※ 多少長文になります
タイヤ交換をして来ました。
埼玉の北部にあるタイヤ専門店らしいです。
HPで確認しメールで問い合わせ、型遅れの石橋サンちのフラッグシップタイヤが安かったたので電話で問い合わせし交換依頼をしました。
工賃込み廃タイヤ処理込みで7万強。
この値段だったら誰でも行きませんか?w
隣県に用事があったのもあり朝一でそちらの店舗へ向かいましたが朝から大盛況のようで、開店の9時少し過ぎに到着したがもう数十台のお客さんが居ました。
時期もありスタッドレスからの入れ替えが多かったように思われます。
受付を済まし30分〜待ってからピットに呼ばれレーンに入庫しました。
若い作業員にロックナットを渡し車を離れました。 やはりこの時に言っていれば良かった。が、今や遅し。
自分のホイールは純正の18インチで色はハイパーシルバー。 左側前後は自分でガリって修正をしています。今のところ無傷なんです。
洗車も自分で行う98%で、あらゆるとこの傷を網羅しているつもりです。 自分の車ですから当たり前ですよね。
交換している姿はあまり見えません。
だいたい何処のピットもそんなもんですよね。
何十分かしたら組み込んだタイヤをエア漏れ確認の為に水タンクのような場所で漬け込んで確認しています。
こんな事してるのは初めて見ました。
お店の方針なんでしょうけども
その後にビックリする事が・・・
ホイールを洗ってるんだけど、アスファルトに直置き るんるん裏リム側だけど、マジか?と思いましたよ。
ここでも言えば良かったけど、裏だからマァイッカと思ったのも後悔。
1時間弱で作業は終わり、会計を済まし車を引き取りに。 この時でもやっぱり後悔。
確認すれば良かったよー、ざんねんだー。
そのまま確認しないで用事がある場所まで向かい途中ホームセンターに寄り、その時に初めて車の外周を周り確認しました。
最初に気付いたのが右後ろのエアキャップだけが、アルミ製なのにプラキャップにw
他の3本がアルミなのに1本だけプラスチックなんてどう考えたっておかしいでしょ?
これを見つけた瞬間にヤバいと思い全ホイールをくまなくチェック。
やはりと言うか案の定ありました。
左前に米粒半分位の当たり傷。左後輪はその位のが2個分位。
速攻電話しました。 全て説明したら「再度来店してもらい確認したい」との事。 そりゃー行きますよ。
数キロを戻りまたその店に。
受付に行き、さっき電話したものだと伝え待っていると。「◯◯さーん、6番ピットに入れてください」とアナウンス。
受付のオネーさんに「なんで入れんの?ただ確認してくれれば済むでしょ?」と言ったかが、アッサリと入れてもらえれば分かりますみたいな回答。
ピットに入れさっきとは違う店員。
なんか伝票を持っていて「バルブキャップが違うとかとかで?」 この時点であんまり事の重大さに気づいてい無いのか?この店は。 淡々と説明しました。「こことー、こことー、ここがーっ」て感じで少しぶっきら棒に。 そりゃそーゆーふーにもなりますよね
そこで上のものに確認しますって。
その後に少し偉そうな人と先ほど作業した若いのとグルグル回って確認してます。
で、後でまた呼ばれた結果。
「バルブキャップは作業員が間違えたとの事で申し訳ありません」と、「ホイール傷ですが傷を付けるような作業はしてません」と。 あー、ぜってーこういうと思ってたのが当たってしまった。嫌なパターンが来てしまった。
そりゃ自分が傷付けました済みませんでした なんて言うわけない。 だってそうでしょ 4本にアルミ製のバルブキャップが付いていたのに1個だけプラスチックにするか? 見当たらなくなったからこれ付けときゃ良いかぁ みたいな感じで済ましたんだろうけど、そんなに僕はズボラじゃーありません。
その後にコンコンとその上司風の人と話して、百歩譲って左フロントの小さい傷は良いとしてもリヤだけは困ったもだ、こんなの絶対付いてなかったと言い修正する迄に至りました。 ガラスコーティングも掛けてあるのでそれも込みで。
それから色々ネットで調べましたら、まぁー色々あるんですね。 「傷がつくのは当たり前だとか」「そんな店に持っていくのが悪い」とか。 様々な意見や書き込みがありますが、自分の今回思った事は最初に傷の有無を確認してもらう。最後にも確認してから帰る。 最低限この二つですね。
前から思っていた事なのですが、車関係の店舗で働いていて車を見て、この人は車に気を掛けている人かそうでない人かがわからないのでしょうかね?
どの車にも同じようにしなければいけないのですが、「この車傷無いなー、気をつけなきゃなー」とか思わないのか?
ここまでこんな長文を打ち込んでいると流石に疲れます。 それもスマホでw PCでも嫌になるけど、せっかく直した箇所がまた傷付けられてる方がもっと気になり違う意味の疲れが出ています。
今はその店の中古18ホイールに中古タイヤを付けて帰っていて来ています。 修正が出来上がったら郵送してくれるとの事ですが、直るまで出掛ける気がしません。
プラス、昨晩電話があり「もしかしたらなんですが、修理業者がGW明けになってしまうかもしれないと言っているんですがぁ」と。 断然拒否しました「何の為に連休前に新品買ったんだか分かりますか?お願いしますよー、ちゃんと交渉して下さい」と。 修理担当からまた連絡させますと言いましたが、日曜の晩にも無連絡でした。 やられたのは土曜の昼間です。
この後どうなる事やら😥
その店もみんカラ登録しているようですが、あまり店舗標的で中傷はしたく無いので店舗名は出しませんが分かる人には分かるんでしょうけど
ココまて読んでいてくれた方ありがとうございます。 乱文失礼しました。 最後に写真だけは載せておきます。
左前
左後
Posted at 2015/04/20 00:29:01 | |
トラックバック(0)