• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

626ohanaのブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

819 301 (バイク三昧…)

819 301 (バイク三昧…)

6/2に引き続き…6/9も…2週連続で、通勤快速のXRと向き合いました。


今週は、注文したパーツが揃ったので…フロント廻りのメンテです。
ブレーキロータが摩耗限度を超えていたので交換しました。


ブレーキパッドも交換時期なので…同時交換です。



5分くらいで、フロントタイヤが外れます。



摩耗したディスクを新品に交換します。
新品は…めっちゃ分厚いですねぇ。
締めつけは…もちろんトルク管理(20Nm)で締め付けます。



ぁ、ohanaは…東日のトルクレンチ信者です。(笑)


新品のキャリパーピストンを引き出して、真鍮ブラシで磨いて…シリコーングリスを塗り②します。
愛用は…信越シリコーングリースです。


ブレーキパッドにパッドグリースを塗り②して組み込みます。


ブレーキフルードの交換をします。



リアもついでに実施しました。



午後からは…よそいき用バイク(SUZUKI TL1000S)のオイル交換を1年以上放置してたので、交換しました。
1年の走行距離は…なんと100km…`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!




我が家の乗り物で一番高級なOIL…MOTUL 300V 4T FACTORY LINE 15W-50を贅沢に使用します。
100kmで捨てるのは勿体ないので…今度はちゃんと乗って交換したいです…
弱っていたバッテリーも充電し、本日の整備完了です。

Posted at 2013/06/12 23:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月03日 イイね!

落し物?拾い物…??。

落し物?拾い物…??。5/29(水)会社からの帰り道、自宅まであと5kmの所で、通勤快速Bike(XR250)のリアの挙動が不安定に…。
信号で止まったら、いつもより足付きが良くて…???。

「ぁ、パンクしてるやんけ…」

「雨よ~さん降ってるし、パンク修理キットも積んでへんし…」

仕方ないから、家まで押して…←無理②

…そんな気合は入ってません。
チューブを捨てる覚悟で、道路の端っこをゆっくりと自走して帰りました。



犯人はコイツです。

この金属片がグサッと

6/2(日)はパンク修理をサクッとしました。

空気が抜けたまま走ってるから、多分使えないはず…前日にチューブを買っておいたので、パッチ当てはせずに、新しいのと交換します。


整備&修理時は、必ずメンテナンススタンドを使います。

KTCのタイヤレバーが、経験上一番使いやすいかなぁ…。


同時に、チェーンメンテと、スプロケット・ブレーキキャリパーの清掃も行ったから、少し時間はかかったけど、パンク修理(チューブ交換だけなら)30分ちょいの作業です。

直してもただ元通りの正常になっただけ…。
実は…修理と名のつく作業が大嫌いなohanaでした。

早速今日からBike通勤再開です。 (5/30~6/1はMARKⅡで通勤)

渋滞知らず…通勤はBikeに限ります。(笑)
Posted at 2013/06/03 23:09:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月26日 イイね!

高校時代からイジイジしてるもの・・・。

高校時代からイジイジしてるもの・・・。あっ、別にち〇こちゃいますからね~。(爆)



アドレスV100・・・ohanaの持ってる乗り物で、登場していない最後の乗り物です。

10年ほど前に通勤快速として導入した、ohana家唯一・・・自動変速?の画期的な乗り物です。(笑)

10年で4万km弱走ったご老体です。


スクーターは駆動系のメンテが重要なので、ohanaは1万kmくらいを目安に交換しています。


これが今回交換する部品です。

Vベルトとウェイトローラーと、プーリー押さえのガイドです。

2万kmの時にスライドメタルや、ハイスピードプーリーやスプリング等全部交換しました。

Vベルトはノギスで測りますが、減ってはいるものの、使用限界には達していません。


ウェイトローラーはそれなりに削れています。

一番のネックはガイドのプラスチックにクラックが出るんですよ。
今回も少し欠損していました。



いろいろな重さを試した結果のウェイトローラーにローションを塗って組み込みます。

最後にクラッチ側の点検をして・・・整備完了です。



んで試運転・・・気持ちよく加速するようになりました。


小さくて中々走る便利な乗り物やねんけど・・・現在の通勤はXRで伊勢湾岸道走らないといけないので、V100は滅多に乗る事がなくなりました。

たまに嫁さん乗ってますが・・・。(笑)

エンジンがへたって走りが悪くなってきたので・・・いつか暇を見つけて・・・エンジンのOHしたいと考えています。

けどスクーターイジリをしてると・・・10代の頃の記憶がよみがえってくるのは、ohanaだけじゃないと思います。

高校生の頃・・・いつもやんちゃなJOG Zをイジイジしてました。
あの頃始めたイジイジが・・・ohanaの原点かもしれません。
(チャリは小学生から弄ってますが・・・。)

そして・・・チャリから50ccにステップアップした時が、一番画期的で何処まででも、走れる気がしました。

ホンマに無謀&無敵でしたねぇ・・・。

今のohana・・・丸くなりました。(笑)







Posted at 2011/08/26 23:55:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月04日 イイね!

今年最初の整備・・・。

今年最初の整備・・・。謹賀新年・・・2011年が始まりました。

今年もohanaをよろしくお願いいたします。 



ohanaは今日から仕事始めで、昨日が休みの最終日だったのですが・・・1日かけて、通勤快速のXRの整備をしました。

1日90km走るので・・・買って6ヶ月で、1万kmを超えました。

エンジンのタペット調整と、プラグ交換、前後タイヤ交換と、チェーンの交換を行いました。




チェーン交換はやった事無かったけど、チェーンの特殊時具の取説を見ながら何とかできました。


本日の出勤・・・タッペト音は静かになって、タイヤ交換でヒラヒラ倒せて・・・バイクの挙動が別物でした。


とにかく通勤で距離をガンガン走るので、しっかりメンテします。

何枚か写真を載せてあります
Posted at 2011/01/05 00:34:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月10日 イイね!

かっこ悪ぅ~・・・。

かっこ悪ぅ~・・・。昨日、今日と・・・真冬の寒さでした。

ohanaはいまも元気にBike通勤・・・と言いたいところですが、さすがに寒過ぎるぅ~。
朝早いから余計に寒いかも・・・?ですが、今朝の道路の
温度計は3℃でした。

真冬用のジャケットにオーバーパンツ(ジーンズの上から履く防寒ズボン)履いて・・・冬用ブーツも装着~。

これだけ重装備しても・・・まだ寒いんですよ・・・。 
 

そぉ、手が冷たくて・・・千切れそうに痛いから・・・

今まで絶対に付けたくなかったアイテム・・・
「おばちゃんグローブ」を導入しました・・・。(笑)

このハンドルカバー、かっこ悪いけど・・・評判通りめっちゃ温かいっす。

通勤快速なので、見た目より・・・やっぱり快適装備を選びます。

これだけの装備でも・・・1月の極寒に耐えられるか分かりませんが、イケル所まで頑張ります・・・。

そんな感じで毎日通勤に使ってるため・・・7月に走行距離1000kmで買ったXR・・・もぉ9000kmになっています・・・。(笑)


しかし・・・真冬のBike・・・ダウンジャケットと軍手で乗ってる姿を見かけるけど、ホンマ尊敬します。

若さってすばらしい・・・。(爆)
Posted at 2010/12/10 23:09:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「サワッデーカップ🙏(Thaiの挨拶)
仕事は大変やけど…やりがいがあって、充実してます。
Wi-Fiが遅くて、徘徊出来てへんけど、元気にしてます。
長期のThai出張…まだまだ頑張ります。」
何シテル?   11/27 01:51
626ohanaです。 車とバイクが大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアカーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 14:36:46

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
嫁さんの愛車に購入しました。 チビohanaの幼稚園送迎および、スーパーと自宅間の物資運 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ohana家のファーストカーでございます。 お金をかけずに、少しずつイジっています。 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
TL1000S (VT51A)逆車 XR250 (MD30) AddressV100 ( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
嫁さんの初めての愛車でした。 平成14年に購入、 平成24年3月21まで乗りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation