• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

SSTR2025③アフターその1

SSTR2025③アフターその1 6月1日 午前5時
和倉温泉郊外を散歩しました。


SSTR2025①前泊はこちら。
SSTR2025②出走~ゴールはこちら。
SSTR2025③アフターその1はこちら。
SSTR2025④アフターその2 ~帰宅はこちら。






その前に、いっぷく(-.-)y-~






宿泊した宝仙閣の近所に寺院と神社があるので、参拝しました。


青林寺。






「今月のことば」が掲示されていました。


『正しい人ばかりに
  なって ますます 
   争いが烈しくなってきた』



(@ ̄□ ̄@;)!!



境内に続く門。










未だに修復中でした。





地区掲示板で、神社も近いのが分かりました。







少比古那神社。








灯籠も未修復。











和倉温泉の加賀屋裏手。







沈下。



( ̄□||||!!







和倉温泉『湯元の広場』
加賀屋さんの表側です。


シンボルの『ガス灯』。







一度で10個以上は、温玉造り禁止!
( *´艸)


チョッと触ってみました。

「あちっ!」

( ̄□ ̄;)!!








「総湯」

去年10月に、入湯しました。
たしか7時から開いています。

※まだ5時だから、開いてないケド、、



夕べ、食事で散策した時
元気に営業していた「有楽街」や



「湯の町センター」




「正しい人が少なめ」なのか、争いは皆無。
(。-∀-)♪





新規のお店や、



修復された路面。



更地になってこれから復旧に向かう土地。



復活の兆しを感じる「基礎」



信行寺。





ここにも、今日のことば。


「人は世界を変えたがるが
    自分を変えたがらない」

( ̄□||||!!







宿に戻って、またいっぷく(-.-)y-~








「宝仙閣」の朝食です。


焼いたフグが美味しかったです。




チェックアウト前に、ひとっ風呂浴びました。










お世話になった部屋を片付け、





チェックアウト。






宝仙閣の隣は、輪島塗のお店があったんですね。

気が付きませんでした。
( 〃▽〃)




皆で千里浜に舞い戻り、
SSTR2025フィナーレに参加しました。








(。-∀-)♪




今年のサンドアート。











SSTR Caféに爪跡を残していきます(笑)







今年のポスターにも、爪跡を残して行きます。







そして、アイス珈琲で、





風間さんのバイクに、乾杯。



一緒に走った仲間達は、食事中。
※さっき朝食食べましたよねぇww






ふと浜側を観ると、SNS等で御活躍の東 和代さんが撮影機器を片手に突っ走って行きました(笑)







煙草を吸わないハズの「お仲間」が巨大な煙草を吸う図www





カミオン。




この後、砂浜を走る準備で
バイクも展示台から降ろされていました。


SSTR2025は、特にトラブルも起こらず概ね順調に終える事が出来ました。





しかーし!
自分には、時間が無い。。。
今から、単独で奥能登へ向かう計画。






計画書。


一部入れ換えましたが、



能登千里浜レストハウス
→道の駅狼煙
→→イカの駅つくモール


そして、今日の宿泊先(飛騨高山)
→→→ライダーハウス:ニコライダー


の予定。





名残惜しいですが、お仲間と別れて奥能登に出発しました。

※お仲間達は今日、富士河口湖へ戻りです。



「道の駅のと千里浜」付近のガソリンスタンドで満タン給油して、






Go!




のと里山海道は、時々マリオカートみたいな(震災の影響で出来た)アップダウンや(震災で崩落した道の改修工事で)シケインが在るけれど(笑)、概ね修繕出来ていて問題なく走れました。








時刻は午後0時30分
能登半島の先っぽ辺り迄来ました。








そして、


『道の駅狼煙』に到着。 







SSTR開催期間限定でプレオープンなので、物販は殆ど無いですが


狼煙ステッカーと狼煙缶バッジを余分に購入。







更に、豆乳ソフトクリーム(黒蜜がけ)も購入しました。



再開のメドについて伺ったところ、


「7月頃には、再びオープン出来るように準備しています!」


ですって。
♪ヽ(´▽`)/



頑張って下さいね。








そして、次なる目的地


イカの駅つくモールへ移動。



※途中、幾つかの道の駅看板に引き込まれそうになるも、計画書で飛騨高山の到着時刻がわかっているので

『寄り道自粛』しました。






『イカの駅つくモール』に到着。







イカキングと愛車(笑)






こちらは、レストランが近日オープン予定。
( ≧∀≦)ノ





イカキングステッカー購入。





外壁に応援メッセージが沢山。



ここでも、爪跡を残しました。
(。-∀-)♪





午後3時。
ほぼ計画書通りに、イカの駅から
飛騨高山に向けて出発しました。





生活道路である「のと里山海道」以外の道は、激しいマリオカートでした。



↑至るところに、こんな感じのシケイン。



無事に「のと里山海道」まで戻って
ワープ開始。





福岡PA(下り)
雨に降られたので少し休憩。

同じ時間帯に走ってのいた方々も、続々休憩。



おっ、TECH21カラーのYZR発見!



トイレ休憩も済ませ、この後一気にに高山ICまで走りました(1時間くらい)


高山ICを降りて直ぐのセブンイレブン(高山バイパス店)。



あまりにお腹が空いたので、「つぶあんぱん」食べました。





今晩の宿泊先『ライダーハウス ニコライダー』に到着。





屋根付き駐輪場あり。





オーナーさんに挨拶して、高山の街へ食事に出掛けました。






今晩は、「あじ平」さんで

お疲れ『生』です!
( ≧∀≦)ノ






つづく
ブログ一覧 | ツーリング記録
Posted at 2025/06/04 23:56:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トラ散歩|七尾西湾道路
ninja3300さん

令和七年 夏越の大祓式紀行 7日目
ボンボン(ボルボスキー)さん

SSTR2025②出走~ゴール
38.KUGさん

アフターSSTR①
赤カブ@59さん

SSTR2024④アフターSSTR ...
38.KUGさん

SSTR2025!雨と涙の参戦記♪
バビロニアさん

この記事へのコメント

2025年6月5日 7:02
SSTR後は和倉温泉に宿泊されていたんですか!
偶然ですが、私も和倉温泉に宿泊していたんですよ。
震災の傷跡はまだ深かった・・・復活の兆しは見えつつあるけど・・・同様の実感がありましたね・・・
コメントへの返答
2025年6月5日 8:21
おはようございます。お疲れ様でした🎵

そうなんですね!
朝方に和倉温泉をうろうろして、SSTRのゼッケン貼ったバイクが民泊や旅館にたくさん停まっているなぁと思っていました。
現状は、応急工事が済んだところで、これから長丁場な感じでしたね。
2025年6月5日 9:41
まさかの朝食前の散歩だとは思いませんでした、早起きですね
しかし1.5年経っても震災の爪痕は数多く残っていますね

そして今日のことば・・・
『正しい人ばかりになって ますます 争いが烈しくなってきた』
「人は世界を変えたがるが 自分を変えたがらない」
何気に刺さる言葉で笑いました

たしか前回は能登半島途中で断念していましたよね?今回は半島先端まで行けたんですか!
来月芋との旅で能登行く予定でもあったので通行できるのか不安だったんですよ貴重な情報ありがとうございます
狼煙・・・・( ̄▽ ̄)釣りましたか?能登までウルフ250で行こうかしら・・・(笑)

しかし単独での行動力ありますねー尊敬します
締めの『あじ平』も最高ですな2夜連続居酒屋は羨ましすぎます!!!

ちなみにライダーハウスって一度も利用したことないんですけど、どうなんですか?二段ベッドとか雑魚寝スタイルなんですかね?
気にはなっているけどチャレンジできていないです
コメントへの返答
2025年6月5日 13:08
こんにちは!

年寄りは、早起き!(笑)

今日のことばは、身に覚えありで
痛いほど刺さりました、、

そして、能登先端。行けます!
※シケイン多数ww

生の情報をお届け出来て幸いです。

道の駅狼煙で聞いたところ、
まだ外海の輪島と珠洲を結ぶ一部が未開通のようでした。

実体験としてはその他の生活道路については問題ありません!(シケイン多数w)
白煙上げて、狼煙まで如何でしょうか🎵
因みに、単独行動大好きです(笑)

『あじ平』の他に入れる店が無いほど賑わって居ましたよ。『生ビール』が美味しい季節になりましたね。

ライダーハウスですが、1部屋まるまる占有出来ました。これなら良いです!
恐らく2名予約とかだと、2段ベッドになるのかも知れませんね。

是非チャレンジしてみて下さい!
2025年6月6日 21:39
こちらでもこんばんは!です

震災の爪痕がいまだ深く残るのは政治家か動かないからなのかなんなのか。
お住いになられてる方々は復興しようがしまいが今日も被災地におられますし
寝ても目が覚めるのは被災地。
その場で生活されてる方もいるのだからこそお金の使い方(税金)をもう少し上手くしたら良いのにと。

地図で見るとそれほどの距離なくとも縦断で100km越えという
え?埼玉→千葉や埼玉→箱根や埼玉や道志みち(どれもピッタリ100km)より距離あるの?って
あまりの広大さに感覚がおかしくなりますね
SSTRでなくとも行ってみようと思いましたが。

コメントへの返答
2025年6月7日 5:12
おはようございます。
詳しくは分かりませんが、実態と合わない国や県の法律的な壁?、例えば全壊/半壊の区別や国道/県道の区別等により、現状の「正しい」措置だとイロイロがチッとも進まないのかな?と感じます。
!Σ(×_×;)!

(だって当初、500億を超える予算がすぐに準備されたハズでしたよね、その後も纏まったお金はすぐに、、)。

予算措置→飲み薬(全体)
被災地支援→塗り薬(部分的)

みたいな雰囲気に、自分は捉えています。


ところで、和倉→千里浜→狼煙町→能登町→飛騨高山でだいたい410kmくらいでした。SSTRを走った直後は距離感崩壊します。「150kmか、近いじゃん!」みたいな(笑)

( ≧∀≦)ノ

3日も乗らなければ、治ります!ww

プロフィール

「エアクリ外してバッテリーの固定が出来なくなりましたが、金具残材とウレタン切れ端で固定具作りました。
( ≧∀≦)ノ」
何シテル?   08/15 17:06
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation