• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38.KUGのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

道の駅富士川&やまなみの湯

道の駅富士川&やまなみの湯夏休みは、もう少しあるのですが、
どうやら晴れの日は、今日で最後みたい(汗)

いつもより、少し遠くまでお散歩する事にしました。
(´▽`)

西湖→精進湖まわりで、芦川抜けて市川大門へ



そうだ煙草を買ってなかった、、
(゚〇゚;)


セブンイレブン市川大門で煙草買って、いっぷく。
(-.-)y-~~






そして、久々に道の駅 富士川へ




富士川のたぬき、






たしか道の駅 富士川は、
YAEH!ステッカー(ヤエステ)の設置場所。
(ステッカー、あるかな?)

最後の1枚!
『NYAEH!!』ステッカーがありました。
雑記帳に、頂戴しますの旨、書き込みました。ヾ(≧∇≦)




さて、これからどうするか。

google mapで、温泉を検索。

『やまなみの湯』が近くにあるので
行ってみます。


到着。




駐輪場が有り、『自転車、バイクはこちら』ってなっていますが歩道上?
( ´艸`)



いろいろ貼ってある・・・



物静か、、営業してるかな?



営業してました。
ヾ(≧∇≦)



タオルは200円。
大広間には、だれもいない。




入浴。



湯上がりの珈琲牛乳。



食堂は当面、営業しないみたいです。
orz.....



太鼓の達人。



野菜。



昼飯が無いので、カップ麺?



給湯室かぁ。
お湯はある・・・


・・・いやいや、他行って食べますよ。




やまなみの湯を後にして
R52を静岡方面に下り、R300本栖みちへ侵入。




道の駅 下部に到着。
なんか、閑散としている。



様子が変だな?と思ったら、
いつの間にか、閉館していた!?


あらら、こりゃあ仕方ない。
河口湖まで戻ろう。。



R300って、ホントくねくねですね。
(≧Д≦)


いつものファミマに帰還。




もう、これでいいや。




今日の昼食は、『クリームデニッシュとアイスコーヒー』



雷がなりだした、
ヽ(゚Д゚)ノ

帰宅しよう。




《おことわり》
あすのblogは、お休みです(笑)
※一日中、雨だからね、、






おしまい
Posted at 2021/08/06 16:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN125
2021年08月05日 イイね!

避暑③~おやつ編~(古民家Cafe)

避暑③~おやつ編~(古民家Cafe)新道峠展望台に行った帰り道、シャトル送迎バスから見えちゃった(笑)
(☆。☆)

新道峠入り口まで、逆戻り。


ごぼう茶(牛蒡茶)Cafe?



古民家Cafeであることは間違いない。
(店舗が、古い民家だから、、)


すずらん群生地看板のそば。
(・∀・)



営業中の看板。
やってる!間違いない。



よっしゃー!
ヾ(≧∇≦)



ガラガラ(引き戸の音)
ごめん下さ~い。

をっ!囲炉裏
(´▽`)

引き戸の向こうで、囲炉裏がお出迎えでした。



電灯は、このご時世『LED』ですね。
配線も、当時物はそのまま撤去せずに
新しく敷設。
(それが安全ですね)




梯子階段だ!
2階(屋根裏部屋)もあるみたいだけど・・




お品書き。
φ(..)メモメモ


オーナーさんにお話しを伺うと、7月にオープンしたばかり。

前のオーナーさんは、週末オンリーで経営していたが、なかなか店を開けれなくなって、引き継いだらしい。





ごぼう茶。







飲んでみるか。


ワッフルプレートも注文。




ごぼう茶、イケるッス!
(≧▽≦)

玄米茶っぽいけど、ちょっと違う感じ。飲みきっても、『まだまだ抽出できますよ』って、お湯足してくれました。

ワッフルも果物(桃・他)やアイスクリーム付いてて、イケるッス!!


店内は、jazzが流れていて
感じいいです。



お会計したら、オーナーさんが
『2階も見て行って』って。



ヤッパリね。あると思った。


梯子階段を上がると・・・



ヌウォーぉぉぉぉぉ~~
こっちのほうが良いじゃんか!
(☆。☆)




もぉ~、

だぁ~かぁ~らぁ~、、
ヾ(≧∇≦)


『また来ます』(笑)






で、帰宅しました。





朝から、充実でした。


※古民家Cafe、あしたも行くか(笑)






おしまい


Posted at 2021/08/05 18:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN125
2021年08月05日 イイね!

避暑②~午後編~(新道峠展望台)

避暑②~午後編~(新道峠展望台)最近開通したと思われた『新道峠』、
しかし、車両通行不可となってしまったそうです。
バイクで行けない。
orz....


開通を楽しみにしていたので、ガッカリでしたが、、

展望台リニューアルで、シャトル送迎バス運行しており、
年内送迎バス無料。

よく行く『芦川農産物直売所』にバス停があるので、観てくる事にしました。


芦川農産物直売所に到着。
(相変わらず、途中の若彦トンネルは、天然冷凍庫です)




シャトル送迎バス停
平日は、1時間おきに出てますね。
(土日は、30分おき)



FUJIYAMAツインテラス号。




搭乗しました。
(≧◇≦)

発車!



乗車前にアルコール消毒、マスク着用で乗車。



藤原邸(バス停)

あっ、『古民家Cafe』みーつけ。
(・∀・)


(後ほど、ここで見つけた古民家Cafeに行く事になります)


どんどん、上ります。
すずらんがモチーフの街灯。




それにしても、
樹木の伐採が進みました。。




スズランの里駐車場(バス停)
此処までは、バイクや自家用車で登って来れるようです。
(展望台へ行くには、ここで駐車してシャトル送迎バスに乗車が必要)





展望台からのバスとスライド。
こんなに狭い所で、、、
(゚〇゚;)




新道峠入り口。
ゲートが閉まっています。



運転手さんが、運転席のボタン操作で、ゲートopen。






到着。



階段が整備されています。



先ずは、セカンドテラス(第2展望台)

人工的なの造りやがって・・・
昔の方が良かったんだってば・・・



・・・んっ!


まずまずの眺めじゃないですか。
(゚〇゚;)

ヾ(≧∇≦)



矢印の方向に第1展望台。
(≧▽≦)







ファーストテラス(第1展望台)





たくさん人がいる!




こっちも絶景だ!
(≧∀≦)


人工構造物が味気ないけど、
お年寄りもたくさんいて、絶景を楽しんでいました。

以前じゃぁ、お年寄りはここまでこれないもんなぁ~。

致し方なし・・かぁ。



もと来た道を帰ります。
・・こんなに登ったっけ・・・



運行バス会社の方が数名、同乗されていて
(どうやら、この路線の新しい運転手さんらしい)
『会社に言われて自分も始めて来た』『展望台はまだ観ていない』との事。



展望台からの写真を見せてあげました。
( ´艸`)


程なくして、戻りのシャトル送迎バスが出発。


そろそろ出発地点かという所で、古民家Cafeの『営業中』看板を発見!




バスは、そのまま
芦川農産物直売所に戻って来ました。
(-.-)y-~~




直売所で、コロッケと草餅お買い上げ。
今日の夕飯。( ´艸`)





サテト・・・
さっき見た、古民家Cafeが気になります。
(☆。☆)



おやつの時間なので、行ってみる事にしました。

※以前にも、立ち寄った記憶があるのですが、

その時は、残念ながら「お休み」でした。(今日は『営業中』の看板が見えた)

( ´艸`)






避暑③~おやつ編~ へ続く







午後編、
おしまい。
Posted at 2021/08/05 18:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN125
2021年08月05日 イイね!

避暑①~午前編~(河口湖畔でピクニック)

避暑①~午前編~(河口湖畔でピクニック)今日は、朝から暑いです。
お仕事は夏休みなんですが、部屋が蒸し暑くて戸外へ逃げ出しました。
(≧Д≦)


EN125-2Aのホムセン箱に、ピクニック用具を詰め込み。

スーパーでカップ麺をgetして、河口湖畔へ。


ホムセン箱は、積載量が半端ない!
ヾ(≧∇≦)



荷物を降ろして、メットイン!
( ´艸`)




このあたりにしよう。


イスを広げて、Seriaの木材とダイソーの折り畳ラックで作った自作したテーブルも広げて(100均のランチョンマットも)くつろぎ準備完了。


木陰は、涼しィ~ヾ(≧∇≦)
微風も気持ちいィ~





アルミ缶で作ったアルコールストーブと自作クッカー一式で湯沸かし。(水は家から、ペットボトルに汲んで来ました)





湯沸かし完了。
(*`Д´*)

カップ麺(今日はカレー)にお湯を注いで完成。



ご馳走さま。

続いて、これまたスーパーでgetした、
ごま塩おにぎり。



残り汁に、
ぶっ込みます(笑)



カレーリゾット(には、ならないか)






お片付け。
99.99%除菌のウェットティッシュで、スプーン、箸を拭き取り。
(´▽`)






撤収~ヾ(≧∇≦)


完了。



飲み物が、持参したぬるい水だけでした
(゚〇゚;)


そこで、食後のファミマ。
アイスコーヒーを頂きます。
( ´艸`)






さて、これからどうしよう、、

そうだ、新道峠の展望台へ行ってみよう!
ヾ(≧∇≦)



避暑②~午後編~ へ続く(笑)







前半、
おしまい
Posted at 2021/08/05 16:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN125
2021年08月03日 イイね!

ホムセン箱の改造(金具取付)

ホムセン箱の改造(金具取付)夏仕様でEN125-2Aに取り付けたホムセン箱ですが、、



なんかそのままでは寂しいので、改造します(笑)
ヾ(≧∇≦)



ホームセンターで、金具を調達。





100均(ダイソー)のネットを掛けられるようにします。

(※100円なので、ゴムが伸びでも、切れても、増やしても、お財布に優しい。)



蓋を外して、縁から120mmくらいの所にφ6で穴あけ。(内幅23mmの金具を用意したので、2つ目は143mmの位置ですね)





こんな感じで、4カ所施工。






ついでに、ナットが緩んで取れやすいと酷評の鍵部分裏側に、ネジロック剤を塗布。






イメージ通りに、蓋を覆う感じで施工完了。



少し、良くなった(笑)
( ´艸`)











おしまい




Posted at 2021/08/03 13:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN125

プロフィール

「@さすらいのエンジニア さん、○動▲博物館?( *´艸)」
何シテル?   08/08 19:56
普通のオッサン・サラリーマンです、、 のんびり・ゆっくり、乗ったり・弄ったりして楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34 5 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:13:30
芋をふかす on day camp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 05:53:24
排気干渉とは。 私が間違っていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 19:47:09

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2022.12.10 スバル製サンバー(EBD-TV1 2WD 5MT ハイルーフ)に乗 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
EN125-2Aです、、 (スズキの外車ww) 中古バイクですが、快調です。 早速、 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出て来ましたww 若かりし頃の愛車。
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
ノーマル仕様のままで乗っています。 2020.1.31 友人から譲渡、名義変更 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation