• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jogpapaのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

シュナウザーラバーズ2017

シュナウザーラバーズ2017

日曜日に、山中湖にあるドックリゾートワフで行われた、シュナウザーラバーズに参加してきました。シュナウザーラバーズ(略してシュナラバと言ってます)は、要はシュナウザー好きが集まるお祭りです。

会場となったドックリゾートワフは、ワンコと泊まれて、屋内外ドックランやワンコ用プールなどの施設があります。



行きの道中。富士山がきれい。


ワフの目の前も富士山が見えてロケーションもばっちりです。


貸切ドックラン、右も左も前も後ろもシュナウザーだらけ。


愛犬ジョグは他のシュナ達にご挨拶。

 


室内ドックランでは、さまざまなワンコ関連商品の出店や、イベントが次々と行われました。


ドックダンスはワンコと一緒に踊ります。



どこのイベントでも定番?かけっこ、ジョグは予選落ち!

 



記念写真


シュナ友と記念写真



ドローンで参加者全員の記念撮影 これドローンを撮影してます


迷路

 


富士山をバックに


 


最後は大抽選会。しかし戦利品はゲットできず。でもシュナウザーに囲まれて楽しい一日でした。


帰りは、高速が渋滞しているので下道。久しぶりに道志道を通って帰ったのですが80kmを3時間かかりました。下道で良かったんだか悪かったんだか?



Posted at 2017/11/20 22:22:21 | トラックバック(0) | ペット
2017年11月14日 イイね!

ライダーデビュー!ヤマハRZ50

ライダーデビュー!ヤマハRZ50

高校生の時、原付免許を取って初めて買ったバイクがヤマハRZ50です。水冷の50ccエンジンは、市販車で日本初じゃなかったかな?と思います。


当時の最新バイクで水冷ということもあって50ccにしては高かったです。所有していたサイクリング車を売却して、バイトをしまくり、やっとの思いで買いました。


まだ、リミッターが付いてない時代でしたから、最高速はメーター読み100kmくらいは出ました。当時、原付はヘルメットを被る義務がなかったんですよね。でも一応どこだか分からない無メーカーのフルフェイスを被っていました。


特に改造はしませんでしたが、ミラーを純正からナポレオンに変えました。ヤマハは右のミラーのネジが逆ネジなんで社外品付けるときは逆ネジ用のアダプター噛まさないと付けられないのです。(今はどうだろう?)


一時、角ライトを、丸仕様にしたり、友人がCB250RSのビキニカウルを譲ってくれたので、角ライトに戻してそのカウルを付けて、自己満足に浸ってました。(  ̄▽ ̄)

CB250RSのカウル装着時。ネガから普通のスキャナーで起こしてみました。汚い画像ですみません。




バイクを買った週末には、早速、友達と慣らしを兼ねて三浦半島、湘南方面へツーリングに出かけました。横浜ー観音崎ー三浦海岸ー城ヶ島ー葉山ー鎌倉ー江ノ島と自転車小僧だった私は、自力を使わず移動できることが新鮮でした。


そして人生初のネズミ取りに捕まったのも、このバイクでした。20kmオーバーで免停に。

八王子の簡易裁判所に呼び出されて親と一緒に行った記憶があります。苦い思い出です。

あっ!今、思いだした。こんなことがありました。家の前で友達と話していると、うちの親父が出てきて、おもむろにRZにまたがり、エンジンふかしてクラッチミート、バイクは垂直にウイリー、テールを地面に擦り最後は横倒し。「親父~何してんだ~」()
親父は友達を前に恥ずかしかったのか、何も言わず逃げるように家の中へ。

バイクはテールカウルがズリズリにテールレンズは粉々でマフラーにも傷が・・・何だかな~後できっちり、修理代出してもらいました。

テールレンズ割れてるの巻き(多摩川で学際用の映画撮影時)


バイク仲間とよく走りに行ったのは多摩湖の周回道路です。

他にも走り屋が集まって来て事故が多発! 友人も何人か事故りました。数年後には二輪車通行止めになってしまいました。良くも悪くも、この頃はバイク全盛時代でした。

多摩湖にて、ライディングもウエアもダサッ!丸ライトです。


高校卒業の頃には周りが普通免許を取って車へシフトして行くなか、私は普免を取らずにバイクの中型免許を取りました。

そしてRZは高校卒業の時に友人に売却してしまいました。

Posted at 2017/11/14 22:32:31 | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2017年11月11日 イイね!

多摩湖散歩

多摩湖散歩今日は夕暮れ時に愛犬のジョグと多摩湖へお散歩に行ってきました。
多摩湖。東村山音頭を知っている人なら聞いたことのある名前だと思います。
東村山音頭のフレーズに「庭先ゃ多摩湖~♪」とありますが実は、そのほとんどは隣の東大和市に位置してます。




数年前に新しくなった堤防です。道を挟んで左が湖、右は堤防の下に公園があります。右奥に西武遊園地の観覧車が見えます。


強い北風にジョグのたれ耳が後ろに流されてます。(笑)


堤防から北西を見るとUFO!!? いやあれは・・・西武ドームです。


堤防から南西を見ると、富士山が見えます。


堤防から東を見るとスカイツリーが見えるのですが今日は霞んでちょっと分かりづらいですね。


堤防の下には、狭山公園があります。この時間は堤防の陰が大分伸びてますね。


先ほどまでいた、堤防を下から見てます。


最寄り駅は、西武多摩湖線の西武遊園地駅です。


日が暮れて。公園から観覧車のイルミネーション。


寒くなってきたので、ここらで帰ります。


ジョグ帰ろ~(おしまい)
Posted at 2017/11/11 23:55:28 | トラックバック(0) | 日記
2017年11月09日 イイね!

ラ・スコルサ・ヌーボ・スポルティフ

ラ・スコルサ・ヌーボ・スポルティフ

ラ・スコルサ・ヌーボ。ワインの名前ではありません。()

高校生の時に、乗っていた?(持っていた)ナショナルのサイクリング車の名前です。友達が赤いやつに乗っているのを見てカッコイーな~と一目惚れ。バイトでお金を貯めて青いのを購入。


青のフレームにバーテープの白が映えて、惚れ惚れしました。乗るのがもったいないくて、2階の部屋内に大事に保管。出し入れが大変で本当に乗る機会が減ってしまいました。まったく何のために買ったのか?


その頃丁度、原付免許を取得。そーなるとバイク熱がグーンと急上昇、自転車熱は急降下。バイクが欲しくてたまらなくなります。(物欲番長!)先立つものがないので、バイク購入資金の一部としてラ・スコルサ・ヌーボは僅か3ヶ月余りで友人に売却してしまいました。乗った回数は片手くらい。そんなわけで、写真が一枚もありません。


それから1カ月が過ぎた夏休みのある日。何故か調布警察から私に電話が・・・ドキッ!「何かやらかしたっけ?」なにやら、私が防犯登録した自転車を保管しているので引き取りに来てくださいとのこと。


そうです、友人に売ったラ・スコルサが盗難に遭っていたのです。警察に事情を説明して、ラ・スコルサは無事に友人の手元に帰って行ったのでした。
Posted at 2017/11/09 22:07:10 | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年11月07日 イイね!

ユーラシア・スポルティフ

ユーラシア・スポルティフユーラシア。ブリジストンの自転車の名前です。当時は上位モデルにダイアモンド、下位モデルにロードマンがあったと思います。
中学校の時、お年玉をコツコツ貯め(小遣い無かった)、その時の全財産を叩いて購入しました。本格的なサイクリング車は初めてでしばらくは、一緒に寝たいくらいでした。学校に行っても早く帰って乗りたくて仕方がなかったことを覚えてます。

高校の時は、夏休みに友達と4泊5日でツーリングに行ったこともあります。
最初の2泊は寝袋で野宿、初日には公園でお巡りさんに職質されました。2泊目は台風接近で野宿は断念、近くを走るローカル線の駅の待合室で一晩過ごしました。もちろん、駅長さんに許可はいただきましたよ。
3泊目、4泊目はユースホステルに泊まりました。(野宿に比べ快適)
宿の近くで思いがけずに蛍の乱舞に遭遇したり、相部屋になった人達と楽しい時間を過ごすことができました。
帰りには家まであと少しというところで後輪がパンク!なんだかな~。
今では全部いい思い出です。
Posted at 2017/11/07 20:25:01 | トラックバック(0) | 自転車 | その他

プロフィール

「おはようございます

チロルちゃんトリミングのタイミングが悪かったですね(^◇^;)
近所のイオンモールも週末は専門店街がお休みだったので、そこに入ってるペットショップのトリミング予約も全てキャンセルになってしまったと思います。」
何シテル?   03/30 05:32
ブログ初心者でアップする内容は車に関連してない、他愛の無い日常の事が大半になると思いますが、ミニチュアシュナウザーのjog(ジョグ)共々よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 34
5 6 78 910 11
1213 1415161718
19 20 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:09:21
久し振りにヤマセミ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 12:14:15
再始動に至るまで・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 21:51:36

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。N-BOXと迷いましたが、タントのこのデザインが好みで、 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
30代で10年ぶりのリターンライダーとして選んだバイクです。ローソンレプリカを連想させる ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校の時初めて買ったバイクです。 リミッターが付く前のモデルで、100kmくらい出ました ...
ヤマハ DT200R ヤマハ DT200R
オフロードの楽しさを教えてくれたバイクです。2ストで軽く、オフロード初心者でも扱い易かっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation