• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃえらの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2009年11月12日

灰皿を取っ払ってフリ-BOXの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もともと灰皿がついていましたが、たばこはもう吸わないし、灰皿を使うこともなくスペ-スがもったいなかったので、色々入れれる小物入れを自作することにしました。

ついでにコインホルダ-も設置し、さらに夜間でも見えやすいようにLED球もつけてみました。

内装の色に合わせて、BOX本体もブル-で統一。

いまでは、財布や携帯、CDなどをいれて活用しています。
2
まずは、センタ-コンソ-ルを取っ払って、灰皿、ドリンクホルダ-、シガ-ライタ-と灰皿のカバ-?を取り外し。

まあ、捨てないで一応保管。
3
次に、コンソ-ルについていた金属製の本体をとりはずし。

これはこのまま使用。
4
適当なBOXを家で物色していたら大きさがほぼぴったりの小物入れを発見。 中の引き出しも使ってもよかったのですが、入れる物が限られてくるので今回は水色の側だけを利用。
5
さっき外した金属製の本体を組みなおし、BOXをはめこんで仮組み。

少しきつかったけどぴったり収まりました。
6
本体の裏側。
まあ、外からは見えないので本体は布のガムテ-プでぐるぐる固定。

ちなみに水色の本体に固定してあるのがLEDの配線。

点灯の為の電源はシガ-ライタ-からとりました。
これで、キ-ONで点灯状態。
7
本体とコンソ-ルの間に結構隙間ができるので、それを隠すべくカバ-も自作しました。

100円で買ってきた厚さ2mmのアクリル板です。
これを、型を取って寸法どおりにはさみでカットします。
8
切ったアクリル板を接着剤で固定して、以前内装を貼った時に使ったブル-のシ-トを表面に貼ってカバ-の完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

タイヤハウス塗装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

ピロアッパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レストア後 http://cvw.jp/b/284570/44184331/
何シテル?   07/15 23:38
くるまいじりだいすき! 夏は海へ、冬は山へ、年中外で遊びまわってます。 自然大好き人間です! 金が・・・ なんで、くるまはいつもびんぼう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
パールホワイトの SLineです。 いままでに引き続き びんぼうチューンを施そうかなと。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
去年、追突され、全損となったフォレスタ-にかわり、愛車となったEVO5です。フォレの形見 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
自作びんぼう、もらいものチュ-ン。 エンジン、エクステリア、ひととおりやってます。 ブ- ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前愛車スタ号が13万kmを超え、あちこちがたが出だしたので買い替えを決意。 前から気にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation