
あっ、別にち〇こちゃいますからね~。(爆)
アドレスV100・・・ohanaの持ってる乗り物で、登場していない最後の乗り物です。
10年ほど前に通勤快速として導入した、ohana家唯一・・・自動変速?の画期的な乗り物です。(笑)
10年で4万km弱走ったご老体です。
スクーターは駆動系のメンテが重要なので、ohanaは1万kmくらいを目安に交換しています。
これが今回交換する部品です。

Vベルトとウェイトローラーと、プーリー押さえのガイドです。
2万kmの時にスライドメタルや、ハイスピードプーリーやスプリング等全部交換しました。
Vベルトはノギスで測りますが、減ってはいるものの、使用限界には達していません。
ウェイトローラーはそれなりに削れています。
一番のネックはガイドのプラスチックにクラックが出るんですよ。
今回も少し欠損していました。
いろいろな重さを試した結果のウェイトローラーにローションを塗って組み込みます。
最後にクラッチ側の点検をして・・・整備完了です。
んで試運転・・・気持ちよく加速するようになりました。
小さくて中々走る便利な乗り物やねんけど・・・現在の通勤はXRで伊勢湾岸道走らないといけないので、V100は滅多に乗る事がなくなりました。
たまに嫁さん乗ってますが・・・。(笑)
エンジンがへたって走りが悪くなってきたので・・・いつか暇を見つけて・・・エンジンのOHしたいと考えています。
けどスクーターイジリをしてると・・・10代の頃の記憶がよみがえってくるのは、ohanaだけじゃないと思います。
高校生の頃・・・いつもやんちゃなJOG Zをイジイジしてました。
あの頃始めたイジイジが・・・ohanaの原点かもしれません。
(チャリは小学生から弄ってますが・・・。)
そして・・・チャリから50ccにステップアップした時が、一番画期的で何処まででも、走れる気がしました。
ホンマに無謀&無敵でしたねぇ・・・。
今のohana・・・丸くなりました。(笑)
Posted at 2011/08/26 23:55:25 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記