• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotobuki-(^o^)y~"の愛車 [BMW その他]

整備手帳

作業日:2007年6月4日

アルミとスペーサーで???

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
どうも07のハブだが
私のは、ハブ側のネジがM10の1,5のピッチですが
現在の07のハブ側のネジはM10の1,25のピッチです
なぜか解りませんが・・・

ゆ~さん、間違わないでくださいね
2
おまけ
3
裏側1
4
裏側2
5
サイズ同じ
左3番
右4番の
画像
6
ボルトはステンレスと焼きいれ、
ナットはフランジを使ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GLK350ヘッドランプ白内障手術

難易度:

ヒューズの盲点

難易度:

コペンちゃんトランク雨漏り修復

難易度:

N-ONEリアショックアブソーバー交換

難易度:

GLK350バンパー傷補修

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月4日 23:04
詳細アップありがとうございますm(_ _)m
やっぱり,25mmあると良い感じですねぇ。。。かなり羨ましいっすw
赤くマークされた部分がやっぱりミソですね♪ガッチリはまるのが想像できます。
また,ゆるみ止めフランジがいいなぁ・・・
自分もホイールナットが届き次第つけたいと思っています♪(多分明日,明後日?)
あ,そうそう,先日コマジェの後輪を外した時に,後輪を留めるナットが流用できるかもって思いました。時間が無くて確認できていないのですが,今ついているものよりかなり薄めで,セルフロックナットです。
自分のだけかもしれませんが,ゆるみ止め部が1~1.5山ぐらいしか噛まないので,ちょっと不安・・・もし使えそうで,同じ状況でしたら,部品番号お伝えしますね♪
スタッドボルト用の全ネジはピッチは測ってから買ったので大丈夫でしたよ。
コメントへの返答
2007年6月5日 11:44
ポン付けのアルミもあるかも知れませんが
とりあえずはこれで、いっときます♪
2007年6月4日 23:06
って,車軸への取りつけナット,続き画像で確認したら,大丈夫そうですねw
コマジェのナットもこんな感じだったんですよ。
・・・ってことは,自分のはチャイナモノか?・・・w
コメントへの返答
2007年6月5日 11:46
ボルト、ナットはしっかりと付けないと・・・
なんせ中華ですから(笑)

プロフィール

「なんとか生きてます~」
何シテル?   01/05 17:35
さんりんしゃ7号です ジャイロキャノピー 快適に走ってます♪ IDのない方「My掲示板」に何でも書きコ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサスNX 角型3連LED+LフィネスポジションLED インストール vol.02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 01:16:25
勝手に・・・リンク!5 
カテゴリ:趣味のコーナー
2007/06/19 11:31:03
 
勝手に・・・リンク!4 
カテゴリ:趣味のコーナー
2007/06/02 00:09:47
 

愛車一覧

ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤快速
マイバッハ マイバッハ マイバッハ マイバッハ
快適通勤♪
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
後ろに乗りたい
BMW その他 BMW その他
手前の中華トライク、面白くて・・・ はまってます(^^; ※車種名BMWはインチキで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation