• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jogpapaのブログ一覧

2018年12月12日 イイね!

ちょこっとおでかけ「下久保ダム・城峰公園」編

ちょこっとおでかけ「下久保ダム・城峰公園」編前回「鐘撞堂山ふるさとの森公園」編の続きです。
鐘撞堂山頂から駐車場に戻り時間を見ると14時なので、まだどこか回る時間があるな~ということで西に30kmの下久保ダムへ向かうことにしました。
タイトル写真はダム管理所駐車場からの物です。



職場でダムカード、マンホールカードを集めている人が居るのでまずは管理所へ
alt

中に入るとダムに関する展示物が多数ありました
alt

「湖底のふるさと」と書いてあります
alt


alt

石の標本
alt

そして全国のダムカード
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この数を全部現地に行って集めるのは至難の業ですね。
取り敢えずここのダムカードをゲットいたしました。
L型の堰堤が特徴ですね。
alt

続いて管理所のすぐ裏の山頂にある城峰公園へ冬桜を見物に
alt

ここはキャンプができる施設もあるようです
alt

まずは展望台へ
alt

管理所からはよく見えなかったL型堰堤が良く見えます。
あれっ!堰堤の上、車走れるんじゃないの~知らなかった(;^_^A
alt

ハイチ~ズ!
alt

肝心の冬桜は・・・
alt

もう終わりかけなのか、ちょっとさみしい感じ
alt

冬桜はそもそもこんな感じなのかな?
alt

alt

alt

何かの赤い実
alt

ということでここは早々に引き揚げて、先ほど気になった堰堤へ
alt

これはL型堰堤のちょうど角っこにあります
alt

堰堤は対面通行できる広さ
alt

写真中央の白い建物がダム管理所その裏山の頂が先ほどまでいた城峰公園です
alt

堰堤外側、ここからだと放流口が見えませんね
alt


神流湖対岸の山に陽が沈む
さて、帰りは秩父経由の下道でのんびり帰りますか
alt

場所はもう秩父駅のすぐそば、なぜか目に留まったパン屋さん。
嫁さんの話だとテレビによく出るパン屋さんだとか、それならと車を路地に止めて
嫁さんが突入(笑)
alt

時間も時間なんで品物も無く、アンパンとコッペパンをゲット!
前日にもテレビ取材があったそうです。
alt

腹がそろそろ減ったよね。そんなわけで西武秩父駅に隣接する温泉宿泊施設「祭りの湯」のフードコートで夕飯を食べることにしました。ジョグにフードを食べさせてしばし車でお留守番(ごめんね)
alt

じゃ~ん!わらじかつ大!カツが三枚乗ってます。
ホントは安田屋さんに行きたかったんだけど18時閉店に間に合わず。
alt

さて、腹いっぱいになったら嫁さんが土産物を物色している間に腹ごなしに
駅周辺をジョグとお散歩。
alt

alt

駅をバックに、ノイズがひどいね(汗)
alt

alt

ガラス越しに嫁さんを見つけてフガつくジョグ(笑い)
alt

土産も無事にゲットしてこの後無事に帰着しました。
今回は、駐車場はオール無料で帰りは下道それに・・・
alt

ということで燃費がリッター20kmと懐にやさしいドライブになりました。
以上長々とお付き合いありがとうございました(^_^)

Posted at 2018/12/12 22:01:05 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます

チロルちゃんトリミングのタイミングが悪かったですね(^◇^;)
近所のイオンモールも週末は専門店街がお休みだったので、そこに入ってるペットショップのトリミング予約も全てキャンセルになってしまったと思います。」
何シテル?   03/30 05:32
ブログ初心者でアップする内容は車に関連してない、他愛の無い日常の事が大半になると思いますが、ミニチュアシュナウザーのjog(ジョグ)共々よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9 1011 12 13 1415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:09:21
久し振りにヤマセミ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 12:14:15
再始動に至るまで・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 21:51:36

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。N-BOXと迷いましたが、タントのこのデザインが好みで、 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
30代で10年ぶりのリターンライダーとして選んだバイクです。ローソンレプリカを連想させる ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校の時初めて買ったバイクです。 リミッターが付く前のモデルで、100kmくらい出ました ...
ヤマハ DT200R ヤマハ DT200R
オフロードの楽しさを教えてくれたバイクです。2ストで軽く、オフロード初心者でも扱い易かっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation