全身筋肉痛で…日焼けが痛いohanaです。(+。+)
梅雨らしい日は少なく…すでに毎日が猛暑日ですねぇ。
毎年ゴールデンウィークに海開きをするのが恒例だったのですが、仕事が忙しくてやっと6/16に海開きが出来ました。
ohanaの1番の趣味…JET SKIの始まりです。v(。・ω・。)ィェィ♪
例年だとこの時期はまだウェットスーツを着てるのですが…。
昨日も暑い1日で、この時期から海パンにラッシュガードで遊べました。
朝早くから準備をします。
その時…2号艇のエンジンが回りません。
セルモータの固着か、セルスイッチの接点不良だと思うけど…当日にする内容と違うため…置いていくことに…。
4号艇はエンジンのオーバーホール中(DIY)なので出艇出来ません。
弟お気に入りのX-2は2艇ともお留守番です。
仕方ないので、シーズンに2~3回しか出動しない…レジャー用の1号艇を出動させます。
メイン使いのD51キャリー「フィリピン号」は最大3艇まで輸送可能(非合法)wwwやけど、今回のゲレンデは、傾斜のついた砂地から引き上げる必要があった為、春前に弟が購入した「シボレータホ」も今回トランポデビューしました。
深リム&ムッチムチのタイヤが付いたJETランチャー(リヤカー)で小さいJETは上げ下ろしをします。
3t位あるヘビー級のタホ…砂を掻きながらV8サウンドを轟かせ…豪快に登りました。
レーシングビーチスタンドに乗せたスタンディングの姿…めっちゃ好きです。
TOP画像では見えないけど…水しぶきが、虹色になる瞬間が大好きなohanaです。
帰り道に、伊勢名物「へんば餅」を食べました。
ohana個人的には、「赤福」より美味しい思います。
全長が10m弱あるタホは、バス用駐車場に停めました。(笑)
10月いっぱいまで…「目指せハイオク消費1000リットル以上…」を目標に、ガン②に「水遊び」をやりたいと思います。
6/2に引き続き…6/9も…2週連続で、通勤快速のXRと向き合いました。
今週は、注文したパーツが揃ったので…フロント廻りのメンテです。
ブレーキロータが摩耗限度を超えていたので交換しました。
ブレーキパッドも交換時期なので…同時交換です。
5分くらいで、フロントタイヤが外れます。
摩耗したディスクを新品に交換します。
新品は…めっちゃ分厚いですねぇ。
締めつけは…もちろんトルク管理(20Nm)で締め付けます。
ぁ、ohanaは…東日のトルクレンチ信者です。(笑)
新品のキャリパーピストンを引き出して、真鍮ブラシで磨いて…シリコーングリスを塗り②します。
愛用は…信越シリコーングリースです。
ブレーキパッドにパッドグリースを塗り②して組み込みます。
ブレーキフルードの交換をします。
リアもついでに実施しました。
午後からは…よそいき用バイク(SUZUKI TL1000S)のオイル交換を1年以上放置してたので、交換しました。
1年の走行距離は…なんと100km…`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
我が家の乗り物で一番高級なOIL…MOTUL 300V 4T FACTORY LINE 15W-50を贅沢に使用します。
100kmで捨てるのは勿体ないので…今度はちゃんと乗って交換したいです…
弱っていたバッテリーも充電し、本日の整備完了です。
リアカーテシランプ取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/12/23 14:36:46 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 嫁さんの愛車に購入しました。 チビohanaの幼稚園送迎および、スーパーと自宅間の物資運 ... |
![]() |
スズキ エブリイワゴン ohana家のファーストカーでございます。 お金をかけずに、少しずつイジっています。 ... |
![]() |
輸入車その他 その他 TL1000S (VT51A)逆車 XR250 (MD30) AddressV100 ( ... |
![]() |
日産 シルビア 嫁さんの初めての愛車でした。 平成14年に購入、 平成24年3月21まで乗りました。 ... |