メインはGB3フリード、 定期的にPOLO GTIに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無限?(;¬_¬) ヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:56:17
メーカー不明 リクライニングシートアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 22:19:16
カズアキさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 14:39:21

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
今後の家族構成を考え中古のフリードを購入しました。 乗ってみると人気の理由が分かる。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
YouTubeに投稿してみました😌 【愛車紹介】Volkswagen polo gt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation