• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M's E90のブログ一覧

2007年07月18日 イイね!

I LOVE BMW MEETINGレポ③

イベントが終わりホント、気が抜けたといいますか
「夏が終わった…」
って感じで…。高校生が甲子園終わったらこんな感じでしょう(笑
多分、ビービーさんもそうだと思うんですが、地元民にはホント特別なイベントでした。

また、納車後すぐに飛び込んだお店がジョイフルさんで、そのときから
「イベントやろうと思ってるんです!」
と話されてましたから、自分によってはコレに向けて、モディを急いだ…といっても過言ではないはずでした(爆!

火曜日はいきなりの体調不良でしたが、なんとかごまかし仕事をして、帰宅後爆睡!よってコメント等を返せてません…お許しくださいね!


さあ、レポの続きです!


天候も回復し、デモカーにて視聴されているのは、この方
いい音見つかりましたか?


一方、恒例の?大…いや試乗会も開催!
九州のこの方は、やはりBSSが気になるようで、この方の車に早速試乗。
絶賛されたました!ってことは逝っちゃいますか!

その後、M's号のACS脚には、この方と この方が試乗です。
大変評判よかったです!
ACS装着前に試乗されたモカクロさんは、かなりよくなってるよ!とおっしゃってくださいました。(自分は前の乗り心地覚えてないんで、爆)
…が、自分的にはまだ改良の余地があるかと…
ちょっとアレを変えようと思ってます(謎


こちら、支部長の車がBMW Magの取材を受けてます!
やはり8PODの威力は強力なようです!


車をスタンバイさせて…
この位置から…


こんな感じでしょうか?


取材に答える支部長の傍らで、この方のご子息が何やらポーズをとられてます!
やはり、この車の前では気合が入るのでしょうか(爆


さらに、この方は雑誌社以上に熱心な取材をされてました!
それをすかさず撮影している右の方は、有名ブロガーさんです(笑


いろんなことを現車確認されておられました!
8月に空輸される、アレも楽しみにしてますよ~!
そのあとは、やはり制動装置でしょうか(爆


その後、じゃんけん大会も開催!
これがなかなか勝てない!
BB金光さん強すぎ(笑
最後の目玉、巨大MINIラジコンは、この方の娘さんがゲットされました!
よかったですね♪

午後からは天候の回復で、盛り上がりました!
ご参加された皆様、本当におつかれさまでした!

また、何より、企画、運営にあたられたサウンドガレージジョイフル様、本当にこのようなイベントをありがとうございました!
来年、きららドームを格安で借りますか(爆


終わった…と、疲労と脱力感で海と夕日が見たくなりました。
ここで潮風に吹かれ、一人コーヒーで乾杯しました(笑





Posted at 2007/07/18 06:14:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年07月16日 イイね!

I LOVE BME MEETING in山口レポ②

さて、天候が回復した午後。早速ビンゴ大会が開催された!




















天候が回復すると、会場各地でフキフキする姿が!
もちろんこの方は、早速フキフキです!(こうやってボンネット拭くんですね!早速真似させていただきました!)


はるばる名古屋からご来場のこの方もフキフキ!
帰り道でパンクされたようですが、その後大丈夫だったでしょうか?


さあ、ボチボチ始めますよ~!

今回のビンゴ大会。
狙い目商品は、JBLのiPodを挿して室内で音楽を聴けるスピーカーだ!
そして、昨日この方のリップ装着でジョイフルさんにお邪魔した際、パンク修理キットも賞品として出される情報をゲットした、この方と私は、その場での購入をあきらめ、このビンゴ大会に賭けることになったのだ!

さあ、始まった!
なかなかリーチが来ない私。

そんな中、一番初めにビンゴした方は・・・


なんと この方
見てください!この笑顔!
お気持ちが伝わってきます(笑

さあ、もう1個JBLはある。
みんな淡々と狙ってるはず…。そんな中自分の隣で

ビンゴ!

と叫ばれた!


なんと この方がゲットされた!
ちょっと、出来すぎてやしませんか(笑!
あっ、海峡渡る際、賞品には関税が掛かりますが!!

その後、次々と豪華賞品がみなさんの手に・・・
狙いのパンク修理剤はまだあるぞ!
よ~し、これ狙い…(笑

すると!!

なんと、この方がビンゴ!
ちょっと、昨日からの予告通りじゃないですか!
思わず、口元から笑みが(笑


その後有名ブロガーなこの方もビンゴ!
何もらわれたのかな?
支部長は、ツーリングカーのDVDをゲットされた!


自分がビンゴしたときは、もう残り賞品わずか!
ACSのうちわをいただきました!
さあ、イベントは続きますよ~(明日、その③をアップ予定です)





Posted at 2007/07/17 00:00:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年07月16日 イイね!

I LOVE BMW MEETING in山口レポ!①

さあ、いよいよ本番当日となった!
しかし…前日昼から、この方や この方で、この方のリップ取り付け襲撃プチオフ!

夕方、終了後ある計画を実行することに…


こちらがTEAM WEST特製うちわ!
ただ、ラベル紙が光沢紙を買っていたことが、帰宅後判明!
仕方なく、テカテカなうちわが完成(爆


こちらのナンバー隠しは、雨に備えてクリアを吹きつけること2回。
そんなことを午後9時から行い(途中10時からspeedexを支部長のご協力を仰ぎ注文!)、一通り準備が終わり床につけたのが午前2時であった。


朝…4時30分…
外はどうやら雨らしい。
え~!どうしよう!洗車出来んし(笑
出撃準備を整え、玄関を出ようとしたら、

ピカッ!

ドッカーン!!

え~!雷ですか!!!
中国山脈を抜け山陽側が晴天なことを祈りつつ午前5時出発!

ビービーさんと会場近くで洗車を済ませ、飛沫が飛び散らないよう時速20㎞で走ることをビービーさんと誓う。実行し(!)ひたすら会場を目指す(爆

さあ!本番ですよ!

テント張り等の会場設営を手伝っていると、この方からお電話が…

会場の位置の問い合わせだが、すぐ近くまで来られている模様。
そのとき、電話の向こうで絶叫がこだました!

「前の車、京都ナンバー!!…

かるたんさんや!!!」


なんと!サプライズなご登場!
ホントに行動力には脱帽いたします!尊敬するしかありません!
(中国支部のメンバーは、6月末から顔を合わせるのが3回目ですが!!)

会場設営の間、突然の雷雨で作業が中断しつつ、天候も回復。
いよいよみなさんの車が会場に入場です♪


アルピン軍団!
いい眺めだな~!


一番手前のE91は、この方のお車!


E60もこのとおり!
M5にお乗りのくみちょうさんとも、初のご対面!
以後よろしくお願いします!(このとき以来といえばいいのでしょうか!)


先程までの雨もやみ、いよいよ開幕であります!


主催者であるサウンドガレージジョイフルの渡辺チーフのご挨拶。
隣のセグウェイに乗った方が、司会のBB金光さん!

さあ、いよいよ始まりましたよ~!
…とどこからともなくあの音が…

ゴロゴロ!…ドカーン!

ひえ~~~!
凄い雨だぁ~~~!!!


みんな、テントに避難です!
とても外にいられません!

ん~なかなかやまない。
そこでWESTはサンデーサンに避難しました!
ウダウダしましたが、なかなか止みません。

会場に戻ると、再び雷が!
そして、コレまでにない豪雨が!!


凄い雨です!
ちょっとテントからは出れません!


一行に止まない雨に、WEST、九州組とも、帰りの天候を考え解散を検討するほどの豪雨。え~これで終わってしまうのか!!
遠方から来られた方に申し訳ないですが!!

解散をほぼ決定したそのとき、雨が小降りに!



雨止みました!
さあ、いよいよビンゴ大会ですよ~~!(その②へ続く)

Posted at 2007/07/16 23:16:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2007年07月16日 イイね!

いよいよ当日です!

日付変わって16日になりました!

自分の車は、昨日雨のため洗車できず(笑
TEAM WEATグッズの作成に追われ気づくとこの時間です!

遠方より来られる方におかれましては、十分お気をつけください!

また、先日より自分のHPでアップしてますが、中国道小郡ICを山口方面に真っ直ぐ向かい、約4.5km先の朝田トンネルを出て、最初の交差点(出口100m先、木崎交差点)を右折し、400m進むと、右手が第1球技場です。

まずはこちらにご入場ください。

それではお待ちしてますよ~!
(熱さ対策をお忘れなく!コンビ二は少し遠いので、飲み物等を確保されておいたほうがよいかもしれません)
Posted at 2007/07/16 00:49:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2007年07月14日 イイね!

まーささん迎撃プチオフレポ!

昨日13日の金曜日、鹿児島から「まーさE93」さんが関西のモディの旅に行かれる際、中国地方を通過されますので、中国支部で迎撃いたしました!

まーささんと、中国道美東SAで待ち合わせ。
すでにご到着だったまーささん、熱い握手で迎えてくださりました!
とても気さくで楽しい方で、弾む話もそこそこに迎撃会場の山陽道下松SAに向かうことに…


九州の この方から
「まーささん、レーシングタクシーですよ!」
と聞いていたので?失礼があってはいけないので?そこそこの走行です。
(山陽道との分岐点では、まーささん失礼しました!)
(写真、シートにピント合ってます…ゴメンナサイ)

…と途中支部長よりお電話が。
支:「今どの辺?」
M:山陽道の佐波川SAの前かな…
支:佐波川に集合せえへんかったん
M:美東に変更したので…、支部長は今どの辺り?
支:今から高速乗るんで…
M:では気をつけて!

なんて会話をしながら山陽道を直進。
支部長、広島からだから遅れるかも…

まーさ号はさすがにお速い!
しかしトンネル内になるとかなり派手な音が聞こえる…
E93こんな音するんだっけ?


…とどうも、まーさ号の後ろに碧~い光の威嚇灯らしきものを点灯させた車が1台…

ん?

よく見りゃイカリングじゃん!
山陽道近辺でこんな車は、あの方しか!!



ぎぇ~~~~!!!
広島にいたんじゃないの(爆!
さっそく前に行ってもらいましょう!(笑)


というわけで、恒例の走り?で下松SAに到着。
まーささん失礼しました(笑)


ここで、ビービーさんと合流!
4台で撮影です!


違う角度から…
まーささんは奥様とご一緒。
奥様に「この雰囲気(全員がカメラで撮影)変でしょ(笑)」
と話しかけると
「みなさん楽しそうですね(笑)」
しかし、知らない人がみたらかなりおかしいよな…(爆)


ちょっと雨も小降りになった。
ここでまーささんからルーフオープンSHOWを披露していただいた!
かっちょええです!!
それに、この内装色はホントたまりません!


リフレクターを立てると、ふぬわ㎞でも風の巻き込みが少ないそうで…
でも93って素敵!



実は今日、支部長にナンバー灯のLED化をお願いしていたので、人目もはばからず作業していただいた。(ホント自分は苦手なんで…)
まずは、リアのナンバー灯をLEDに交換。
こうやって外すんですね!


その後、トランクの内張りを剥がし、抵抗を取り付けます。
ペンチがなかったのでビービーさんがGSまで借りに行ってくださいました(ありがとうございます!)


ナンバーの後は、ドア下とグローブボックスも!
ホント支部長ありがとうございました!
あなたは中国支部の電球師匠です!
(ご本人いわく、本部の師匠の弟子ですから!とのこと(笑)

あっ、装着後の写真がないことに気づきました(汗…)
でもすごくいい感じになりました!
(まーささんや奥様をお待たせしました。ゴメンナサイ…)
その後、ビービー号もターンシグナルをブルーバルブに!
中国支部も本部と同じような仕様になっていってる気が(爆!

その後、レストランで食事とウダウダで、
まーささん、支部長は広島へ向かわれました!

自分はその後Dへ1年点検へ…
午後10時前なのに、待っていてくださいました!
代車はE60 525 M-spoです!


こちらにも伺いました!
午後11時前なのに、明かりが灯り、最後の追い込み中!
おつかれさまです!
16日はよろしくお願いしますね!

帰宅時、自宅手前でまたも睡魔が…
寝ました!
気づくと午前5時、5時間も寝てた!!

追伸:まーささん、ビービーさんからお土産をいただきました!
   美味しくいただきました!
Posted at 2007/07/14 08:22:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

山口の田舎に住むクルマ好きのM'sです。現在の愛車はBMW 323i M-spo(E90)とホンダビート(PP1)です。みんカラデビュー仕立てで初心者です。HP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M's factoryの気ままにBlog(E90運航日記) 
カテゴリ:my HP
2007/06/22 00:09:20
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2006年8月からの愛車です。130の6MTと悩んだ挙句の選択です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
H4式のホンダビートです。 H7に現在の妻が購入し、その後、私が買い取りました。 事故暦 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32のGTS-tタイプM 5MT H4に購入後、約3年乗りました。いろんなところに行っ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ついに子どもの頃から憧れのRにたどり着きました。H7の5月から、友人の太郎忠君の大切にさ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation