• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jogpapaのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

マイカラNo.1!!ジムニーSJ30

マイカラNo.1!!ジムニーSJ30





スバルサンバーと物々交換で我が家に来たのが6台目の愛車スズキジムニーSJ30です。


 

余談ですが、サンバーと入れかえで、ジムニーを引き取りに行った時、私はスノボーで転けて左手首を骨折、ギブスをしてました。行きはCVTのサンバーだから何とかなりました。帰りはマニュアルのジムニーなのでギアチェンジできません。実は、彼女(今は嫁さん)が一緒に来てくれたのです。でも、行きも帰りも自分で運転しました。サンバーの最後だし、ジムニーの走り初めということで・・・(つまらないことにこだわる)

帰りは、私がクラッチ踏んだら「はい」と合図をして嫁さんがそれに合わせてギアチェンジをしてくれたのです。バカでしょ~!良い子は真似しないでください。因みに嫁さんもその当時ジムニーに乗ってました。

嫁さんのJA11型ジムニーワイルドウインド 後にイプサムの下取りに



話を戻して、ジムニーは昭和62年式2ストローク3気筒550ccエンジン・4速マニュアル・ガンメタリックです。一応クーラー(エアコンじゃありません)も付いていました。

チリトマ食べてます


SJ30は、とにかく乗ってて楽しい車でした。

まずエンジン音が、2ストの独特の音で「ボロンボロンボロロロー」と心地よく、それだけで楽しくなってくる。冬場はエンジンが暖まる前に走り出すと、マフラーからーとんでもない白煙が出てまるで煙幕。後ろの車が、段々離れていきます。(ごめんなさい)

高速道路では、アクセルベタ踏みで90kmまでのメーターを振り切りじわじわと頑張っても100kmほどしか出ません。遅い車がいて、追い越し車線に出ても、抜くのに時間がかかるので後ろからパシッシングされて、抜く前に走行車線に戻るはめに。()

乗り心地は、4輪リーフリジットなので、舗装が悪いと最悪です。

パワーは28ps最近の軽自動車の半分くらいで、実用性、経済性、居住性、静粛性はないけれど、強い中毒性があります。()

本やビデオまで買いました


そんな、SJ30ですが、林道へ行くと2ストエンジンの軽さが幸いして水を得た魚(オフを得たジムニー)となってオフロードをヒョコヒョコと走り抜けてくれます。フロントが軽いから、多少の穴があっても、ドッカーンとならずにスムースにクリアします。本当に運転してて楽しかった。秩父、奥多摩と、遠出が得意ではないので近場ばかりですが、よく林道へ走りにいきました。景色のいいところ、滝があったり、土砂崩れで道がなくなってたり、一度は雪の中、前進できなくなり、Uターンもできず、ガードレールの無い谷沿いの道を何百mもバックして帰った事もあります。ちょっとしたスリルと達成感を味わせてくれました。


 


ほとんど、メンテナンスフリー状態でしたが、マフラーに穴が空き自分で交換したり、坂道でサイドブレーキをかけてもズルズルと下がってしまうので修理してもらったことがありました。原因は、ブレーキ部分にどこからかグリスが入り込んだからです。この車のサイドブレーキはセンターブレーキでドライブシャフトを拘束するタイプだとこの時初めて知りました。また2ストロークオイルの補充は欠かせません。


ちょうどこの頃、結婚をしまして、2年くらいアパート住まいで嫁さんのイプサムと2台持ちになりました。その後、転職を気にマンションへ転居することになったのですが、マンションには1世帯1台の駐車スペースしかなく(普通はそうですよね)近隣の駐車場も高かったため、どちらか一台を手放すことに・・・やはりここは実用性、経済性が優先されてSJ30を泣く泣く手放すことになりました。()

SJ30は、友人に3万円(気持ちだけいただきました)で嫁入り支度して嫁いで行きました。


スペックでは量れない車の楽しさを教えてくれたジムニーSJ30は、間違いなくマイカラNo.1!もう一度、乗りたい車です。



Posted at 2017/10/25 21:55:18 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「おはようございます

チロルちゃんトリミングのタイミングが悪かったですね(^◇^;)
近所のイオンモールも週末は専門店街がお休みだったので、そこに入ってるペットショップのトリミング予約も全てキャンセルになってしまったと思います。」
何シテル?   03/30 05:32
ブログ初心者でアップする内容は車に関連してない、他愛の無い日常の事が大半になると思いますが、ミニチュアシュナウザーのjog(ジョグ)共々よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 910 1112 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:09:21
久し振りにヤマセミ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 12:14:15
再始動に至るまで・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 21:51:36

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。N-BOXと迷いましたが、タントのこのデザインが好みで、 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
30代で10年ぶりのリターンライダーとして選んだバイクです。ローソンレプリカを連想させる ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校の時初めて買ったバイクです。 リミッターが付く前のモデルで、100kmくらい出ました ...
ヤマハ DT200R ヤマハ DT200R
オフロードの楽しさを教えてくれたバイクです。2ストで軽く、オフロード初心者でも扱い易かっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation